
かっちゃん
ルモアーヌ…3拍子のリズムをよく感じてね

1拍目にいつもきちんとアクセントをつけるようにいしきしましょう

ソナチネ…左手の分散和音の部分、今日は少しバランスが左手の方にかたむいていました

右手のメロディーが高い音域のフレーズなので、左手が強いときこえなくなってしまうので、
左手の練習をしっかりやってコントロールできるようにがんばってね

Pちゃん
バスティンはよくがんばったね


2カッコからの練習をがんばって、2小節ずつまったくおなじフレーズのくりかえしになっている
のを感じてね


どんぐり…ふてんのリズムにちゅういして、さいしょはリズムだけの練習をしっかりやってね

さらちゃん
インベンション…せんしゅうよりずいぶんよくなっていました

テンポがはやくならないように、ゆっくりひょうしをかぞえて、1ぱく目に
アクセントをつけながらひくようにしてね

パレード…ひっこしのあるところは、前のフレーズから次のフレーズへポジションをいどうする
ところだけをとりだしてよくれんしゅうするようにしてね

しっかりたしかめましょう

高野さん
ソナチネ…展開部でテンポが落ちて再現部でまた速くなってしまい、曲全体が統一したテンポに
ならないので、展開部から再現部へ移行する時のテンポに注意して下さい

特に左手をよくさらうようにしましょう

ハバネラ…リズムは良くなりましたよ

パターンも決めていつも同じ指使いで弾くように気をつけましょう

右手は、指替えのところは弾いた瞬間にサッと替えるようにしてください

ゆいちゃん
インベンション…テーマがはっきりきこえるようになってきました

テンポが速すぎないように気をつけて

テンポで、正確なリズムでひくように気をつけながらしあげていきましょう

メモリー…前奏が終わって主メロディーがはじまったところから、1小節の中に6拍子が二つ
入っているつもりで数えてみてね

部分がなんかしょかあったので、ゆっくりかぞえながらかたてずつ練習しましょう

そうちゃん
バッハ…ぜんぶの音がフォルテのフレーズの1ぱく目みたいにきこえるので、短調なんだし
もっと力をぬいてやさしくひくようにいつも心がけていてね

ブルグミュラー…中間部分の左手のひきかた、わかったかな? 1番指でひく内がわの音は
強くならないように、やわらかく弱くひいてね

ポルカ…拍子感、リズム感がとても大切なので、1拍目だけにアクセントをつけて、ほかの音は
ひかえめにするように気をつけてふよみしてみてね

としきくん
おどり…せっかく今日復習した部分を、おうちでもよく練習して両手で合わせてみてね

今日やった「おどり」の部分は両手で、次のフレーズから「うた」に入るので片手ずつ
譜読みしておいてください


ゆうとくん
パレード…先週は右手のふてんのリズムと左手の4分音符が合わないって言ってたけど、一週間
練習したらちゃんと合わせてひけるようになったね

今度は全体の流れがよくなるように、「くものすくぐって~」の部分をよくれんしゅうして
しあげていこうね

悠さん
大丈夫、レッスンごとに上達を感じています

取り出して丁寧に仕上げていくだけです

部分、そこから「ぼーーーーくがーいるーからーー」に入る部分を水曜までにしっかり練習
しておいて下さい
