「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

【今朝の味噌汁】 20160905-20160910

2016-09-10 18:00:19 | 今朝の味噌汁

9月10日(土) 豚汁 with 秋刀魚

こんばんは。

我が家から5つ目の駅にある後楽園で今日、歓喜の胴上げがあるのでしょうか。

悔しくて仕方がありません。

何がって?

その瞬間を直接的に見られないからです。

チケットは完売。

あまりにも悔しくて、午前中、東京ドームに行きました。

野球博物館で今日先発の黒田博樹投手の200勝ボールを見てきました。

さぁ、これが黒田伝説の最終章です。

悲願の優勝が黒田投手の手で。

こんな、シナリオがこれからはじまります。

 

今日は妻が仕事だったので、ボクがご飯担当です。

秋刀魚を焼きました。

初ものです。

ついでに豚汁も。

3年味噌9:西京味噌1。

 

9月9日(金) にんじん・万能ねぎ・豆腐

おはようございます。

子どもの宿題をみていたら、こんな時間になってしまいました。

書きたいことがたくさんあったのですが。

 

今朝は味噌がなくなりつつあり、3年味噌8:信州2。この組み合わせでも爽やかな味になりました。

 

9月8日(木) たまねぎ・万能ねぎ・豆腐

おはようございます。

とうとう。

とうとう。

 

この日がやってきました。

カープが優勝に王手をかけました。

 

あれから25年も待たされるとは。

そして、ボクが生きている間に、もう優勝など見ることができないと思った優勝に。

 

それにつけても関東地方のカープファンは多くなりました。

ボクが子どもの頃は、周囲にカープファンは誰もいませんでした。

インターネットも衛星放送もない時代、毎試合のカープの情報は讀賣戦のラジオ中継による、他球場の経過です。

また、年に数試合あるカープのラジオ中継の日がどれほど楽しみだったか。ボクはスコアブックをつけながらラジオにかじりつきました。

 

カープが負けると、機嫌が悪くなり、おふくろや家族にあたったりしたこともしばしば。

今日は、家族とともにその瞬間を待つことにします。

 

信州の味噌が残り少なくなりました。

今朝は西京味噌との合わせ。

甘いもの同士でどうなることかと思いましたが、まずまずの味です。

白味噌仕上げ。

玉ねぎは台風の影響で高騰しています。

今年は台風の当たり年。大きな被害が出ませんように。

 

9月7日(水) せんべい汁風(岩海苔・豆腐)

おはようございます。

ボクが住むマンションには中庭があって、子どもたちの遊び場になっています。

しかしながら、夏になると夜中に未成年と思われる小僧たちが現れ、嬌声をあげたりするなど、夜の遊び場になります。

昨夜も小僧らは現れ、小1時間ほど騒ぎました。

夜中の3時です。

 

川崎の事件に続き、東松山で、また同じような事件が起こりました。

川崎の事件後、このようなことが2度とあってはいけないという声があがりましたが、事件はまた繰り返されています。

 

夜中の3時にボクは彼らと話しをする勇気も元気もありません。

しかしながら、彼らの集団がいつあらぬ方向に暴走するのか、それは分かりません。

彼らは居場所がないのでしょうか。

妙に疲れ切った朝です。

 

今朝は具材が本当にありません。

せんべい汁のせんべい、岩海苔と乾いたものを具材にしました。

 

味噌はコク系。

発芽麦8:八丁風味噌2。

面白い味になりました。

みんな「おいしい」と言って味わってくれています。

 

9月6日(火) じゃがいも・万能ねぎ・豆腐

おはようございます。

小欄でも度々話題にしますが、弊社の若手社員がまた会社を去ることになりました。

今年に入り、20代の社員がやめる例はこれで3回目となります。

異常な事態と言わざるを得ません。

首脳陣はこの状況を重く受け止めてほしいと思います。

何が会社の問題になっているのか。

50代4名、40代9名、30代2名、20代2名(このうち1人やめる。

これだけで、組織の偏りが分かるというものです。

今の状態であれば、弊社に未来はありません。

 

今朝は朝カレー。

味噌汁はじゃがいも。

かぶっています。

じゃがいもの味噌汁の際はいつも赤目のコク味噌を使用しますが、今朝は清涼系で。

信州:越後を5:5。

いい感じです。長男が味噌汁を珍しくおかわりしました。

 

9月5日(月) だいこん・万能ねぎ・豆腐

おはようございます。

昨日は久々に草野球の試合をしました。

以前から加齢による躰の可動域が狭くなっていることを書いてきましたが、それは今ももちろん進行中です。

悲しいくらいに躰が言うことをききません。

一度、強烈なライナーがボクの正面にとんできましたが、あろうことか後逸をしてしまいました。

加齢は感覚すらも鈍くさせてしまうようです。

最近は長男に毎週1回、野球のてほどきをしていますが、躰がついていかない今、かなり不安です。

今後どんどん成長する長男に対し、確実に衰える自分。

この現実とどう折り合いをつけていくのか。よく考えないといけません。

 

今朝の味噌は3年味噌と八丁風。

何も考えずに味噌タッパーを取り出し、この組み合わせにしました。

9:1。

今朝も暑いので、コクがあるほうがいいのかなと、結果オーライです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 1062 - バス... | トップ | ずっと、ずっと待っていた。... »

コメントを投稿