希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

2023年 出生率1・20 過去最低 出生数は72万人台

2024年06月08日 | 出産・育児

厚生労働省は6月5日、2023年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子どもの数)が前年から0・06ポイント下がり、1・20だったと発表した。

記録のある1947年以降の最低を更新した。

出生数は前年比4万3482人減の72万7277人で過去最少を更新。

都道府県別の合計特殊出生率は東京都が0・99で過去最低となり、全都道府県で前年より低下した。

死亡数と差し引きした人口の「自然増減」は84万8659人の減少で過去最大となった。

合計特殊出生率は2005年に、当時の過去最低となる1・26を記録。

第2次ベビーブーム(1971~1974年)世代の出産などで2015年に1・45まで持ち直したが、2016年以降は8年連続で低下出生数は2023年公表の国立社会保障・人口問題研究所の推計よりもおおよそ10年早いペースで減少している。

出生数を母の年齢階級別にみると、40歳以上は前年からわずかに上昇したが、40歳未満はいずれも低下。

最も減り幅が大きかったのは25~29歳だった。

都道府県別の合計特殊出生率で最も低いのは東京都の0・99。

次いで北海道(1・06)、宮城県(1・07)、秋田(1・10)、京都(1・11)の順だった。

一方で、最も高いのは沖縄県(1・60)で、次いで宮崎県と長崎県(ともに1・49)だった。

婚姻件数は、前年より3万213組減り、47万4717組で、戦後初めて50万組を割り込んだ。

離婚件数は前年比4709組増の18万3808組だった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高速料金変動制へ 渋滞緩和... | トップ | サバを卵から育てる「完全養... »

コメントを投稿

出産・育児」カテゴリの最新記事