Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

黒田監督のサッカー

2024-06-10 21:52:05 | 他チーム
先日、浦和がホームで町田ゼルビアと対戦したときに、敵将黒田監督がどんなサッカーをしているかにも興味がありました。黒田監督は高校サッカーの名門、青森山田高校の指揮を長年執り、毎年のように冬の高校サッカー選手権で上位に進出させるチームを作っていました。当時はロングスローを一つの武器にしていて、毎年そういう身体能力の高いDFが一人は在籍していました。

それ以来、今季はJ1ということで何か変わったことをやっているのではと思っていましたが、青森山田時代のサッカーはベースには残っています。町田でも右SB鈴木準弥、左SB林幸太郎の両方からロングスローが飛んでくるので、FWがゴール前で競る回数を一回でも多くしたいのが狙いでしょう。また、サイドでボールを持つとアーリークロスでもいいからどんどんゴール前にボールを入れてくるのも印象的でした。

このサッカーを機能させるためには、ターゲットマンにできるFWがいないといけないので、ターゲットマンタイプがあまりいない日本代表などでは標準的なサッカーにはならないでしょうが、オ・セフンと藤尾という2トップを生かすには悪くない狙いです。町田というチームを勝たせるには、見た目は美しくなくても、FWがボールを触る回数を一回でも多くしたい現実主義です。

また、町田がここまで結果を残している理由に、カウンターもできるものがあります。浦和のヘグモ監督が、勝ち越し点を狙って前に人数をかけるサッカーを仕掛けたところ、町田は何度かそのパスやクロスを奪ってカウンターを仕掛けてきました。結果的に、決勝点がカウンターのチャンスでもらったファウルからのPKだったので、戦術は関係なく相手より一人でも多く走れば勝ちのカウンターも、黒田監督が狙ってきた手でしょう。

高校サッカーの名将がJリーグの監督に転身するというのは、当時は驚きを持って迎えられました。黒田監督の立場なら、J2(当時)の町田を率いることができるチャンスがあるならばと、人生一度しかない賭けをやってみたかったのでしょう。それは、昨年J2で優勝し昇格させ、今季J1でも首位にいることで賭けに勝ったと言えるでしょう。こういう、異色の才能が育つのも、サッカーの面白さですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東武特急「スペーシア」N100系 | トップ | ガクアジサイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

他チーム」カテゴリの最新記事