9月17日(日)フルーツミックスのスムージー/DONQ(千代田区外神田)の「パン・ド・ミ」でバインミー
おはようございます。
あれはまだ、西武ライオンズが強い時代。年代は定かではありませんが、ライオンズが優勝マジックを1として、足踏みしたことがありました。残り数試合、もしやマジック対象チーム(確か、近鉄バファローズ)に、優勝の芽が出てきたと思い、西武の敗戦を間近で見ようと千葉マリンスタジアム(当時)に出かけました。
結果は、ライオンズの勝利。当時の森監督の胴上げを間近で見ました。後にも先にも、優勝シーンを目の当たりにしたのは、これ一度だけです。
昨日のマツダスタジアムは残念なことになりました。胴上げを生で見る機会は、そう多くもありません。果たして、カープはどこで、優勝を決めるでしょうか。
今朝はドンクのパン・ド・ミ。
スムージーはマンゴーやら、なんやら3種類くらいのフルーツが入っているみたいです。
9月16日(土)チャイ/ファミリーマートの「小麦が香る食パン」でバインミー
おはようございます。
長いシーズンだったと思う。
連覇まで、あとひとつ。
一昨日から、昨年の優勝DVDを見ては、涙しています。
37年前の連覇時に買ったLP。プレーヤーがないので、聞けません。
あの頃、千葉県に住む小学生だったカープファンは、肩身の狭い思いをしたもんです。衛星テレビもインターネットもない時代。毎日の応援は、ニッポン放送ショーアップナイターの途中経過で。雨天中止の予備放送が繰り上がっての中継がある日、どれだけワクワクしたか。
DVDを見ながら、各球場に詰めかける赤い集団を見て、隔世の感があります。
今日の天気が気になりますが、連覇はもう目前。もう、泣きそうです。
先週のパンが、まだ残っていました。
ガーン!
仕方ない。やっつけるとしますか。
あっ、パクチーがきれてる。パクチーを入れない、バインミーはバインミーじゃない?
9月14日(木)ネストホテル(熊本市中央区辛島町)の朝食
おはようございます。
O157が猛威をふるっています。生食だけでなく、加熱した食品からの感染は深刻です。
昨夜は熊本名産、馬刺しをたらふくご馳走になりました。生食には、正直、ナーバスになっていますが、とにかくうまい。でも、お店が出すものだからと過信してはいけません。生肉は、要注意です。
一方、広島カープ。
とうとう、マジックは2。今日にも優勝を決める可能性があります。今日は、1620のフライト。急いで家に帰っても1930。胴上げは、生じゃないといけません。
ネストホテル。
朝食はバイキングですが、正直ショボいです。バターはなく、マーガリン。今時、マーガリンて。
トマトジュースもなし。仕方ないです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます