今年はどんな年だろうと振り返ると、やはり腹痛や吐き気に苦しめられた一年で、病気が頭から常に離れない一年でした。ようやく12月も後半に入って元気を取り戻し、おそらく吐くことはないだろうと思えるようになったので、全日本女子選手権に行くなどの意欲も出てきましたが、それ以前はリーグ戦のホームゲームに行くのが関の山でした。
それでも、サッカーファンにとって夢の1ヶ月である、南アフリカW杯がありました。(予選の映像が手に入らないため)W杯でしか見られないアフリカのチームを見て、結構組織も整備されているチームだなと感心しましたが、協会の運営も整備されているはずのフランスで内部分裂が起きたことは未だに信じられません。
優勝したスペイン代表については、解説の山本昌邦氏のコメントである「ペナルティエリアの幅だけでサッカーができる」が一番ぴったり来る言葉だと思います。あまりサイド攻撃には頼らず、中盤でしっかり組み立ててサッカーのできる、完成されたチームでした。決勝で敗れたオランダも魅力のあるチームでしたが、スペインの技術の高さがそれを上回ったと思います。
また、スポーツ系を標榜するこのブログは、意図的に不祥事のネタは避けていましたが、大相撲のことはよく書くので、大相撲が不祥事に揺れたことはどうしても触れざるを得ません。野球賭博事件に絡んだ力士や親方が処分されましたが、ここのところ不祥事が続いていたので気にしていましたが、どうやら「本丸」がこれで落ちたのではという気がします。
日馬富士あたりは、賭博に使う金があるならモンゴルに送金すると、優等生的なコメントを残していますが、外国人力士で日本の野球に興味がないから助かった力士も多かったのではと思います。来年不祥事が出たらアウトのつもりで、襟を正してもらいたいものです。
それ以外のスポーツでは、延長戦が続き毎日夜中までプレーしていた日本シリーズを思い出します。そろそろ寝なければという思いを後ろに延ばして、連日続く長い試合をラジオで聞いていました。ロッテファンの方は、2005年以来ということで久しぶりの快挙となり良かったことと思います。
レッズに関しては、大体他の記事で言いたいことは言ったので、今更蒸し返すことはしません。ただ、「ペトロよ熱くなるな」だけは言っておきたいと思います。
それでも、サッカーファンにとって夢の1ヶ月である、南アフリカW杯がありました。(予選の映像が手に入らないため)W杯でしか見られないアフリカのチームを見て、結構組織も整備されているチームだなと感心しましたが、協会の運営も整備されているはずのフランスで内部分裂が起きたことは未だに信じられません。
優勝したスペイン代表については、解説の山本昌邦氏のコメントである「ペナルティエリアの幅だけでサッカーができる」が一番ぴったり来る言葉だと思います。あまりサイド攻撃には頼らず、中盤でしっかり組み立ててサッカーのできる、完成されたチームでした。決勝で敗れたオランダも魅力のあるチームでしたが、スペインの技術の高さがそれを上回ったと思います。
また、スポーツ系を標榜するこのブログは、意図的に不祥事のネタは避けていましたが、大相撲のことはよく書くので、大相撲が不祥事に揺れたことはどうしても触れざるを得ません。野球賭博事件に絡んだ力士や親方が処分されましたが、ここのところ不祥事が続いていたので気にしていましたが、どうやら「本丸」がこれで落ちたのではという気がします。
日馬富士あたりは、賭博に使う金があるならモンゴルに送金すると、優等生的なコメントを残していますが、外国人力士で日本の野球に興味がないから助かった力士も多かったのではと思います。来年不祥事が出たらアウトのつもりで、襟を正してもらいたいものです。
それ以外のスポーツでは、延長戦が続き毎日夜中までプレーしていた日本シリーズを思い出します。そろそろ寝なければという思いを後ろに延ばして、連日続く長い試合をラジオで聞いていました。ロッテファンの方は、2005年以来ということで久しぶりの快挙となり良かったことと思います。
レッズに関しては、大体他の記事で言いたいことは言ったので、今更蒸し返すことはしません。ただ、「ペトロよ熱くなるな」だけは言っておきたいと思います。