![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
しょうちゃん
グローバー…今日はどの曲も落ち着いたいいテンポでひけていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
2小節で1つのフレーズになっていて、二つ目のフレーズで右手が1音だけ指がずれるけど、
2小節目の4拍目の休符の時にサッと移動して準備するようにすれば、3小節目であわてなくて
いいからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
あと、フレーズの最後を弱くしずかにひくように気をつけて、来週連弾でしあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
トンプソン…これは1段4小節が1フレーズになっているので、段を移る時に速くならないように気をつけて
かたてずつ練習してみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
スケート…とてもよく練習してあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
注意して練習しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
パレード…マーチのテンポに気をつけて、実際に歩いてみてテンポを決めるといいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
特に左手が8分音符位速くなっていたので、歩く速さでゆっくり弾いてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
スタッカートとテヌートのちがいをはっきりと出すようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
高野さん
聖夜…出だしの2小節がちょっと不思議な拍子になっていたので、Rubatoでも一応6拍子に則って弾くように
しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ペダルは毎回踏まないで、ペダルなしの練習を基本にして、なしでもメロディーが美しく響いて
聴こえるように意識しながら弾くようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
もろびと…こちらもとても良くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
8分音符がない小節だけ、テンポがとても前のめりで速くなっているので、逆に注意してしっかり
拍子を数えるようにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
後半は片手ずつの練習をしっかりがんばって、ペダルなしのまま両手で合わせてみて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
けんちゃん
トンプソン…りんじ記号も拍子も音も、きちんとひけていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
1だん目と3だん目は2小節ずつ、2だん目と4だん目は4小節が一つのフレーズなので、
切らないようになめらかにひくようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
ギロック…強弱がとても工夫されて、じょうずにひけていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
2小節目からは左手の音がにごらないように気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
今週、気をつけて練習しようねと言った、左手のオクターブをレガートにひくところと、
2ページ目の左手のそうしょくおんぷのところをよく練習しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
あわてんぼう…とりあえず、かたてずつのふよみに入ってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
右手より左手をしっかり練習することがポイントだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
今週はかたてずつ、ふよみをがんばってみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ゆいちゃん
ルモアーヌ…とてもよく弾けていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
少しあったので、これからも左手が独立できるように練習していきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
次の曲はとてもレガートにフレーズを歌う曲です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
3声の部分もあるので、片手ずつていねいにふよみしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
バッハ…いいテンポで、こちらもよいしあがりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
やってみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
この曲は同じ音の連打が多いので、1音ずつ指使いをかえてひくように気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
スケーター…左手のワルツのリズム感がとてもよくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
一番最初のでだしのフレーズのテンポが、ほかのフレーズにくらべてちょっと速いので、
一番新しく練習しているフレーズに合わせてテンポを決めるようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
右手のそうしょくおんぷはとてもかろやかになったので、指がペッタンコにねてしまわないように、
きちんと起こしてはっきりとした音でひけるように気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
Pちゃん
七面鳥…そんなにひきづらくないと思うし、リズムも全然ふくざつではないから、ふよみもしやすいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
全体的にちょっと強すぎるので、もう少し音量を落として指先でかろやかにひくように気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
左手をよく練習してからりょうてで合わせてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ウィンター…う~ん、何かあんまり先週と変わっていないような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
Bと最後の③の部分が毎回初めてひくような感じがします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
しっかり練習して、テンポを上げていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
としきくん
転調している部分は、確かにあのテンポでチャチャチャチャチャッといきたいフレーズだけど、まずは
ゆっくりと、正確なテンポで譜読みすることから始めないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
左手と右手と合わせると少し不思議な音がしたりして「あれっ?」と思う時があるかもしれないけど、
そういう響きなので、何回も弾き込んで自分のものにできるようにがんばって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
おとちゃん
ピアノランド…2つめやみっつめのおへやのかぞえかたにきをつけて、4ぶんの3びょうしや4びょうしでは
のばさなかった4ぶおんぷも、8ぶんの6びょうしでは2はくしっかりのばさなければ
ならないので、おとちゃんもひきながらひょうしをかぞえてひいてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
よる…おとはぜんぶばっちりだし、ひだりては1つだけドだけどあとはぜんぶソなので、ゆっくりりょうてで
ひくれんしゅうをしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
くりかえしもあるので、ひくじゅんばんにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
おかあさん
小聖歌…主題が始まるまでのイントロダクションの部分も、マーチのテンポをしっかり数えて正確な
テンポをキープするように注意しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
左手は男声テヌート、バスによる合唱のように、モチーフ一つ一つはレガートに歌うようにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
プロヴァンス…こちらはそんなにボリュームは上げないで、スタッカートや小さなスラーが多用されている
繊細なフレーズを表現できるようにゆっくり練習して下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
東方三博士…今週もちょっとテンポが速かったですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ゆっくりしたテンポで練習して頂いて全然かまいません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
来週は合わせてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
そうちゃん
ツリー1曲集中でいいので、2ページ目の3段目から左手を完全にマスターできるようによくさらって下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
1拍ずつ、拍の最初の音だけ取ったり、一番低い音だけ取ったりして、横のラインもかくにんするように
しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
たてのラインとしては、1音ずつの練習になれたら1拍ずつ和音でとって合わせて練習しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)