ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
屋外フラットで 大人(?)の画像処理に目覚める
2019年03月07日
|
画像処理のはなし
新月期に入っているのにまったく撮れる気配なし。
気が付いたら一週間以上ブログ更新していませんでした。
ただぼーっとしていた訳ではなく、
晴れないなら晴れないで、より良い屋外フラット画像づくりで数夜を。
これまでの検証で、
フラットのカゲリの出方は室内より屋外の空で作成した方が合いそうな事。
更に大きくカラーバランスがくずれる
LPS-D2フィルター
では
R・G・Bのバランスも 実際の撮影画像 に近づけたいという事で・・・
・
青色の強い薄明や光害の影響が出すぎるドン曇りでない夜空で
・
星が写りこまない程度の曇り空
を待ったのですが、不安定な雪国の空にしびれを切らして
薄雲を通してかすかに星が見える空でフラット作成。
肉眼では星が見えるか見えないかの夜空も写真に撮るとこの通り
2月27日 23時14分ころ 30秒露光
このとき撮影したフラット画像の一部です。 ↓
VC200L 5分露光 ISO6400 LPS-D2 EOS6D(HKIR改造)
星の光跡が写るのは承知の上で、16枚撮影してσクリッピングで重ね合わせる事で
星の光跡が消える事を期待していました。
結果は、光跡は目立たなくはなったものの 画像処理を進めて行くと
線状のムラが浮き上がってきて使い物にならず。
光害の目立たない 「比較的透明度の良い空で、星が写り込まない夜空」 は
実際には無理な望みであることを実感しました。
かといって 筒先に何かをかぶせて拡散させるのは避けたくて、
現実的な妥協策として出した結論が
できるだけ
均一な曇り空を、灯火の影響が少ない深夜帯に撮影
する。
というものでした。
以下は撮影画像と各フラット画像のR・G・Bのヒストグラムを比較したものです。
共通DATA :
VC200L LPS-D2 EOS6D (HKIR改造) ホワイトバランス調整なし
■ 撮影画像 (コーン星雲付近)
DATA :
2019/2/24 21:04’~ 15分×5枚 ISO6400
*フラット処理なし
LPS-D2装着のため R・G・B がずれていますが、透明度の良い夜空の背景はグレーに近いはず
◆フラット画像 (屋外夜間 薄雲
星の写り込みあり
)
DATA :
2019/2/27 19:50’~ 5分×16枚 ISO6400
雲が薄いためか撮影画像に近いRGBバランスですが、星の光跡の影響が残り 使い物にならず
そこで均一な曇天の夜に撮りなおしたフラット画像です。
◆フラット画像 (屋外夜間 曇天 )
DATA :
2019/3/3 21:22’~ 3分×16枚 ISO6400
撮影画像とはRGBバランスに差がありますが、
現時点ではこれをフラット画像として使うことにしました。
同じ夜にVC200L+レデユーサーHD用のフラット画像も作成しました。
その新しいフラット画像を使用して処理しなおした画像の一部です。
( 画像クリックで全体画像を表示 )
撮影時のブログ記事はこちら
→
M16(わし星雲)の中の『創造の柱』
撮影時のブログ記事はこちら
→
まゆ星雲(最強台風前夜に撮る その2)
撮影時のブログ記事はこちら
→
みずがめ座 らせん星雲(下弦すぎれば新月期 その1)
撮影時のブログ記事はこちら
→
銀貨銀河NGC253(下弦過ぎれば新月期 その2)
撮影時のブログ記事はこちら
→
近傍銀河きりん座 IC342(三度目はフルサイズで)
新しい屋外フラット画像を使うことにより、
従来よりカブリやノイズが目立たなくなったと感じています。
この機会に 思うところあって画像処理も よりナチュラルな方向に転換しました。
画像処理のどこをどう変えたかは別の機会に。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
先日 千葉・東京の孫のひな祭りの祝いに
家内が採れたばかりのフキノトウを持っていきました。
今年は少雪だったので早くから顔を出していたのですが、
食べるのは3月になってからと決めていました。
昨日は晴れたので 家の天ぷら用に家内と近所の里山まで。
見た目はいいのですが開いたのは食べません
↑
食べるのは土から顔を出してまもないものを少しだけ
↑
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
新年明けましておめでとうございます
正月は「どこが変わったんでしょうか?」で遊ぼう。(”加算平均”処理で作れます)
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
アンドロメダ銀河と伴銀河M110 モザイク撮影
11月の3夜目は、C11鏡筒バックフォーカスの検証から
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
最も見えにくいメシエ天体M74、C11鏡筒でリベンジできたか?
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(10)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(267)
天体写真(星雲・星団)
(291)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(87)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(97)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,040
PV
訪問者
568
IP
トータル
閲覧
4,006,719
PV
訪問者
1,425,028
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2019年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
さすけ/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
雲上(くもがみ)/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
さすけ/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)