かみさんは給食に鯨が出ていた、最後の世代かも。もちろん、自分も小学生までは鯨が給食に出ていたし、親父は酒の肴によく鯨を食べていた。特においしいと思ったことなどなかったから、気にも留めなかったが、捕鯨が問題になっていることは漫画「美味しんぼ」で知った。
ウチの子どもらは、多分鯨肉を食べたことがないはず。自分も含めて、別に鯨の肉が食卓に出なくても全然いいのだが、ウチの親父の世代はそうは思わなかったと . . . 本文を読む
「おせちもいいけどカレーもね」の言葉が切実になる正月三が日の最終日。「ククレカレー」はあまりにもチープだと思う。ならば、何を食べるべきかと、ひのつ挙げるなら、ヤマモリの「プーパッポン」をお薦めしたい。
プーケットとパッポンという日本人が大好きな単語がくっついたような、もう正月と盆が一緒に来たようなカレーの名称だけでもインパクトあるけど、内容はさらにすごい。何しろカニ臭がすごいのだ。カレー臭じゃな . . . 本文を読む
もつカレーが静岡市清水区のソウルフードだということを教えてくれたのは、電気がまさんだった。
ネットで検索すると、遡ること70年前、「金の字本店」の創業者が考案したと書かれている。最近ぽっと出てきた訳ではないようだ。
「もつ煮込み」もカレーもともに好きだが、一緒になっているのはどうかなと思う。ただ、食べたことがないから、本当のところは分からない。すると、こんなものを見つけた。
はごろもフーズか . . . 本文を読む
いろんな町のいろんなカレーに巡り会いたいと思いながら、なかなか実現できないままなのだが、世の中にはレトルトカレーというすごい技術があって、カレーには事欠かない。だから、珍しいレトルトカレーを見ると、手当たり次第、買ってしまう。このオリエンタルカレーの「さらさらカレー」もそのうちの一つだった。
アキバの「日本食品館」、「チャバラ」には全国の様々なものが売っていて、レトルトカレーは、どうもオリエンタ . . . 本文を読む
最近は昼に外食することがほとんどなく、外でカレーを食べる機会もめっきり減った。こうしている間にも、世の中にはたくさんカレーが新たに作り出されているのではと考えるとちょっと悔しい気持ちにもなる。
新しいカレーという訳ではないが、関東人にとって、物珍しいカレーといえば、北海道のスープカレーだ。東京にも専門店はあるが、なかなか食べる機会はない。だから、こんなレトルトが売っていると、ついつい物珍しく、買 . . . 本文を読む
賞味期限切れレトルトカレー第三弾は「ヤマモリ」のタイカレーシリーズ「マンゴーカレー」である。賞味期限は1年4か月超。このカレーも置きっぱなしにしていて、時間が経ってしまった。だって、食指が伸びないんだもん。
果物が入ったトロピカルカレーは甘すぎて。以前、岡山で買った「ピオーネカレー」がその典型だった。糖度の高い果物はカレーには不向きじゃないだろうか。
だから、このマンゴーカレーもそれほどの期待 . . . 本文を読む
ドライカレーって、カレー炒飯のようなものをイメージしてきた。どこでそんなイメージが自分の中で定着したのか分からないが、多分どこかの喫茶店で、そういうものを見たのだろう。
だから、かみさんが、「今夜はドライカレー」と言った時、かなりのワクワク感があった。ところが、出てきたものは、キーマカレーだった。
いや、確かに水分は少なかったが、今回出てきたドライカレーはキーマの味とあまり変わらなかった。 . . . 本文を読む
宿泊翌朝のモーニング。洋食中心の朝ごはんを一通りいただいたところで、息子が言った。
「お父さん、奥にカレーもあったよ」
マジか。見たところ、バイキングは洋食中心だったから、ご飯とか和食は全くないのかと思っていた。そもそも炊飯器が見当たらなかったのだ。ところが、バイキングの料理の本当に奥の片隅に、そのカレーがあったのである。
早く言ってくれよー。もう、パンも卵もたらふくいただいてしまった。もう . . . 本文を読む
ちょっと前に、賞味期限から2年を超えた缶のカレーを食べた折、ストックするレトルトカレーを点検していたら、まだまだありました。賞味期限がヤバいやつ。
それが表題の「神田カレーグランプリ 第1回優勝 ボンディ 【チーズカレー】。昔、吉池で買ったものである。前回のカレーはもう食べらたものじゃなかったから、今回もある程度の覚悟はしていた。ご飯を控えめにして、臨んだのだが、結果を言えば、おいしかった。
. . . 本文を読む
最近、何度も書いているように、娘はカレーが嫌いである。そして息子は辛いものやスパイシーなものが苦手である。かみさんも自分もスパイスカレーは大好きだが、こうした事情で、なかなか辛いカレーにありつけないのだ。
ただ、たまにはかみさんのリクエストに応えて、「ケララチキンカレー」をこしらえることにした。子どもらにはまた違うメニューを作る手間と引き換えに。
「ケララチキンカレー」は、情報誌「dancyu . . . 本文を読む