
もと会社の仲間7人と、長野県東御市の「ひだまり農園」で、ブルベリー狩りをして来た。

農園は、信州浅間山麓の東御市にあり、元同僚が夫婦二人で始めて15年になる。
除草剤を使わない有機栽培で、環境にやさしい農産物として、長野県の認証も受けている。

都会ぐらしのサラリーマンが、未経験の仕事と、見知らぬ土地で自立すのは、並大抵のことではないいが、顧客も増え安定した出荷をしているようだ。

広い農園で色々な品種のブルーベリーの試食をし、2キロほど摘み取ってお土産にした。
真っ黒に日焼けをし、農夫然とした姿は、当時のスーツ姿からは想像もできない。
しばし、農園談義に花が咲き、楽しくも懐かしいひと時を過ごした。
偶然が重なり、元同僚の一家と「ひだまり農園」で、ばったり出会った。
東京から軽井沢へ遊びに来て、立ち寄ったとのことで、
退職以来の思わぬ再会を喜び合った

今夜は、信州・戸倉上山田温泉に泊まり、夕食後も
昼の余韻がのこり、遅くまで歓談が続いた。