3月18日(日)かみさんの味噌汁
おはようございます。
今日は、原稿を書かせてもらっている、旅のサイトの「トリップノート」の取材で、大回り乗車にチャレンジしようと思っていました。JRのルールで、大回りしても料金は同一というものです。例えば、山手線で隣の駅に行くのに、内回りで行っても、外回りでも140円でOKです。ボクが計画していたのは、最寄り駅を出発し、神奈川、都下、埼玉、群馬、栃木、茨城、そして千葉に入り、再び埼玉を経由し、東京に戻ってくるというもの。でも、昨夜から体調が優れず、12時間を超える小旅行には、耐えられそうもなく、今日は断念することに。
今朝は、かみさんがごはんを作ってくれました。
だいこんにわかめ。味噌はちょっと分かりません。多分、合わせていると思います。今日はゆっくりしています。
3月16日(金)小松菜・わかめ/広島府中の味噌5:四国の味噌5
おはようございます。
森友問題もシリア情勢も、風雲急を告げています。こうしちゃいられない。そんな焦りが、なんとなくぼんやりと心に浮かんできます。
世界のクルマ事情、EVシフトの行方と、その正体。やらなきゃいけないものがたくさんあるのに、今ある足下のことも出来てない。春霞のように、もやもやしてます。
野菜がだいぶ安くなってきました。助かります。小松菜が78円。今朝はそれを使って味噌汁です。昨日、髙松の人とお会いしたので、今朝は四国の味噌。瀬戸内合わせで。
3月15日(木)じゃがいも・だいこんの葉/山泉の赤出汁5:四国の味噌5
おはようございます。
微妙に二日酔いです。昨夜はだいぶ飲みました。メールをいただいた、みーさん、返信できなくてすみません。
ホーキング博士が亡くなりました。不屈の人生。ボクには到底真似はできません。平昌パラリンピックで、スキー大回転の村岡桃佳さんが金メダルに輝きました。彼女の不屈の精神にも頭が下がります。最近、大手町の地下通路を何度か歩きました。視覚障害の方を何人か見ましたが、歩きにくそうです。東京の真ん中でもバリアフリーはまだまだ。いえ、設備のバリアフリーではありません。ボクらに宿る心のバリアフリーです。ホーキング博士のご冥福をお祈りいたします。
今朝はじゃがいもを千切りにしてみました。火のとおりがいいです。赤出汁と四国の味噌。二日酔いに効きます。
3月14日(水)根深汁/信州5:越後5
おはようございます。
日中は20℃を超え、いよいよ春本番です。服装も気持ちも軽やかな、そんな日和が続いています。
でも、まだ朝は寒いです。朝は暖かい格好をして、出かけても、日中はその重装備が邪魔に。そんな季節でもあります。
味噌汁を作る時間、キッチンに朝陽が射すようになりました。まさに春は曙で今朝はだいこん。万能ねぎはベランダガーデンのもの。味噌はもちろん爽やか系です。
3月13日(火)ごぼう・豆腐/仙台5:九州の麦味噌5
おはようございます。
森友文書で14箇所もの改ざんが見つかったとのこと。その中には、首相やその夫人、財務相の名前も。日本会議の議員として、名前が連ねられているって。今、世間を覆っている、いやぁな感じが、これに凝縮されているようです。改憲、歴史修正などなど。彼らにとって、改ざん、修正はなんともないこと。そのうち、あらゆるものを勝手に変えてしまうのでは。都合のいいように。
だんだん、野菜不足に陥りつつあります。今朝はごぼうのみ。味噌は仙台と九州で。一見、淡白そうでしたが、これがよかったです。でも、もう少し、具材がほしいです。
3月12日(月)新たまねぎ・豆腐/信州5:越後5
おはようございます。
森友学園問題の決裁文書書き換え。事態は意外な方向に進んできました。それにしても、朝日新聞の執念を感じます。このまま攻撃の手を緩めず、真実まで追及してほしいです。しかし、国民を欺く卑劣な人たち。嘘は泥棒の始まりです。
今朝は新たまねぎです。しっかり味わえるように、具材は新たまと豆腐のみ。味噌も爽やか系にしました。うんうん、春の味です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます