ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
ステラショットで、ZWO社のCMOSカメラを使う 当面の対策(がんばれ!! アストロアーツ)
2024年04月03日
|
画像処理のはなし
ステラショット
で、
ZWO社のCMOSカメラ
を使うと発生するこの不具合について、
(
*
ステラショット
3
から始まった問題ではなく、
ステラショット
2
でも同じです)
アストロアーツ社からユーザーに対して知らされていないばかりか、
問い合わせたメールに対して
「
原因はカメラメーカーの仕様であり、実際の撮影では実害は発生しない。
」
との認識の回答があったことから
長年アストロアーツの天体アプリを使用しているものの一人として、このブログ記事を書いています。
その目的は、
ステラショット
のこの問題に対処した
アップデータ
を
アストロアーツにできるだけ早く提供してもらう事にあります。
正直なところ、
ステラショット
を使って ZWO社の
CMOSカメラ
で撮影を行っている人が
どれだけおられるのか知りません。
( わたし自身デジ一眼からCMOSカメラに換えてまだ一年です )
ただ前回記事への3日間のブログアクセス数が518pvとこの4年間の記事の中で最も多かったことからも、
関心を持っておられるユーザーは少なくないと思います。
そこで 今回は、
アップデータ
の提供についてはアストロアーツの決断を待つしかないとして、
アップデータが配布されるまでの間、
問題を抱えた
ステラショット
をどう使っていったらよいかの検討を行ってみました。
( 早くしないと、雪国越後でも春の系外銀河シーズンが始まっちゃう!)
まずは、
ゲイン
(Gain)
、オフセット
(Offset)
の設定次第で なんとかなるのかどうか?
今回の問題がJ-APA「上越天体写真友の会」で表面化したのは今年2月下くらいからだったのですが、
当初は ”Offset設定を大きくすると発生する問題” との受け止めでした。
ところが
前回記事
での検証結果から、オフセット値には関係なく
ダーク画像を含むすべての画像が青みがかる現象である事がわかりました。
ということは、オフセットの設定がまだできなかった
ステラショット2
でも
すでに問題が発生していたことになります。
(*
ステラショット2
では、
533MC
のオフセット値は デフォルト(?)の ”1”で設定さていたことが判明しています)
そこで、昨年12月に
ステラショット2
で撮ったアンドロメダ銀河の撮影画像を検証してみました。
( 今回は
フラット処理
(フラットダークを含む)
についても検証しています )
オフセット”1”でも元画像が青みがかっていたという この検証結果を見て、
なぜ画像処理の時に気が付かなかったんだろう?との疑問が・・
問題の存在に気づかずにブログ掲載した画像は
→
こちら
その答えは じきにわかりました。
今回は検証のため、撮影画像(RAW)を
ステライメージ
の「ベイヤー・RGB変換」の「色調整」を
あえて ”
手動
(R・G・B:すべて
1.0
)” としたのですが、
ホワイトバランス設定のないCMOSカメラになってから、すべて「
自動
」にしていました。
R・G・Bのヒストグラムのピークを強制的に合わせてしまう この設定の結果、
元画像のカラーバランスの崩れに これまで気が付かなかったという訳です。
(
ならば、今後もそれでいけばいい・・?
)
上図の最終画像を見て
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青みがかった
撮影画像
を、
ノイズまで青くなった
ダーク画像
で
減算
(ひきざん)
して
更に
青みが強い
フラット画像
で
除算
(わりざん)
したら、案外まともな画像になるのでは?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と考えた人がいるのでは?
私はついさっきまで、 ”
そんな事があるわけがない !!
” と思っていたのですが、
ダメ元で、わたしの小学校の算数レベルの頭で演算(シミュレーション)してみたところ
なんと、ダーク減算・フラット処理まで行えば
本来のカラーバランスに戻せるとの演算結果が。(ほんまかいな?)
(ただしフラット画像のホワイトバランスが正常な場合)
ダーク画像だけでやめると カラーバランスは崩れたままに。(上の図を参照)
撮影鏡筒を長焦点のVC200L(レデユーサHD)に換えて今年2月に
ステラショット3
で
撮影した画像についても検証しています。↓
( 画像クリックで拡大表示ができます )
室内で作成したフラット画像は、青みが強くなる
ステラショット
の特性に加えて、
光源としたLED照明(緑が強め)が明るすぎたことによりひどいことになっています。
(フラットの光源がまともなら、ステラショットによる不具合で青だけが強いフラット画像となるはず)
フラット処理は
撮影画像
を
フラット画像
で除算
(わりざん)
することなので、
フラット処理後の最終画像は、逆に赤っぽい色合いとなりました。
実はこの時点でも、まだ問題の存在に気づかずにブログ掲載した画像は
→
こちら
確かに 光害対策でフィルターを挿入するだけでもカラーバランスは崩れてしまいます。
その対処策としては、「ベイヤー・RGB変換」の「色調整」で”
自動”
を選び、
それでも不自然さを感じるなら、
「オートストレッチ」を使うなど、色々処理の手段はあるでしょう。
しかしながら今回の
ステラショット
の問題は、
光害カットフィルターの挿入のようなユーザーの意思によるものではない事です。
ユーザーの利益にならず、ユーザーが避けることができない
『
ステラショット
による撮影で
保存された画像は すべて青みがかっている
』
という不具合への対処は
ユーザー側ではなく、
あくまでソフトを販売している
供給側の責任
で解決すべき問題と考えます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
記事タイトルに”
当面の対策
”と書きながら、
それらしいことは まだなにも書いてなかったですね。
●演算(シミュレーション)結果では、
ダーク減算
により 更にカラーバランスが崩れることはなさそうですが、
・・・・・・・・・・
ノイズまで青みがかったダーク画像を新たに追加してつくるかどうかは、判断に迷うところです。
・・・・・・・・・・
●
フラット画像
については、ホワイトバランスに優れた光源で作成できるなら、
フラット処理
本来の
・・・・・・・・・・・・・・
目的である ”周辺減光補正”、”カメラのごみ消去”などのほかに、
ダーク減算
と組み合わせて処理すれば
・・・・・・・・
問題となっているカラーバランスの崩れも補正できるという演算(シミュレーション)結果になっています。
・・・・・・・・・・・
*
ただし
ダーク画
像も
フラット画像
も室内で作成できるという簡便さはありますが、
あくまで「
毒
には
毒
を持って制す」という、アップデータが供給されるまでの一時的なものになります。
◆撮影した画像は「ベイヤー・RGB変換」の「色調整」で一括”
自動”
処理するより、コンポジットしたあとで
・・・・・・・・・
「オートストレッチ」をかけた方が、ホワイトバランスの崩れ具合が把握できて良いのでは?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆撮影にあたっては”青が強くなる事による画像へのダメージ”を少なくするため、オフセット値・ゲインは
小さめ
が
が良いと思う。(
B
(
青
)の輝度レベルを飽和させないためにも)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、思いついたことを書いてみました。
考えたくはないのですが
もし
アップデータがいつまでも供給されない
事態
になったら・・・
★
ステラショット
で導入補正まで終えたら、カメラを海外の撮像ソフトに切り替えて撮影する。
他のソフトで撮影中、
ステラショット
は オートガイドだけを担わせる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(カメラ冷却なども考慮すると、
ステラショット
ならではの利便性が帳消しになってしまうのですが ・・)
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
ステラショット
で「庭撮り」ができれば
80歳までこの趣味「天体写真」が続けられそうだと思っていました。
機材が重くて設置できなくなくなったら、過去に撮りだめた撮影画像を
AIも使った最新の画像処理ソフトで再処理して楽しむ。
しかし、その保存された画像がすべて青く色づいたものだったとしたら・・・
ステラショットに愛着を持っておられるユーザーの皆さん、
アストロアーツに早期のアップデータの配布要望を上げましょう。
昨日、光ケーブル引き込みにかかりそうだった桜の枝を切りました
つぼみを持った枝を花瓶にいれておいたところ、今現在3分咲きになりました
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
アンドロメダ銀河と伴銀河M110 モザイク撮影
11月の3夜目は、C11鏡筒バックフォーカスの検証から
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
最も見えにくいメシエ天体M74、C11鏡筒でリベンジできたか?
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
>> もっと見る
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(10)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(267)
天体写真(星雲・星団)
(291)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,253
PV
訪問者
647
IP
トータル
閲覧
3,995,583
PV
訪問者
1,419,176
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
さすけ/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
雲上(くもがみ)/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
さすけ/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)