![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
世界陸上にワールドカップバレー、応援が忙しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ひなっちゃん
ルモアーヌ…インベンションは、せんしゅうのポイントをよくれんしゅうして、2,3はくめをかるく、
はずむようにひけていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ルモアーヌのこの曲は、16分おんぷのモチーフは4-3-2-1の指使いのくりかえしなので、
右手も左手もこのパターンでひくようにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
おうちでもうすこしかた手でよくれんしゅうしてから、りょうてでゆっくりと、ひょうしを
よくかぞえてれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ブルグミュラー…1ぱく目のアクセントはしっかりついていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
2ページ目の1だん目も、3はくめがお休みだけどアクセントはそれまでとおなじように
はっきりつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
左手の16分おんぷと右手をよく合わせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さわこさん
バッハ…丁寧に譜読みされてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
このフーガ、最終的にはとても勢いを持って立体的にしあげていく曲です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
1拍目の上昇のアルペジオで一気にクレッシェンドと、昇りつめていく勢いを表現しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
2拍目からは1声内でありながらも、多声感を持って、リズミカルに刻むようにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
モーツァルト…連弾すると、ほんの少しのテンポの乱れや、フレーズの変わり目のちょっとした迷い
などで瞬時にプリモとセカンドがずれて合わなくなってしまうので、一人で
練習される時はメトロノーム通り、ぴったりと拍の刻みに合わせて弾くように
して下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
(ゆ)かなちゃん
トンプソン…とてもよくひけていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ほかの調にかえてひくのもじょうずにできたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
つぎのきょくは、♯がみっつもつくので、なんの音につけるのかわすれないように、
しっかり頭に入れてひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
左手は、1しょうせつの音を3つぜんぶひくと、一つの和音になるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
和音でとって練習すると、2しゅるいの和音しかでてこないことがすぐにわかるからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
右手が、終わりの方でひくい音になるところを注意しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
グローバー…次の曲は、出だしの2しょうせつのリズムがポイントだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
2拍目の8分音符が強くならないように、3拍目もしっかりスタッカートでひくのを
気をつけてかたてずつ練習してみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
(か)りさちゃん
ルモアーヌ…2声のフレーズはよく弾けているので、右手のメロディーのスタッカートを見おとさないように、
注意してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
弱拍にアクセントがついたりフォルテにならないように気をつけて、次回しあげにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ブルグミュラー…練習時間があんまり取れなかったみたいだけど、いいテンポでよくしあがったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
次の曲は前奏の4小節が何拍子かわからなくならないように、拍子をしっかり数えて
2,3拍目を軽く、右手はレガートに弾くようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
7小節目からは、同音の連打があるので指使いを守りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
ここも2拍目にアクセントが付きやすいので要注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ソナチネ…1楽章はテンポもいいしよく弾けているけど、もうすこしだけ細かいところを直して、
よく弾き込んでしあげたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
2楽章はテンポの速い2拍子だからいそがしいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
そうしょく音符はもっといきおいよく、すばやく入れてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)