雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

ニックネームの無い銀河 その2 NGC4725(かみのけ座)

2022年04月03日 | 天体写真(系外銀河)
私の天体写真の撮影対象の決め方ですが、
基本的にはその時間帯に南中するものの中から選定しています。
遠征しないで自宅裏で撮影を行っているため、
自宅の屋根や市街の灯火が邪魔をして北東から真南の範囲が撮れないのです。

春の系外銀河のうち、あまり撮っていないマイナーな銀河をと決めた29日夜の撮影プランは
最初のタイトルに おおぐま座のNGC2841(20時43分に南中)を選び、
2タイトル目には かみのけ座のNGC4725(0時11分に南中)を予定していました。
1タイトル目の撮影が順調に進んだことから、2タイトル目は南中40分前から撮影開始できました。

NGC 4725  (かみのけ座)  
距離 4,000万光年 視等級 10.1 等級  視直径 9.8’×6.8’ 棒渦巻銀河 
( 画像クリックで 元画像の25%サイズで表示します )
( 上が北の方角になります )

撮影DATA : 2022/ 3/ 29 23:29’~  Vixen VC200L+レデューサーHD(合成fl=1,386mm)
露出 20分 × 枚 +分 × 枚  ISO 3200 LPS-D1 Cooled 60D (冷却オフ CCD +9 ℃前後)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam 
ステラショット2(導入・自動ガイド) ステライメージ9(画像処理)

1タイトル目のNGC2841よりはやや太めですが 明るさ、見かけの大きさはほぼ同じ。
そこで今回も銀河部分をトリミングした画像も掲載します。 ↓
外側の淡い腕を出そうときつめの処理をしたらざらついた画像になってしまいました
wikipediaによると隣接する銀河NGC4747との相互作用で大きく乱されているとあります。
わたしはてっきり右側に写っている銀河との相互作用だと思ったのですが・・
右側の銀河はNGC4712で 最初の全体画像の左上に離れた銀河がNGC4747でした。(意外!)
相互作用を連想させる画像を見つけました。 ↓
( 画像クリックで元画像にリンクします )

今回のマイナーな銀河を以前に撮ったのは5年前の5月でした。
まだフルサイズの6Dを購入する前で、今回とほとんど同じ光学系とカメラで撮影しています。
撮影DATA : 2017/ 5/ 1 22:34’~  Vixen VC200L+旧タイプレデューサー(合成fl=1,278mm)
露出 20分 ×  ISO 3200 LPS-P2 Cooled 60D冷却オン CCD ー9 ℃前後)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam  PHD2Guiding
今回と大きく違うのはCooled60D冷却して撮影していること。(CCD温度は約18度の差)

銀河部分のトリミング画像です。 ↓
この5年前の画像、ガイドは少し流れていますが 背景のざらつきもなく淡い腕も今回より見やすいです。
この違いはやはり冷却による効果なのでしょうか?
だとしたら、
たとえ冷却による結露のリスクがあっても『乾囲送兵衛 改Ⅱ+(プラス)』でいくしかないようです。

当ブログ恒例の ”只今撮影中ショット” です。
3月 30日 1時28分~ TamronZoom(f17mmF2.8) 30秒×5枚 ISO1600 ソフトフィルター kissDX(フィルタ改造) 三脚固定撮影


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
プーチンの始めたウクライナへの侵略戦争はいまだ予断を許さない状況が続いてます。
ロシア国内ではここにきてプーチン大統領の支持率がますます高くなっているとのこと。
テレビを中心としたプロパガンダで、地方や高齢者ほど支持者が多いとか。
老人は戦争には行かないが、戦争をあおりたてる事ができる。
この教訓 わたしも心していかなければ。

まだ風は冷たいのですが、家の周りも少し春めいてきました。
雪の中でも咲いていた椿です ↑
灯火遮蔽パネルの受け筒のそばで咲く小ぶりのスイセン ↑

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ