緒戦こそ落としたが、阪神タイガースは今年も強い。
戦い方も万全。ソツのないいい試合運びをしていた。
開幕戦のポイントは4-1でカープのリードの8回裏。一死満塁の場面で金本知憲選手の打席。結果は浅い左飛。結局、後続の今岡選手も三振に倒れ、好機を逃す。
岡田監督の談話。「4番、5番が打てば勝つし、打てなければ負ける」。
一方のカープは金本選手を迎えた場面で抑えの切り札、永川投手を投入。まだ、8回一死の場面で、だ。
永川投手の談話。「あの場面は気力で投げた」。
まさに渾身の投球だった。
特にポイントの一球は金本選手への3球目。ボールカウントは0-2。永川投手はフォークボールをやや高めに放る。金本選手は思わず空振り。待っていた球は直球だったか。 見送ればボール。これで、永川投手は命拾いした。
金本選手は、昔からこういう場面で決め打ちをすることがままある。それがいいのか、悪いのかはよく分からない。
第2戦のポイントは7回表のカープの攻撃。
この回、先頭打者の倉選手が中前に安打を放つ。
次打者の青木投手に代えて、ベンチは代打山田選手を打席に送る。山田選手の使命は1塁走者を2塁に送ること。だが、そのバントは投手正面の強い当たり。タイガースの久保田投手は転がったボールを掴み、迷うことなく2塁に送球、ホースアウトをとる。
バントが成功するか、失敗か、で勝負の分かれ目となる場面だった。
カープはミスで勝ち越し機を逃したことになる。
当然、その悪い流れは次のタイガースの攻撃に繋がっていく。
その回に交代したカープのリリーフ陣が崩れ、3四球で勝ち越し点を献上した。
第3戦のポイントは終盤のカープの攻撃。
7回、8回と無死2塁の好機を生かせず、無得点に終わる。
7回は緒方選手が遊ゴロ。8回は嶋選手が三振に倒れ、走者を3塁に進めることができなかった。
カープのブラウン監督は「ケースバッティングができなかった」と悔やんだ。
もっとも、久保田投手、ウイリアム投手が右打ちさせまいとした投球も光ったのも確かだ。
得点こそならなかったが、この試合の8回、タイガースの攻撃で代走に使われた赤松選手の走塁は見事だった。足を絡めたソツのない攻撃は他チームにとっては脅威である。
1-4、3-2、4-2。
3試合の得点を見れば、接戦のように見えるが、実はその差は大きい。
昨年の対戦成績。タイガースの16勝6敗。完全にカープをカモにしている。
こうした精神的優位性も試合運びに大きな影響を及ぼしていた。
カープ投手陣の3連戦の与四死球は計12。
しかも大事な場面でリリーフ陣のコントロールが狂った。
やはり、苦手意識は容易に払拭できないのか。
この3連戦を見た限り、阪神タイガースの戦いは磐石だ。間違いなく、優勝争いに絡んでくるだろう。
一方のカープはどうか。染み込んだ負け犬根性は払拭できていない。
だが、戦力は十分戦えるものがあると確信はした。
せめて、タイガースと五分の星で戦えれば、クライマックスシリーズへの道も見えてくるだろう。
戦い方も万全。ソツのないいい試合運びをしていた。
開幕戦のポイントは4-1でカープのリードの8回裏。一死満塁の場面で金本知憲選手の打席。結果は浅い左飛。結局、後続の今岡選手も三振に倒れ、好機を逃す。
岡田監督の談話。「4番、5番が打てば勝つし、打てなければ負ける」。
一方のカープは金本選手を迎えた場面で抑えの切り札、永川投手を投入。まだ、8回一死の場面で、だ。
永川投手の談話。「あの場面は気力で投げた」。
まさに渾身の投球だった。
特にポイントの一球は金本選手への3球目。ボールカウントは0-2。永川投手はフォークボールをやや高めに放る。金本選手は思わず空振り。待っていた球は直球だったか。 見送ればボール。これで、永川投手は命拾いした。
金本選手は、昔からこういう場面で決め打ちをすることがままある。それがいいのか、悪いのかはよく分からない。
第2戦のポイントは7回表のカープの攻撃。
この回、先頭打者の倉選手が中前に安打を放つ。
次打者の青木投手に代えて、ベンチは代打山田選手を打席に送る。山田選手の使命は1塁走者を2塁に送ること。だが、そのバントは投手正面の強い当たり。タイガースの久保田投手は転がったボールを掴み、迷うことなく2塁に送球、ホースアウトをとる。
バントが成功するか、失敗か、で勝負の分かれ目となる場面だった。
カープはミスで勝ち越し機を逃したことになる。
当然、その悪い流れは次のタイガースの攻撃に繋がっていく。
その回に交代したカープのリリーフ陣が崩れ、3四球で勝ち越し点を献上した。
第3戦のポイントは終盤のカープの攻撃。
7回、8回と無死2塁の好機を生かせず、無得点に終わる。
7回は緒方選手が遊ゴロ。8回は嶋選手が三振に倒れ、走者を3塁に進めることができなかった。
カープのブラウン監督は「ケースバッティングができなかった」と悔やんだ。
もっとも、久保田投手、ウイリアム投手が右打ちさせまいとした投球も光ったのも確かだ。
得点こそならなかったが、この試合の8回、タイガースの攻撃で代走に使われた赤松選手の走塁は見事だった。足を絡めたソツのない攻撃は他チームにとっては脅威である。
1-4、3-2、4-2。
3試合の得点を見れば、接戦のように見えるが、実はその差は大きい。
昨年の対戦成績。タイガースの16勝6敗。完全にカープをカモにしている。
こうした精神的優位性も試合運びに大きな影響を及ぼしていた。
カープ投手陣の3連戦の与四死球は計12。
しかも大事な場面でリリーフ陣のコントロールが狂った。
やはり、苦手意識は容易に払拭できないのか。
この3連戦を見た限り、阪神タイガースの戦いは磐石だ。間違いなく、優勝争いに絡んでくるだろう。
一方のカープはどうか。染み込んだ負け犬根性は払拭できていない。
だが、戦力は十分戦えるものがあると確信はした。
せめて、タイガースと五分の星で戦えれば、クライマックスシリーズへの道も見えてくるだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます