「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

カレーさすらい 164 - 29年ぶりの訪問 - 「カレーハウス ゴリラ亭」(浦安市当代島)のポークカレー

2023-10-15 10:20:38 | カレーさすらい
「ヤマネ肉店」を出て、さて中華で〆るかとなったが、浦安には適当な町中華がない。「珍来」はへんてこなお店に変わっちゃったし、他に思いつく店がない。昔、行徳バイパスに「北国ラーメン」というお店があった。自分史上最高のラーメンで、閉店から30年以上経ってもまだ自分の中でのトップだ。 さて、町中華がないから、カレーで〆るとするか。 昨年、浦安に来た時、目の前を通って、まだ営っていることが分かった、「ゴ . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらい 163 - ライトだが、本性は沼 - 「第一ホテル東京」(港区新橋)のカレー

2023-10-10 21:25:10 | カレーさすらい
新橋は中央通りを超えて北側に行くと、途端に街の雰囲気が変わる。新橋駅から数十mしか離れてないのに。第一ホテルはその一角にある。今年はコロナが終わりを告げ、総会が通常通り開催された。そのラストを飾る団体の総会で第一ホテルにて行われた。フリーランスは記者会には入れないが、自分はちょっと特別にしてくれて、会報やら会のリリースやら送ってもらっている。総会の案内も送られてきたから、「行っていいんですか?」と . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらい 162 - 70年の伝統カレー - 「ホテル椿山荘 東京」(文京区関口)の欧風カレー

2023-10-02 21:21:58 | カレーさすらい
すっかり外でカレーを食べなくなって久しい。でもカレーは大好きだし、本音としては毎日食べたい。「カレーさすらい」は不人気コーナーだが、その中でも未だにアクセスが多いのが、「京王プラザホテル」の回。「ホテルカレーはうまい」と題したものである。で、ホテルカレーって、やっぱり特別なのだ。ふんだんな材料と技術が凝縮したカレーは、ひとつの到達点だと思う。なにしろ、コクが違う。そのコクもいくつかの層を形成するほ . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらい 161 - 門外不出の名物カレーをレトルトで - 「北新地玉鬘名物バターカレー」

2023-08-20 16:20:02 | カレーさすらい
3年くらい前のことだろうか。いや、まだコロナが始まる前だったような気もするから、もっと前のことだ。朝の番組で大阪北新地の小料理屋を紹介していた。一見さんはお断り。料理はおいしく、特に〆のカレーが絶品だという。 その数年後、仙台駅構内で開催されていたレトルトカレーフェアで、手に取ったのが、「玉鬘のバターカレー」。えんじのパッケージに北新地と書かれており、一目でその小料理屋のカレーと分かった。 今 . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらひ 160 - やっぱ、家カレーだよな - 「かみさんの家カレー」

2023-07-28 21:59:24 | カレーさすらい
我が家にはカレーが嫌いな女子がいる。さらに、中辛のカレーを「辛い」という男子もいる。これが我が家のカレー文化だ。 自分が子どもの頃、カレーはご馳走だったし、給食でも人気のメニューだったものだが。 こんな我が家でカレーが食卓に出るのは2カ月に一回。結構、貴重だったりする。フリーランスになり、外で昼ごはんを食べなくなったこともあって、カレーを食べる機会が激減している。だからなのか、家で食べるカレー . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらひ 159 - 『ザイカ・カレーハウス』をチョイス - 「もしも食堂」(渋谷区道玄坂) の「チキンキーマアルー」

2023-06-05 07:00:26 | カレーさすらい
「富士屋本店」を出て、「兆楽」へと向かう途中、尿意をもよおした。できたばかりのきれいなビルに入って、トイレを借りたらテナントのインフォメーションが見えて、このビルの上の階にあるという食堂で、世界のカレーが食べられるという。 うわー、見なきゃ良かった。見ちゃったら、行かなきゃなんないじゃん。 そのインフォメーションには、こんなことも書いてあった。 「小宮山雄飛さんコラボレーション」。 どうや . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらひ 158 - 2日目カレーを見事に再現 - 「あしたのカレー」(一条もんこ監修) レトルト

2023-05-29 07:00:00 | カレーさすらい
一条もんこさんを初めて見たのは、「dancyu」だったと思う。いろんな意味でかなりのインパクトだったと記憶している。左斜め45°の角度から写される写真の意味深な笑みは妖艶だ。ただ、カレーにまつわる姿勢には感服している。それは彼女が評論家ではなく、真のプレイヤーだから。経歴をみれば、一目瞭然。フレンチ、イタリアン、カレーチェーン、そしてインドに渡り、カレーの修行を実践してきた。タレントの撮影 . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらひ 157 - 欧風カレーの完成形 - 「ボンディ 芝浦店」(港区芝浦)

2023-05-24 07:00:02 | カレーさすらい
今年初の田町は午前中の某社訪問。 ということはこの日もまた、「宗屋」訪問はなし。 11:30に用事終了。 ならば、あの店に行こうか。 「ボンディ」。 カレー激戦区、神保町のカレー屋ランキング(食べログ)で堂々の首位を走り、そして神田カレーグランプリの第一回王者である「ボンディ」が、田町に店舗を構えるのだ。正午を回ると行列が出来るが、今なら間に合うだろう。 田町の欧風カレーは東の「ボン・ . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらひ 156 - ミルキーウェイからこぼれ出た - 「信州野辺山 牛乳カレー」(信州ハム) レトルト

2023-04-20 22:39:36 | カレーさすらい
650円の値札の上に400円のシールが貼ってあった。何故、安売りしてるか分からない。JR浜松町駅構内の物産店。賞味期限切れはまだまだだ。 売れないからだろうか。 なんだか、かわいそうになって購入した。 「牛乳カレー」にブレンドされているのが、「シュッポッポ牛乳」という愛称で、地元で親しまれているらしい。シュッポッポとは機関車のこと。カレーのパッケージにその汽車の絵、機関車トーマスにクリソツな . . . 本文を読む
コメント

カレーさすらひ 157 - 『須の子』のコクとスパイスのハーモニー - 「石巻 鯨カレー」(木の屋 石巻水産) 缶詰

2023-02-15 21:46:11 | カレーさすらい
かみさんは給食に鯨が出ていた、最後の世代かも。もちろん、自分も小学生までは鯨が給食に出ていたし、親父は酒の肴によく鯨を食べていた。特においしいと思ったことなどなかったから、気にも留めなかったが、捕鯨が問題になっていることは漫画「美味しんぼ」で知った。 ウチの子どもらは、多分鯨肉を食べたことがないはず。自分も含めて、別に鯨の肉が食卓に出なくても全然いいのだが、ウチの親父の世代はそうは思わなかったと . . . 本文を読む
コメント