名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

最適な睡眠時間は

2014年06月28日 | 暮らし


明け方まで降っていた雨が止んで、
昼間は薄日もさした。

お昼過ぎの室温は28度で、湿度は60%と
やや蒸し暑い。



昼食後、座椅子を倒して本を読んでいたが、
知らぬ間に30分ほど眠っていた。

山里にいた頃は、野良仕事をした後、
決まって1時間ほど昼寝をしていた。

今は仕事をしないので、その習慣はなくなったが、
夏の昼寝は気持ちがいい。

夜は11時前には寝て、4時から5時の間に起きている。
寝る時間は、遅くなったり早くなったり変化するが、
起きる時間はあまり変わらない。

睡眠時間は、平均的なデータに比べると少なめだが、
体に異常はないので、過不足はないと思っている。
不足があれば、体が要求して、知らぬ間にうたた寝などしている。

最適睡眠時間とか、健康維持のための睡眠時間など、
いろいろ言われているが、これを気にし始めると眠れなくなる。

最近は、基準値ですべてを判断しているが、
数値には個人差があることを理解しないと、
ストレスばかりためてしまう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする