「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

【今日のコーヒー&スイーツ】 20160918-20160919

2016-09-18 09:44:25 | 【今日のコーヒー&スイーツ】

 

9月18日(日) UCC「職人の珈琲」/バインミー

おはようございます。

昨日から権力の暴走に憤りを感じています。

元都知事の石原慎太郎氏の豊洲市場地下コンクリ発言。

昨日、石原氏は報道陣に対し取材に応じました。

何度か、その映像を見ましたが、明らかに発言が矛盾しています。

地下コンクリ案を「検討してみてくれ」というのは指示ではないのでしょうか。

また、その後、市場町から地下コンクリ案に「変わったという報告を聞いた」という発言とともに、「その後の報告は一切聞いていない」との言葉は明らかに矛盾しています。

 

思い起こせば、「ババア発言」にしても、対談した学者のせいにしたり、これまでも様々な前歴を思い起こします。

歴史修正、外国人差別の雰囲気を醸成したのはこの人でしょう。

また、障がい者に対する偏見もあからさまに発言しました。

連休なのに、胸くそ悪い朝です。

 

気持ちを切り替えて、朝ご飯を作りました。

バインミー。

昨日、思いがけなく、パクチーが手に入ったので。

今朝は目玉焼き。裏と表をしっかり焼いて、ベーコンとともにサンド。

たまり醤油は評判が悪いため、プリックナンプラーで味付け。

これまでの中で一番いい出来でした。家族の評判も上々です。

ちなみにバケットは、王子の明治堂。

気持ちがちょっとすっきりしました。

 

9月17日(土) UCC「職人の珈琲」/「アルサスローレン」(台東区上野)のグランレザン

おはようございます。

普天間の危険除去は辺野古以外にはない、という判決を聞いて無力感に陥る朝です。

司法の判断が、具体的な国策に踏み込んでいいものでしょうか。

偏向あまりある判決だと言わざるを得ません。

更には、国防や外交は国の任務で尊重すべき、という裁判官の指摘は、いつの時代のものなのでしょうか。

戦後、この国は国防と外交で多くの血を流してきました。

60年、70年安保、成田闘争、砂川闘争、佐世保の空母寄港阻止。数え上げればきりがありません。

もし、裁判官のこの言葉が正義であるのならば、国はなんでもできることになります。

そして、文頭の言葉。

「辺野古以外にはない」って。

どうみても、この裁判官、国の回し者にしか見えません。

 

今朝は久々にコーヒー。

UCCの出来合いコーヒーですが、おいしいです。

パンは上野松坂屋地下にある「アルサスローレン」。

さすがです。

カンパーニュ系のパンも購入しましたが、薫りが違う。

クラムがふんわり。

「アルサスタイムズ」という月間のイベントが書かれているチラシをいただきました。日替わりで限定パンを販売するという企画など、パン屋の魅力を伝えるもの。

こういうパン屋さんはついつい応援したくなります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 1066 - 装飾... | トップ | オレたちの「深夜特急」~イ... »

コメントを投稿