ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
天体写真における ”招かれざる客”(私の場合)
2013年09月04日
|
天体写真よろず話
ちょっと気取った記事タイトルですが、私の天体写真撮影において
”
招かれざる客
”とは、撮影中にカメラの写野に飛び込んでくる
飛行機の灯火
や
人工衛星の光跡
を言います。
私の場合は望遠レンズや望遠鏡で星雲や遠くの銀河を撮ることが多く、
夜空の狭い範囲を写しているため、飛行機や人工衛星の光跡が
写りこむ確率は少ないのですが、それでも時々はいやがらせかと思うほど
見事に画面の中央を横切る事があります。
その場合はコンポジット
(何枚も画像を重ね合わせる事)
から除外するか、
「加算平均(σクリッピング)」で光跡を除外してコンポジットしています。
その結果、飛行機や人工衛星の写った画像をお見せする事はまず無いのですが、
今回はあえて ”
招かれざる客
”が写りこんだ画像をメインにお見せします。
(写りこんだ画像だけではノイズが目立つため、他の画像とコンポジットしています。)
さそり座からいて座の銀河
TAMRON 17-50mmF2.8(f=
50
mm) 写野角
(長辺)
25
度
(Cooled60D 2013/05/31)
画面上部に明らかに飛行機
(またはヘリ)
の灯火と思われる光跡が写っています。
(画像クリックで拡大)
いっかくじゅう座の星雲
CanonNFD400mmF2.8(f=
400
mm) 写野角
(長辺)
3
度
(Cooled60D 2013/02/10am)
中央上から右下に人工衛星と思われる光跡。
(回転のためか、わずかに変光しているようです。)
中央に流れ星の様に見えるのは
イリジウム衛星
と思われます。
(延長線上の右上でもフレアが見えます。)
(*
イリジウム衛星
・・・衛星電話用に打ち上げられた66個の衛星。鏡面のようなアンテナが太陽光を反射し、時々-9等級もの明るさで輝く。)
アンドロメダ大星雲
CanonNFD400mmF2.8(f=
400
mm) 写野角
(長辺)
3
度
(Cooled60D 2012/09/13am)
飛行機の光跡が、余りに見事にアンドロメ大星雲を縦断しています。
( 2本の光跡は翼端に付いている航空灯でしょうか。光跡の間隔は角度にして0.25度です。 )
プレアデス星団
VixenR200SS反射鏡筒(f=
800
mm) 写野角
(長辺)
1.6
度
(KissDX(改) 2012/10/14am)
光跡から見て人口衛星でしょうか?
( 画像の上側が北方向になります。 )
らせん星雲
(みずがめ座)
VixenR200SS反射鏡筒(f=
800
mm) 写野角
(長辺)
1.6
度
(KissDX(改) 2010/10/01)
光跡から飛行機
(またはヘリ)
の胴体下部に付いている赤色の衝突防止灯と思われます。
( らせん星雲の見かけの大きさは約13分(0.2度) )
ひまわり銀河
(りょうけん座)
VixenR200SS反射鏡筒+Canon1.4X(f=
1120
mm) 写野角
(長辺)
1.1
度
(KissDX(改) 2013/04/14)
人口衛星と思われますが、写っていた2枚の画像を合成しています。
( 画像の上側が北方向になります。 )
NGC1300銀河
(エリダヌス座)
VixenR200SS反射鏡筒+純正エクステンダー(f=
1500
mm) 写野角
(長辺)
0.8
度
(Cooled60D 2013/01/31)
航空灯(位置灯)は右翼端が緑色、左翼端が赤色と定められています。
という事は、飛行機は左上から右下に通過していった事がわかります。
( 訂正2017. 6. 9 地上から飛行機の背面を見ているため、飛行経路は右下から左上が正解でした )
棒渦巻銀河NGC1300の見かけの大きさは約0.1度。
その銀河の手前を寸分たがわず、飛行機が通過していきました。
近くに空港も無い、田舎の空の上で・・・
==========================================
9月の新月期も期待できそうにありません。
グズついた天気のまま秋が終わり、冬が来たら・・・
本当の”招かれざる客”は、飛行機や人工衛星では無く、
雪国の長く続く冬の鉛色の空です。
雲上
(
くもがみ
)
ブログランキング参加しています。
←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村
==========================================
コメント (10)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
アンドロメダ銀河と伴銀河M110 モザイク撮影
11月の3夜目は、C11鏡筒バックフォーカスの検証から
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
最も見えにくいメシエ天体M74、C11鏡筒でリベンジできたか?
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
>> もっと見る
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(10)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(267)
天体写真(星雲・星団)
(291)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,253
PV
訪問者
647
IP
トータル
閲覧
3,995,583
PV
訪問者
1,419,176
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2013年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
さすけ/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
雲上(くもがみ)/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
さすけ/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)