小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

7/20(水)のレッスン♪

2011年07月20日 | Weblog


 悠さん
  最初の目標、無事達成おめでとうございます
  次なる目標もかなりやり甲斐あると思いますよ
  新しく出てきたリズム、音を忘れないように引き続き練習宜しくお願いします




 ななちゃん
  もりだくさんの夏休み、楽しみだね
  発表会の曲を少しでも進めるように、練習できる時間をたいせつにつかってがんばってみてね
  ワルツ…3びょうしのワルツらしいリズムをだすように、1ぱく目をもっとはっきり、3ぱく目は
      もっと弱くひくようにしましょう




 あかりちゃん
  ラーニングトゥプレイ…かたてずつとてもよいテンポでひけているので、おうちでぜひ、りょうてで
             テンポを上げてひくれんしゅうをがんばって、らいしゅうこそはしあがる
             ようにしようね
  野原…左手、ト音記号だからね  1番たいせつなことをわすれないように
     左手はおなじパターンがよく出てくることがわかったでしょ? 右手もかぞえながら
     れんしゅうしてみてね




 みゆち
  舞踏会…右手、ちゃんとゆびづかいを直していてよかったです
      1拍目へ向けてのクレッシェンド、アクセントをはっきりつけて、あまりはやいテンポに
      ならないようにゆっくり練習してね




 しーちゃん
  ツェルニー…8分の6拍子の拍子感は常に感じながらひくようにしましょう
        後半をもうすこしまとめて、一定のテンポで最後までリズムに乗って弾けるように
        がんばってね
  メヌエット…左手から練習するようにしてね 右手がはずむリズムなので、左手は
        安定して落ち着いたバスのラインになるように気をつけましょう
  スケルツォ…指先を硬くして、目の覚めるようなはっきりした音色でひくように意識してね




 ゆうなどん
  トンプソン…アルペジオは何回もよく練習して、なめらかに流れるようにひけるようにしましょう
        もっと強弱をつけるように意識するともっとよくなるよ
  メヌエット…左右それぞれのメロディーを持っています まずは片手ずつ、
        リズムをよく数えながら譜読みしてみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/19(火)のレッスン♪

2011年07月20日 | Weblog



  火曜レッスンの皆様、すみません
  レッスン終了後、貧血を起こしてぶっ倒れてしまいました
  レッスンしてる時は全然平気だったんですけど…
  ブログ書けなくて申し訳ありませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする