9月7日(木) はくさい・豆腐(吸口=キムチ)/九州麦味噌8:八丁風味噌味噌2
おはようございます。
1日に何度か思い出す、お袋や親父、実母の記憶。なんの脈絡もなく、フッと沸き上がる過去の出来事。思い出すのはたいていが嫌なことばかり。記憶とは一体なんなのでしょう。
昨夜、娘にこっぴどく叱りました。多分、理不尽だったと思います。いつか、ずっと後になって、娘は昨夜のことを思い出すときがくるでしょうか。
気だるい朝。今日から出張のため、今朝は娘と顔をあわせないで家をでています。
5時から味噌汁を作りました。
あまりよく眠れず、目がしょぼしょぼ。
キムチのつゆが余っていたので、吸口に。キムチには、八丁味噌が、よくあいます。
9月6日(水) 長ねぎ・大葉・豆腐/九州麦味噌8:会津の甘味噌2
おはようございます。
いじめで死を選ぶ子どもたちに向けた上野動物園のツイートが、称賛を浴びているとのこと。でも、なんか腑に落ちないのは、ボクだけでしょうか。
死ぬほど、学校が嫌な子が、動物園に行っても、それは根本的な解決には至りません。昨年、鎌倉の図書館が、同様のツイートをしましたが、まだ図書館の方が、行きたくない学校の相談にのってくれそうです。学校に行きたくない子どもが、動物園に行って、動物園の職員は、子どもの相談にのってくれるのでしょうか。
また、上野動物園のツイートにある、「人間社会なんぞに縛られたくない生物があなたを待っていますから」にも違和感を感じます。動物の自由を制限している側の人が言う立場にあるのかと。
子どもらの自殺のニュースが毎日飛び込んできます。
今朝は長ねぎ。
こうばしくなるように焼きました。
味噌は白味噌で。
9月5日(火) フルーツトマト・くるみ・豆腐(吸口=だいこんおろし)/軽米の豆味噌8:九州麦味噌2
おはようございます。
ボクは、それを「金本の呪い」と呼んでいます。
「100万円でいいから」とカープの鈴木清明球団本部長に直訴。FA後の球団との再契約を求めました。カープは、それを認めていません。
その後、金本選手は、タイガースにFA移籍したのは、ご存知の通り。けれど、話はそれで終わりでは、ありません。弟分の新井選手を移籍させ、カープはますます弱体化していきます。
アンディ・シーツ、町田康嗣郎まで、タイガースへ。カープは完膚なきまで、むしりとられていきます。カープの低迷は、ご承知の通り。
その長年続いた「金本の呪い」が、昨年の優勝で、ようやく解けたと思いきや、その呪いは完全に払拭されていませんでした。
ペナント終盤のタイガースの猛追。カープ緒方監督は、平静を装いますが、多分内心穏やかではないでしょう。ビッグレッドマシーンの一角を担った元同僚。FAに踏み切った者と思い留まった者の闘いでもあります。
さぁ、いよいよ今夜から直接対決。呪いは、まだ続いています。雨の心配もありますが、これが、事実上の最後の3連戦です。
今朝の具材、くるみ。
え?
フルーツトマト?
え?
吸い口にだいこんおろし。
全て、ちぐはぐ。
家族も無言で食べていました。
ちなみにくるみの賞味期限は2016.06でした。
9月4日(月)根深汁/信州5:越後5
おはようございます。
老化、著しいです。
老眼気味だし、耳も聞こえにくくなっています。夜中、トイレに一度必ず起きるようになりました。
みるみる、酒は弱くなり、胃袋も小さく。
もう、老人突入か!
衰えが顕著な、今日この頃です。
かみさんの実家から、野菜がたくさん送られてきました。
久々に長ねぎをみました。
今朝は根深汁です。
天然出汁は、今週もひけていません。
昨日がBBQだったので、すっかり酔ってかえってきたものですから。
味噌は、当然爽やか系で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます