この連休は、長野電鉄乗り鉄旅をしてきました。目的の一つが、写真の長野電鉄特急「ゆけむり」(旧小田急ロマンスカー)に乗ることでした。自分の少年時代、父が確保してくれたチケットで箱根まで旅行したときに、この車両に乗っていますが、当時は前から2列目で惜しくも先頭の席ではありませんでした。この車両は運転台が2階にあるため、一般のお客さんが前方の展望を見ることができるという、大きな特徴があります。
この特急「ゆけむり」は全車自由席で、しかも特急料金は100円なので、比較的気軽に乗れます。今は平日が「スノーモンキー」(旧JR成田エクスプレス)車両、土休日が「ゆけむり」という運用がなされています。長野電鉄は長野駅から、温泉地で有名な湯田中まで走っている鉄道で、志賀高原スキー場のふもとです。また、猿が温泉に入ることで知られる地獄谷野猿公苑の最寄り駅でもあり、行ったことで新たな旅へのモチベーションになればいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/45d2e9e112ca90450a50ceeba27796bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/76d434dd44ff04e9bb0d13706b90c108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/2126c65a32851b4526a6667169c663d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/78/8b19e708cefb9b2b385456602ad8f631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/a4542addaafaca03f248e0204e8fa367.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/ccbea0c545dbd61782c96652bbeecdbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/ffbf9aa60bd0ff1bc00470187ce80e75.jpg)
この特急「ゆけむり」は全車自由席で、しかも特急料金は100円なので、比較的気軽に乗れます。今は平日が「スノーモンキー」(旧JR成田エクスプレス)車両、土休日が「ゆけむり」という運用がなされています。長野電鉄は長野駅から、温泉地で有名な湯田中まで走っている鉄道で、志賀高原スキー場のふもとです。また、猿が温泉に入ることで知られる地獄谷野猿公苑の最寄り駅でもあり、行ったことで新たな旅へのモチベーションになればいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/45d2e9e112ca90450a50ceeba27796bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f2/76d434dd44ff04e9bb0d13706b90c108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/2126c65a32851b4526a6667169c663d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/78/8b19e708cefb9b2b385456602ad8f631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/a4542addaafaca03f248e0204e8fa367.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fa/ccbea0c545dbd61782c96652bbeecdbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/ffbf9aa60bd0ff1bc00470187ce80e75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/40c272cad420b0e9041324dd454dd876.jpg)