こないだ、
オジから電話があって、
オジの奥さんが胃腸を壊しているのだそうです。
そこで、
僕も胃弱なので、
ココアを寝る前に飲むと良いことや、
寝る前の歯磨き、舌のブラッシングで、
口内細菌が激減する話をしました。
ココアは、胃弱には良くて、
空腹時に飲むのが良いらしいです。
あと、
腸内細菌の話や、
キャベツのビタミンUの話。
キャベツのビタミンUは、
水溶性なので、
洗ってはいけないです。
セロリも。
「ビタミンUは知らないわー」
と奥さんは言いました。
奥さんも相当、
健康に気を配っている方で、
僕がニンジンなど、
野菜をたくさん食べ始めたきっかけも、
奥さんが作る、
オジの弁当を見てからでした。
それはそれは、
野菜と魚。
今では、
きっと、
僕の弁当の方が、
野菜豊富になっているだろうけれど。
そんなこんなで、
健康オタク談義で花が咲き、
「栄養士になったらどう?」
と言われました。
たぶん、それは無理。
資格を取ってみたい気もあるけれど。
資格といえば、
視覚障がい者のケアと、
やっぱり、
栄養士かなあ、
と思います。
でも、
それで生活費が稼げるわけでもないでしょうし、
そんなことより、
やはり、言葉をずっと書きたいので、
ニンジンのことも、
小説の中で活かされたら、
とも思います。
まあ、
好きで調べてはみるのですけれど、
間違った知識も多いと思います。
最近、知ったことは、
納豆ご飯のこと。
納豆菌は、熱に弱いので、
熱いご飯の上よりも、
別に食べた方が良い、
という話です。
それと、
睡眠。
ちゃんとした睡眠時間によって、
ゆっくりした流れの、
リンパ液が、
朝までに、
体全体に行き渡るそうです。
それには、
長時間、
体を横にさせている状態が、
不可欠なのだそうです。
あと、簡単なことで、
お茶の常飲や、
三食の果物のこと。
体を温める工夫や、
神経を静めるツボ、
こんなことばかり、
興味があって、
健康でなくちゃ、何もできない、
とは言うものの、
健康ばかり気にかけて、
何もできない、
というか、
何をしているのでしょうねえ。
オジから電話があって、
オジの奥さんが胃腸を壊しているのだそうです。
そこで、
僕も胃弱なので、
ココアを寝る前に飲むと良いことや、
寝る前の歯磨き、舌のブラッシングで、
口内細菌が激減する話をしました。
ココアは、胃弱には良くて、
空腹時に飲むのが良いらしいです。
あと、
腸内細菌の話や、
キャベツのビタミンUの話。
キャベツのビタミンUは、
水溶性なので、
洗ってはいけないです。
セロリも。
「ビタミンUは知らないわー」
と奥さんは言いました。
奥さんも相当、
健康に気を配っている方で、
僕がニンジンなど、
野菜をたくさん食べ始めたきっかけも、
奥さんが作る、
オジの弁当を見てからでした。
それはそれは、
野菜と魚。
今では、
きっと、
僕の弁当の方が、
野菜豊富になっているだろうけれど。
そんなこんなで、
健康オタク談義で花が咲き、
「栄養士になったらどう?」
と言われました。
たぶん、それは無理。
資格を取ってみたい気もあるけれど。
資格といえば、
視覚障がい者のケアと、
やっぱり、
栄養士かなあ、
と思います。
でも、
それで生活費が稼げるわけでもないでしょうし、
そんなことより、
やはり、言葉をずっと書きたいので、
ニンジンのことも、
小説の中で活かされたら、
とも思います。
まあ、
好きで調べてはみるのですけれど、
間違った知識も多いと思います。
最近、知ったことは、
納豆ご飯のこと。
納豆菌は、熱に弱いので、
熱いご飯の上よりも、
別に食べた方が良い、
という話です。
それと、
睡眠。
ちゃんとした睡眠時間によって、
ゆっくりした流れの、
リンパ液が、
朝までに、
体全体に行き渡るそうです。
それには、
長時間、
体を横にさせている状態が、
不可欠なのだそうです。
あと、簡単なことで、
お茶の常飲や、
三食の果物のこと。
体を温める工夫や、
神経を静めるツボ、
こんなことばかり、
興味があって、
健康でなくちゃ、何もできない、
とは言うものの、
健康ばかり気にかけて、
何もできない、
というか、
何をしているのでしょうねえ。