雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

形のユニークさNo.1(?) 銀河 おおぐま座NGC3718(黄砂の夜、二夜目)

2024年04月27日 | 天体写真(系外銀河)
本来なら今回は一夜目(12日夜)のメインタイトルM63ひまわり銀河をお見せするはずでしたが、
6分露光で35枚(総露光時間3時間半)も撮ったのに、なぜかガイドがずっと安定せず、
使えそうなのは35枚中せいぜい10枚という悲惨な結果。
幸いこのあと連続でもう二夜晴れてくれてリベンジ撮影を行っていますので、
ひまわり銀座の画像はリベンジ撮影と合わせて処理したものを次回お見せする予定です。
( とは言っても連続で三夜、ずっと黄砂襲来中だったようです)
という訳で 一夜目はガイドが乱れたまま薄明を迎えてしまいました。

想定していなかった二夜目(13日夜)は、写真展の準備がまだ途中だったため、
連続撮影中は仮眠をとることで体力の温存を図りました。
この夜のメインタイトルに選んだのは おおぐま座の NGC3718です。
この銀河の形を表現するのは難しく それほどユニークで不思議な姿なのですが、
いざ写すとなると繭玉(まゆだま)をよじったような淡い部分が
”庭撮り”ではなかなか写ってくれません。
そこで今回はCMOSカメラ533MCで総露光時4時間かけて挑戦してみました。

 NGC3718 付近(おおぐま座) 
( 元画像の 50%に縮小 ほとんどノートリミング )
( 上 が 北 になっています )
撮影DATA : 2024/ 4/13 22:03’~ Vixen VC200L(レデユーサーHD) (合成fl=1386㎜)
露出 6分 × 39枚" style="color:yellow;">Gain150  Offset1) LPS-D1フィルター ASI533MC Pro(冷却-10℃)
 タカハシ EM-200 Temma2M  ステラショット3(導入・撮影・オートガイド) ステライメージ9(画像処理)
ダーク・フラット処理はまじめに行っています
この夜はオートガイドの設定値をいろいろ試した結果、ガイド不良で使えない画像は40枚中1枚だけでした。
ただ黄砂のせいか、やはり淡い部分は写ってくれませんでした。

NGC3718の南方にあるHCG(ヒクソン・コンパクト・グループ)56の等倍切り出し画像です。↓
数億光年かなたの5個の銀河が群れている姿です

淡い部分の写りは6年前にデジ一眼Cooled60Dで撮った画像に負けています。 ↓
こちらの画像の撮影DATAは → こちら

実はこの夜も一夜目と同様にオートガイドが安定せず、苦し紛れに色々試した結果
ちょっと意外な設定でガイドが改善しました。 ↓
もともと春の系外銀河の領域は明るいガイド星が少なく、ステラショットのオートガイド設定でゲインをMax付近にした上に、
露出時間も4秒くらいまで長くして、やっとガイド星が見つかるという事がよくありました。(今回は黄砂の影響もあり?)
これまでもガイドでは赤経のブレが目立つていたのですが、グラフでは制御信号が出ているはずなのに
なかなか戻ってくれないため、インターバルを露出より少し短く設定することがありました。
そこで今回はしびれを切らしてインターバルを露出時間の半分 2秒にしたところ、早めに戻ってくれるようになりました。
本来は露出が完了しないうちに2回も制御信号を発出すれば、過補正になるかと思うのですがそれもなく不思議です。
(考えられるのは購入して10年近くなる赤道儀のグリスの劣化などで、俊敏性が低下しているのかも・・)

今後は本来の対処方法であるアグレッシブ(%)を高くすることも含めて、引き続きオートガイドの検証をしていきたいと思います。
オートガイドが改善するなら、どんな方法でも歓迎です。(できればお金をかけずに・・)

撮影時の空の状態もわかる恒例の「只今撮影中ショット」になります。 ↓
( 鏡筒の向いた方角に見える小さなが今回の撮影範囲です )
2024年 4月13日 23時11分~ Tamron Zoom(fl17mm F2.8)30秒×6枚 ISO1600 
ソフトフィルター使用 kiss DX(SEO-SP2) 三脚固定撮影

この夜はこの銀河の撮影前にも時間つぶしで しし座NGC2903を撮っていますが、
上記のガイド設定に変更するのが遅かったため、11枚中5枚しか使えず掲載は遠慮しました。


= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
ゴールデンウィークが始まると、我が家の「かたてま野菜」の
畑づくりも少しづつ動き出します。
そこでとりあえず 裏の空き地の草取りと、苗を植える場所の土起こしを行いました。
今年も小玉スイカに挑戦しようかな。(昨年はカラスにやられイマイチでした)
2階ベランダから見える山々もすっかり春めいてきました( 左が火打山(2461m)で 右が焼山(2400m)です)

速報昨日(4/26)夕刻 アストロアーツ社より、”ステラショットでのCMOSカメラ撮影で
ホワイトバランスが崩れる不具合” に対処したアップデータを公開した とのメールが届きました。
本日以降 検証を行って、その結果について別途報告したいと思います。


にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ