goo blog サービス終了のお知らせ 

小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

7/13(水)のレッスン♪

2011年07月13日 | Weblog



 悠さん
  いよいよですね~ 
  4ヶ月あまりで、しかも出足は鈍かったにもかかわらず、よくぞここまできました
  あとは悔いのないように、心を込めて演奏して下さい
  出だし、グリッサンド、最後のフレーズを時間の許す限り練習して、不安を残さないように
  楽しんで弾いてきて下さい 報告、楽しみにしてます




 あかりちゃん
  トンプソン…3,4拍目のスタッカートを元気よくひくこと、がくふに書いてあるアクセントを
        はっきりつけること、強弱の記号をよく見てひくこと、に気をつけて、来週しあげに
        しましょう
  ラーニングトゥプレイ…1拍目の右手の8分音符は短く、スタッカートでかろやかにひきましょう  
             タランテラらしく、もう少しテンポを上げてしあげましょう




 みゆち
  インベンション…ノンレガートで、1拍目にもうちょっとアクセントをつけて、全体的に元気よく
          いきおいをつけてひいたらもっとよい演奏になるよ
          左手の指づかいに気をつけてね
  舞踏…同じ音がつづくところは指をかえて、必ず楽譜通りの指使いでひくことを守ってね
     スラーにも注意して、細かいモチーフを生かしてひくようにしましょう




 しーちゃん
  ツェルニー…前半のリズム感はよくなってきました  後半は左手だけの練習も
        しっかりやるようにして、片手ずつテンポを上げていきましょう
  インベンション…2ページ目はかたてずつの練習を続けてね  
          32分音符の前の16分音符は勢いよく、けっとばすように弾いてみてね
  メヌエット…出だしの右手、3度の連続はとても難しいので、指使いをきちんと守って、上の音が
        きれいに出るようによくさらってね




 ゆうなどん
  トンプソン…「和音あそび」は2小節ずつのフレーズを意識して呼吸するようにしてね
        あんぷでしあげましょう
        「妖精」はアルペジオが流れるように、軽やかにひけるようによくさらってね
  ラーニングトゥプレイ…左右のバランスはとてもきれいでした
             こちらもがんばってあんぷできるように、後半から練習してね