15時に打ち合わせが終わり、これにて店仕舞い。
御徒町の駅を経由してアメ横に行った。ところが、アメ横が激混みだった。コロナ前に戻るどころか、コロナ前よりも人が多いような気がする。
円安だからね。
昨年と同じお店で蟹を買った。昨年はコロナの只中。蟹も2万円はしなかった。ところが、今回は強気の3万円。円安だし、仕方ない。
新立ち飲み通りで一杯ひっかけようと思ったが、何しろ通り自体が激混み。なん . . . 本文を読む
午前にA社に出かけ、午後I社という変則的な外出となった。
しかもI社との約束が14時ということで、ちょっと間があく形となり、どこかで時間を潰さねばばらない。Wi-Fiのある喫茶店で仕事をしようと探しただしたのが、ドトールコーヒーだった。
ところが、Wi-Fiはなかった。
注文する前に聞いてみて、Wi-Fiの設備なしが分かったのだが、新たに店を探すのが面倒になり、そのまま昼飯も済ますことにした . . . 本文を読む
全然、スイーツじゃないけど、今回は「ゆかり」の話題。
過日、取材先からのお土産に「ゆかり」をいただいた。しかも豪勢な黄金缶。
なんだか、徳川の埋蔵金でも出てくるんじゃないの? っていでたちで。
開封したら、小判が出てきそうな、そんなワクワクしちゃう缶に入っていた。でも、事実、「ゆかり」は徳川に献上する菓子だったとか。
名駅の土産物屋にも、この黄金缶はうずたかく積み上げられ、今や完全に名古屋 . . . 本文を読む
気味の悪い黒い何かを見て、胸糞が悪くなり、店を出た。腹も満たされず、酒もまだ飲み足りない。ただ、満足感に包まれていても、燻っていても、行く店は決まっている。
「スパゲティハウス チャオ」。
名古屋飯と安定のクオリティ。名古屋が生んだ大傑作の「あんかけスパ」。尾張の終わりはもうここしかない。
まさかのこの月2度目の訪問。前回は激混みの行列だったが、今回は並ぶ客は皆無。入店していきなり席に通され . . . 本文を読む
四日市から岐阜に移動し、インタビューを行った。かなり、タイトなスケジュールで、昼飯もろくに食べらなかったが、意義ある取材だった。T社のA野社長とほ昔からよくしてもらったが、なんとなく心の距離が縮まったような気がする。インタビューが終わったのは17時半。そこから岐阜駅まで約30分。岐阜で飲むか、それとも名古屋で飲むか。悩ましい。
岐阜に立ち飲みはないし、ここ! っていう店も知らない。泊まりなら、岐 . . . 本文を読む
8月11日(日)co-opの牛乳とセントルザベーカリー(中央区銀座)の食パン/冷しゃぶ
おはようございます。
世間はもう夏休みに入っているのかしら。
ニュースもオリンピック一色だし、ちょっと世の中の動きが分かりません。
我が家の毎年の恒例行事も今年からちょっとSummer(様)変わりです。
まず、お盆の墓参りには行きません。
8月初旬にお寺さんに行って、掃除を済ませてきました。
. . . 本文を読む
ちょっと前に名古屋出張の事を書いた。
三重と岐阜の取材が、両方ともドタキャンになったのだ。岐阜はまだ仕方ないが、三重の件は憤りがあった。
取材の了承を得たにも関わらず、詳細なスケジュールを送って以降、連絡がなく、仕方ないに三重に向かう新幹線の車中で、連絡をしたところ、「そんな取材は受けていない」となった。
こんなことは初めてだった。
この憤りを忘れようとしていた頃、驚くことに、この会社の社 . . . 本文を読む
ある日、仕事に出かけようと東十条銀座を歩いていると、向こうから来る人の流れに視線を感じた。微笑みを讃えた女性が自分に視線を向けたまま、自転車で通り過ぎようとしている。この可愛らしい娘は誰だっけ?
「こんにちは」と言うのがやっとだった。
はて、となただったか。
かかりつけ医の看護師?
薬局の薬剤師?
行きつけのコンビニの店員?
違うなぁ。
全く思い出せないまま、東十条駅の階段に差し掛 . . . 本文を読む
8月4日(日)かみさんの味噌汁とご飯
おはようございます。
娘は大学のオープンキャンパスに。
息子も午後からオープンキャンパスに行くそうです。
娘は迎える側、息子は参加する側。
もうそんな季節なんですね。
アシックスのランニングプログラムは今日が開幕。
10時からなにやらセレモニーがあるらしく、今日はそれが終わってから走ります。
熱中症でお年寄りが亡くなっていますが、そうならな . . . 本文を読む