「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

【今日のコーヒー&パン】 20170104-20170108

2017-01-08 10:42:20 | 【今日のコーヒー&スイーツ】

1月8日(日) 「manu coffee 」(福岡市博多区博多駅前)の「クリスマスブレンド」/ヴィドフランス(文京区茗荷谷)の食パンでバインミー

おはようございます。

今年3年ぶりに年賀状をやりとりしていますが、年賀状の役割も少しずつ棲み分けされてきているように感じます。

ほとんど、会うことのない古い知人らと賀状のやりとりをし、親しい人らはもっぱら、SNSやメールでの挨拶となりました。

年賀状の交換は嬉しいもので、1年に1度しか交わさない便りでも、元気そうな様子が伝わってくると、嬉しいものです。

友人の子どもらが二十歳になったこと、娘さんを亡くされたものの、その後逞しく生きている知人。

その思いにそれぞれいいようのない感動を覚えます。

一方、消息のなくなった友人も。

たった1年に1度のやりとりですが、年賀状の重要性に改めて気づく新年です。

 

今朝のバインミーは食パンで。

卵はスクランブルエッグで。食べにくいですが、おいしいです。

 

1月7日(土) 「manu coffee 」(福岡市博多区博多駅前)の「クリスマスブレンド」/ヴィドフランス(文京区茗荷谷)の食パン

おはようございます。

韓国、米国、周囲の国から、様々な軋轢のニュースが飛び込んできます。

各国との関係は20世紀と比較して、前進しているのでしょうか。それとも後退しているのでしょうか。

もし、前に進んでいないとしたら、それは何が原因なのでしょうか。

昨年暮れ、米ロで持ち上がったサイバー攻撃について、米国は米駐在のロシア外交官に国外退去を命じました。

それに対して、プーチン大統領は対抗措置をとりませんでした。

報復が生むものは恨みや憎悪。そこで一歩立ち止る勇気が必要です。なにかと攻撃的な米国に追従する、この国にも大人の理性を持ち合わせてもらいたいと思うのです。

韓国には強い態度を示し、トランプ次期大統領にはヘコヘコと説明に行く。

新年からがっかりです。

 

今朝は寝坊してしまい、朝食はかみさんが作ってくれました。

コーヒーのみ、自分で淹れたものです。

ちなみに子どもらは、この時間になってもまだ起きてきません。

 

1月4日(水) 「manu coffee 」(福岡市博多区博多駅前)の「クリスマスブレンド」/Little Marmaid(北区王子)のパリジャンでバインミー

おはようございます。

今朝はパンの朝食ですが、仕事です。

昨年のパンが残っていたので、今朝の朝食となりました。

コーヒーもクリスマスブレンドって。

仕事はじめですが、昨年残した仕事が山積状態。今日から少しずつ片づけていく作業になります。

全体的に、去年を引きずっているというか。

気持的にはちょっとかったるいですが、せめて、気持ちは一新して、仕事に臨もうと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 1114 - 立ち... | トップ | Kuma-chang レシピ 「七草粥... »

コメントを投稿