小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

5/24(火)のレッスン♪

2016年05月24日 | レッスンブログ





 なおこさん
   むかし…暗譜、2段目以外は大丈夫です
       2段目と4段目は3小節目の和音の下の音で迷いやすいので、左手だけで暗譜で弾けるように
       よくさらって下さい
       2ページ目の1段目と2段目はもっと強弱の差をつけるようにしましょう
       最後の段は、2拍ずつペダルをつけてみて下さい
   真夏…こちらは4段目の強弱の差を意識して下さい
      フォルテの時は4分音符も2分音符ももう少し長く音を保持するようにしましょう
      2ページ目の1段目と最後の段は、また次回、詳しい原因究明に努めますが、片手ずつよく
      さらっておいて下さい






 ようこさん
   とおりゃんせ…とてもきれいに弾けています
          2小節目の2分音符が長すぎるので、拍子をよく数えて3小節目から遅くならないように
          気をつけましょう
          最後の5小節は強弱を意識して、最後から2小節目のクレッシェンドをはっきりつけるように
          しましょう
   ずいずい…3小節目からだんだん速くなって、4小節目で決定的になります
        4分音符のリズムを意識して数えると大丈夫なので、3小節目から走らないように注意して下さい
        4段目はフォルテで弾こうとすると速くなるので気をつけましょう
        最後の段のクレッシェンドをがんばって下さい
        曲の色々なところからいきなり弾く練習を是非やってみて下さい








 たじまさん
   グローバー…とけいの方は、音も指使いもしっかり弾けていますから、2,4,6小節目の音型を
         ぴったりそろえて弾けるように練習してみて下さい
         2曲目は右手と左手両方を使って1本のメロディーラインを弾きます
         2段目が4小節の少し長いフレーズで、1,3段目が2小節ずつなので、フレーズとフレーズの
         間にある休符をしっかり確保するようにしましょう
   教本…1曲目は、左右共フレーズ内をレガートに弾けるので、なるべく柔らかく、左右の音を揃えて
      弾くように意識してみて下さい
      2曲目はお馴染みのメロディですね
      右手は出だしから同じ音が続くので、1拍目が短すぎないよう、なるべくなめらかに次の音へ
      つなげるようにしましょう
      3段目から練習して下さい






 K子さん
   わらべうた…ペダルの踏みかえ方はバッチリです
         その踏み方でいいと思います
         左手がまだ不安定な部分が多いので、左手とペダルで練習してみて下さい
         11小節目からは、霧が晴れたように、やや動きを持って1小節ずつ弾くようにしましょう
   おまつり…生き生きと、よく仕上がっています
        1かっこもよくなりました
        もう少しだけテンポを上げられると、勢いが出て、より活発で楽しげな雰囲気が出せると
        思います
        色々なフレーズをピックアップして、中途半端なところから弾き始める練習をしてみて下さい






 しーちゃん
   八木節…よく練習してあります(テスト前だったのに
       最初の8小節の音型は、右手の16分音符の連打がぼやけないように、5の指をしっかり支えて
       はっきりと鳴らすようにしましょう
       曲全体を通してテンポを一定に保って、左右共に1拍目にアクセントをしっかりつけて弾くようにしてね
   お江戸…最初にテンポをしっかり決めてから弾き始めるようにしましょう
       弾き始めたら、3ページ目のPiu mossoまでテンポを一定に保ってね
       最後のページの2段目はリズム練習を続けて、弱点にならないようにがんばろう
       そのほかはとてもよく弾けていますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする