今日は、西武ライオンズ先発、ブライアン・ウルフ投手の7回無失点の好投が見られました。ウルフは日本ハム、ソフトバンクと日本球界で実績のある先発投手ですが、ソフトバンク時代に肘を痛め手術し、ブランクを経て昨年の途中で西武と契約したという経歴を持っています。おそらく、ウルフサイドとしてはどこか取ってくれる球団はあるはずと信じて、手術に踏み切ったのでしょう。
今日の勝利で、ウルフは4勝負けなしという好成績を続けています。その好投の要因として、ウルフのツーシームが打ちにくいという理由が考えられます。ウルフは最速で142kmほどと、それほど球の速い投手ではないですが、ほとんどの球が微妙に手元で変化するので、相手打線が引っ掛けて内野ゴロというのが勝利パターンです。
西武は、これまで外国人の投手に苦しんできました。セットアッパーにはウィリアムズ、クローザーにはサファテなどある程度活躍した選手はいましたが、特に先発型のいい投手をなかなか獲得できず、昨年はウルフ加入前の外国人投手が13連敗を喫するほどでした。メジャー30勝という触れ込みだったジョンソンが0勝だったという苦い過去もあります。
ウルフは、名前だけ聞くとスリムなオオカミのようですが、実際はメタボ体型で完投能力に課題があります。実際、完封ペースに見えたこの試合も、7回で降板しました。ウルフに勝ちをつけるためには、セットアッパーやクローザーが頑張ってしのがないといけないという課題があります。
それでもウルフが4連勝できたのは、今季の西武の勝利の方程式がある程度機能しているからです。7回牧田、8回シュリッター、9回増田と出す順番も決まっていますし、シュリッターは防御率0.00と結果も出しています。今季、辻監督の就任で1点を大事にする野球を掲げる西武ですが、守備のいい源田の起用など成果は少しずつ出てきています。
もちろん、現時点では多和田が二軍落ちするなど、先発投手の頭数が足りない課題はありますが、今季の西武はちょっと違うと感じています。野球にも、目を向けていきたいです。








今日の勝利で、ウルフは4勝負けなしという好成績を続けています。その好投の要因として、ウルフのツーシームが打ちにくいという理由が考えられます。ウルフは最速で142kmほどと、それほど球の速い投手ではないですが、ほとんどの球が微妙に手元で変化するので、相手打線が引っ掛けて内野ゴロというのが勝利パターンです。
西武は、これまで外国人の投手に苦しんできました。セットアッパーにはウィリアムズ、クローザーにはサファテなどある程度活躍した選手はいましたが、特に先発型のいい投手をなかなか獲得できず、昨年はウルフ加入前の外国人投手が13連敗を喫するほどでした。メジャー30勝という触れ込みだったジョンソンが0勝だったという苦い過去もあります。
ウルフは、名前だけ聞くとスリムなオオカミのようですが、実際はメタボ体型で完投能力に課題があります。実際、完封ペースに見えたこの試合も、7回で降板しました。ウルフに勝ちをつけるためには、セットアッパーやクローザーが頑張ってしのがないといけないという課題があります。
それでもウルフが4連勝できたのは、今季の西武の勝利の方程式がある程度機能しているからです。7回牧田、8回シュリッター、9回増田と出す順番も決まっていますし、シュリッターは防御率0.00と結果も出しています。今季、辻監督の就任で1点を大事にする野球を掲げる西武ですが、守備のいい源田の起用など成果は少しずつ出てきています。
もちろん、現時点では多和田が二軍落ちするなど、先発投手の頭数が足りない課題はありますが、今季の西武はちょっと違うと感じています。野球にも、目を向けていきたいです。








