実は昨日はNack5スタジアムに行っていて、大宮対山形を見ていました。結果は3-0で山形の勝利で、開幕戦で皆を驚かせた山形の快進撃はまだ続きそうです。その秘密は、試合を見る限りでは小林伸二監督の采配に思えます。
小林監督を大分を率いていた2003年に初めて見ましたが、この当時から采配に明確なメッセージ性があり、いつかきっとJリーグを沸かせる監督になると思っていました。C大阪で優勝争いもしていますが、今回の山形は戦力的には苦しいチームですから、余計価値があります。
その采配は、クラブW杯で見たLDUキト(エクアドル)の戦い方に似ています。4-4-2でSBやサイドハーフの帰陣が速く、中途半端にならず守るときは8人下げても守るという、明確なメッセージ性のあるサッカーです。
また、攻めの手もあります。山形の攻撃はあまり真ん中は使わず、サイドを仕掛けるパターンが多いです。ただ、サイドハーフが単純にクロスを上げるだけではなかなか点は取れませんが、山形の場合、FWの古橋がサイドに流れるのが攻撃の合図のようです。
大宮の左SBの朴源載が、昨日の試合を見る限りではチームにフィットしていないという弱点を見抜き、立ち上がりの15分で2度もここから仕掛けて2点を先行しています。また、リードの守り方も十分考え抜かれていました。
大宮は昨年、苦しいときに強引に仕掛けて点を取ってくれたデニス・マルケスが復帰していました。山形はこの展開だと大宮がデニス・マルケスを中心に攻めてくることを十分理解していました。
デニス・マルケスはワンタッチプレイヤーではなく、ある程度低い位置からドリブルで来ますから、山形はダブルボランチのどちらかをデニス・マルケスにつけてドリブルを遅らせて、最後はCBがクリアする「二段構え」の守備でデニス・マルケスを止めました。
苦しくなって、デニス・マルケスが苦手なポストプレーを始めた時点で、ほぼ勝負ありでした。ただ、この山形のサッカーは、サイドハーフが自陣に帰って守備をするので、サイドハーフにはものすごい運動量が要求されます。
山形が交代枠をサイドハーフで使うことが多いのは、そのためなのです。もちろん、選手層はさほど厚いチームではありませんから、夏場にどうかと思いますが、今の時点で身の丈に合ったサッカーをしていることは間違いありません。
小林監督を大分を率いていた2003年に初めて見ましたが、この当時から采配に明確なメッセージ性があり、いつかきっとJリーグを沸かせる監督になると思っていました。C大阪で優勝争いもしていますが、今回の山形は戦力的には苦しいチームですから、余計価値があります。
その采配は、クラブW杯で見たLDUキト(エクアドル)の戦い方に似ています。4-4-2でSBやサイドハーフの帰陣が速く、中途半端にならず守るときは8人下げても守るという、明確なメッセージ性のあるサッカーです。
また、攻めの手もあります。山形の攻撃はあまり真ん中は使わず、サイドを仕掛けるパターンが多いです。ただ、サイドハーフが単純にクロスを上げるだけではなかなか点は取れませんが、山形の場合、FWの古橋がサイドに流れるのが攻撃の合図のようです。
大宮の左SBの朴源載が、昨日の試合を見る限りではチームにフィットしていないという弱点を見抜き、立ち上がりの15分で2度もここから仕掛けて2点を先行しています。また、リードの守り方も十分考え抜かれていました。
大宮は昨年、苦しいときに強引に仕掛けて点を取ってくれたデニス・マルケスが復帰していました。山形はこの展開だと大宮がデニス・マルケスを中心に攻めてくることを十分理解していました。
デニス・マルケスはワンタッチプレイヤーではなく、ある程度低い位置からドリブルで来ますから、山形はダブルボランチのどちらかをデニス・マルケスにつけてドリブルを遅らせて、最後はCBがクリアする「二段構え」の守備でデニス・マルケスを止めました。
苦しくなって、デニス・マルケスが苦手なポストプレーを始めた時点で、ほぼ勝負ありでした。ただ、この山形のサッカーは、サイドハーフが自陣に帰って守備をするので、サイドハーフにはものすごい運動量が要求されます。
山形が交代枠をサイドハーフで使うことが多いのは、そのためなのです。もちろん、選手層はさほど厚いチームではありませんから、夏場にどうかと思いますが、今の時点で身の丈に合ったサッカーをしていることは間違いありません。