ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
『オフセット』に ケリを付ける。(ひとまずまとめ)
2024年01月28日
|
画像処理のはなし
オフセット
に関するこの連載記事も4回目になりました。
前回までは、
オフセット
とはなにか を踏まえて
室内にて取得した極めて低い輝度の画像のヒストグラムを比較することで検証してきました。
今回はいよいよ実際に天体を撮影した画像を使っての検証を行うのですが、
その前に
前回記事
の最初に掲載した
オフセット
”
1
”のヒストグラムで、
Gain
が高くなると逆にピークレベルが下がって”0”になるという不可解な現象について
以下、私なりに説明してみたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒストグラムではなく、輝度レベルの
最小値・最大値
で別のグラフを作成してみました。
Gain
を上げると輝度レベルの幅も広がるのですが、最小値の方は元々”0”レベル付近の画像ですので
最大値との差が広がると、レベル値が”-”の領域に入ってしまう事により
”1”未満切り捨てで、レベル”0”のピクセル数が大半をしめて、
ヒストグラムでもピークが”0”になるのだと思います。
さらに、このグラフから次の事が言えると思います。
Gain
でカメラの感度が変わるわけではないと良くいわれますが、
そのソフト的
(?)
な処理は”
オフセット
の後に行われている
”という事。
順番が逆ならば
このカメラのデフォルト値である
オフセット値
”
1
”でも レベル最小値”0”はありえない。
(
オフセット
で
”0”レベルとなる基準電圧を変えている
というのは、わたしの推測ですが・・・)
ちなみに、
オフセット値
”
30
”の検証データで同じグラフを作成してみると。
オフセット値
”
30
”によるレベルの大幅な
底上げ
(下駄をはかせる)
により、
Gain
が上がっても輝度レベルの最低値が”0”以上になりました。
他の
オフセット値
のグラフも作成しているのですが 、
今回は各
オフセット値
・
Gain
毎のレベルの最小値・最大値の数値だけを。 ⇒
こちら
以上で納得してもらえるでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
納得してもらえないとしても、このシリーズは今回でひと区切りにしたいので
話を戻します。
できる事なら あたらしく購入した
ステラショット
3
で
オフセット値
を設定して撮った画像を
使いたいのですが、日本海側では星が見えない季節のため いまだ”初撮り”ができません。
そこで昨年
ステラショット2
で撮った撮影画像を使う事にしました。
ステラショット2
は
オフセット設定ができない
のですが、
これまでの検証の結果、カメラの
デフォルト値
(
ASI533MC
の場合 デフォルトのオフセット値=”
1
”)
で撮影されている事がわかりました。
関連記事は
⇒
こちら
まずは昨年撮った撮影画像の中で、検証に使えそうな画像を探した結果、
昨年9月に検証のため
Gain
を変えて撮った
ペリカン星雲
の画像を見つけました。
露光時間は変えずに、
Gain
だけを変えて撮ったRAW(モノクロ・ベイヤー配列)画像です。↓
Gain
は102・204・300の3段階、いずれも露光時間は180秒、
ステラショット2
での撮影のためオフセットは”
1
”としています
右側のヒストグラムの『
最小値
』というのは、「自動レベル調整」ボタンで表示された撮影画像内の最小輝度レベルです
上の画像のヒストグラムを検証する際に留意すべきは、
室内で取得した画像とは異なり、輝度レベルの『
最小値
』につながる右側にあるピーク(山)は
撮影したペリカン星雲の画像の背景となる
空の明るさ
だということです。
ただしその輝度レベルについては、
オフセット
”
1
”で底上げした分も含まれている事に注意。
これまでの検証結果では、
Gain100
なら、輝度レベルは最小値
303
の内
、
70
くらい底上げされていそうです。
今後 星の見える夜があったら、
ステラショット
3
でオフセット”
0
”と”
1
”で撮って比較すれば
オフセット
により各
Gain
でどれだけのレベルが底上げされるか明らかにできます。
わたしの予想では
オフセット
”
1
”なら、画像の背景
(空の明るさ)
レベルに比較して底上げされるレベルはかなり小さいと思います。
もう一つ、撮影画像による
オフセット
の検証を行っています。
こちらは昨年12月に
ステラショット2
で撮った
オリオン大星雲
(北部)です。
モザイク撮影の多段階露光用に撮ったもので、
Gain
は150のままで 露光時間だけを変えています。
こちらもヒストグラムの
表示レンジ
(
△ ~ ▲
)はそろえています
Gain
に比べれば単純で、
露光時間
を増やすと背景レベルも上がっていきます。
ここで注目したいのは、
露光時間
の短い
30
秒のヒストグラムでは背景レベルのすそ野が
『最小値』の"0"付近まで伸びている事。
ということは、
もっと
短い
露光時間
や、
低い
Gain
設定では 空の背景レベルのピークがより”
0
”に近づき
裾野の一部が”0”以下で切り捨てられる事もありそうです。
以上の検証結果から、わたしの
持論
も少し変更が必要なようです。
たとえばこんな風に
『
天体撮影においては 光害や月明かりにより、
オフセット
が必要となるケースは少ないが、
低いGainや短時間露光で撮影する場合は、
撮影画像
(特に空の背景部分)
の輝度レベルが
”
0
”を上回っているのか確認する必要がある
』
これで”
ケリ
”をつけていいんでしょうか?
ご意見・アドバイスを
コメント
または
メッセージ
(PC表示で右サイドバー)
にてお待ちします
くどすぎたかも知れない検証の最後に、しつこく もう一言。
「
オフセット
を意識し過ぎて、過大な
オフセット値
を設定してしまい、
高めの
Gain
設定とあいまって、貴重な諧調
(ダイナミックレンジ)
を損なわないようくれぐれも注意したいものです。
」
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
初撮りできる機会が訪れたら、
ステラショット3
を使って
オフセットの検証用画像を撮る事を最優先にしたいと考えています。
「星のふるさと館」スタッフでもあるAKIYAMAさんから、1/24に館の点検に上がった際の写真をいただきました.。
心配していた能登地震の機器への被害はなかったそうで、
積雪は駐車場110㎝ 屋上88㎝と 例年に比べればずいぶん少な目だったようです.。
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント (2)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
新年明けましておめでとうございます
正月は「どこが変わったんでしょうか?」で遊ぼう。(”加算平均”処理で作れます)
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
アンドロメダ銀河と伴銀河M110 モザイク撮影
11月の3夜目は、C11鏡筒バックフォーカスの検証から
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
最も見えにくいメシエ天体M74、C11鏡筒でリベンジできたか?
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(10)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(267)
天体写真(星雲・星団)
(291)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(87)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(97)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,040
PV
訪問者
568
IP
トータル
閲覧
4,006,719
PV
訪問者
1,425,028
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
さすけ/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
雲上(くもがみ)/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
さすけ/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)