今季台頭した新戦力では、右アウトサイドの駒井善成(こまいよしあき)選手が注目です。駒井はJ2京都から完全移籍で浦和に加入して1年目です。京都時代は右の攻撃的MFでした。京都時代のプレーは一度だけ見たことがあります。
それはJ1昇格プレーオフの京都対徳島です。当時、J2で3位だった京都は、4位徳島と昇格の座をかけて国立競技場で対戦していました。当時の京都は4-1-4-1の布陣で、徳島の左SBが本来攻撃的MFのアレックスだったので、そこをスピードある駒井でえぐらせるゲームプランでした。
その狙いは序盤は当たりましたが、徳島にセットプレーとカウンターで失点した京都は敗れ、J1昇格はなりませんでした。駒井はユース時代から京都でプレーする生え抜きでしたが、当時の京都はJ1とJ2を行ったり来たりでした。駒井がトップチームに上がる年にJ2に降格しましたが、駒井はドライに「降格すると(主力選手が流出して)自分の出番が増えるかもしれない」と割り切っていました。
当時プレーオフで敗退して果たせなかったJ1に、今駒井はたどり着いています。右アウトサイドで関根の控えという当初のスタートでしたが、ボランチができるなどの器用さを発揮して、かなりの割合でトップチームの試合に絡んでいます。味方になってじっくり観察すると、その脚質は短い距離が速い「1対1スペシャリスト」です。
レッズにいた選手に例えるなら、田中達也のようなスピードで、相手の左SBに対して競り勝つのが駒井の役目です。先日の神戸戦でもアシストをしており、その期待には応えていると思います。
課題は守備でしょう。まだまだ、テクニックで抜こうとしてくる相手の攻撃を守る技術はこれから身に着けていくことになります。トップ下は浦和では最激戦区なので、今の右アウトサイドの技術を磨いた方が試合に出られると思います。これからも、駒井が持てば何か起きる、そんな期待を持って見守っていきたいです。
それはJ1昇格プレーオフの京都対徳島です。当時、J2で3位だった京都は、4位徳島と昇格の座をかけて国立競技場で対戦していました。当時の京都は4-1-4-1の布陣で、徳島の左SBが本来攻撃的MFのアレックスだったので、そこをスピードある駒井でえぐらせるゲームプランでした。
その狙いは序盤は当たりましたが、徳島にセットプレーとカウンターで失点した京都は敗れ、J1昇格はなりませんでした。駒井はユース時代から京都でプレーする生え抜きでしたが、当時の京都はJ1とJ2を行ったり来たりでした。駒井がトップチームに上がる年にJ2に降格しましたが、駒井はドライに「降格すると(主力選手が流出して)自分の出番が増えるかもしれない」と割り切っていました。
当時プレーオフで敗退して果たせなかったJ1に、今駒井はたどり着いています。右アウトサイドで関根の控えという当初のスタートでしたが、ボランチができるなどの器用さを発揮して、かなりの割合でトップチームの試合に絡んでいます。味方になってじっくり観察すると、その脚質は短い距離が速い「1対1スペシャリスト」です。
レッズにいた選手に例えるなら、田中達也のようなスピードで、相手の左SBに対して競り勝つのが駒井の役目です。先日の神戸戦でもアシストをしており、その期待には応えていると思います。
課題は守備でしょう。まだまだ、テクニックで抜こうとしてくる相手の攻撃を守る技術はこれから身に着けていくことになります。トップ下は浦和では最激戦区なので、今の右アウトサイドの技術を磨いた方が試合に出られると思います。これからも、駒井が持てば何か起きる、そんな期待を持って見守っていきたいです。