ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
『J-APA』 2023 天体写真展より(その3)
2024年01月14日
|
上越天体写真友の会
『
上越天体写真友の会(J-APA
)』のメンバーの皆さんより
追加画像の提供がありましたので、今回も会員の方の作品紹介になります。
(注)
J-APA
・・・
J
oetsu-
A
stro
P
hotography
A
ssociation
( 尚、会員の方の作品につきましては無断転載はご遠慮ください )
小 谷
さん
太 陽
(プロミネンス)
撮影DATA
: 2022/ 5/19 7:23’~ タカハシ
TOA130NS
(fl=1000㎜)
露出 13.1 mS × 100枚(
Gain 151
)DAYSTAR フィルター ZWO
ASI 1600MMPro(冷却ナシ)
Vixen AXD2
Sharp Capture
(撮影)
ステライメージ・GIMP
(画像処理)
■撮影者コメント
:太陽はダイナミックに燃えています
太 陽
(表 面)
撮影DATA
: 2022/ 5/19 8:15’~ タカハシ
TOA130NS
(fl=1000㎜)
露出 13.1 mS × 100枚(
Gain 151
)DAYSTAR フィルター ZWO
ASI 1600MMPro(冷却ナシ)
Vixen AXD2
Sharp Capture
(撮影)
ステライメージ・GIMP ホカ
(画像処理)
■撮影者コメント
:沸々と煮えたぎっているような感じです
細 谷
さん
月 齢 19.7
撮影DATA
: 2023/ 8/ 6 1:00’~ タカハシ
TSA102
+2.5x バーローレンズ(合成fl=2040㎜)
露出 1/500秒 ×60秒キャプチヤー ×6枚モザイク(
Gain 160
)UV/IR フィルター ZWO
ASI 224MC
タカハシ Temma2Z
Sharp Capture
(撮影)
Autostakkert!2/Regisutax 6/Photoshop Elemennt
(画像処理)
■雲上 コメント
:細谷さんとは10年以上のお付き合いで、昨年6月の
J-APA
発足の際にお誘いをいただきました。
現在 当会の会長さんをされておられます。
12月に開催された第2回天体写真展では、撮影機材の展示も行いました
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
今年の初撮りはいつになるか?
実は新月だった11日夜に2時間余り雲の切れる予報だったので、
昨年12月にアップグレード版で購入していた
ステライメージ3
の
新機能の検証を行ってみました。
ライブスタック
についての検証でしたが、結果は期待を裏切るものでした。
(その内容については次回で)
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント (2)
『J-APA』 2023 天体写真展より(その2)
2024年01月11日
|
上越天体写真友の会
前回に引き続き『
上越天体写真友の会(
J-APA
)
』で 昨年開催した2回の天体写真展の
展示写真を中心に会員の皆さんの作品を紹介いたします。
(注)
J-APA
・・・
J
oetsu-
A
stro
P
hotography
A
ssociation
( 尚、会員の方の作品につきましては無断転載はご遠慮ください )
吉 原
さん
オリオン座 M42 (オリオン大星雲)
撮影DATA
: 2023/10/18 01:00’~ タムロン
SP 150-600mm F/5-6.3
(fl=600㎜)
露出 600秒 × 10枚 (
Gain 0
)フィルター なし ZWO
ASI2600MC(冷却 -5℃)
Vixen SXD2
PHD Guiding2
(オートガイド)
ステラメージ9
(画像処理)
アンドロメダ座 M31 (アンドロメダ大銀河)
撮影DATA
: 2023/12/ 4 21:00’~ タムロン
SP 150-600mm F/5-6.3
(fl=600㎜)
露出 600秒 × 10枚 (
Gain 0・Offset ー
)フィルター なし ZWO
ASI2600MC(冷却 -5℃)
Vixen SXD2
PHD Guiding2
(オートガイド)
ステラメージ9
(画像処理)
いっかくじゅう座 NGC2237(ばら星雲)
撮影DATA
: 2023/12/ 4 23:30’~ タムロン
SP 150-600mm F/5-6.3
(fl=500㎜)
露出 500秒 × 15枚 (
Gain 92・Offset ー
)フィルター なし ZWO
ASI2600MC(冷却 -5℃)
Vixen SXD2
PHD Guiding2
(オートガイド)
ステラメージ9
(画像処理)
■ 雲上 コメント
:吉原さんは天体写真では珍しい 超望遠ズームレンズ(フルサイズ対応)を使っての撮影です
井 部
さん
はくちょう座 NGC6992 (網状星雲)
撮影DATA
: 2023/ 7/17 01:34’~ kenko
102mm F4.9
(fl=500㎜)
露出 120秒 × 20枚 (
ISO 3200
) サイトロン Quad BP-Ⅲ フィルター canon
EOS 60Da
Vixen SXP
自動/MGEN-3
(導入・撮影・オートガイド)
ステライメージ9
(画像処理)
いっかくじゅう座 NGC2237、2246 (ばら星雲)
撮影DATA
: 2023/12/ 9 01:51’~ kenko
102mm F4.9
(fl=500㎜)
露出 180秒 × 10枚 (
ISO 3200
) サイトロン Quad BP-Ⅲ フィルター canon
EOS 60Da
Vixen SXP
自動/MGEN-3
(導入・撮影・オートガイド)
ステライメージ9
(画像処理)
■撮影者コメント
:QBPフィルターを使う事で安価な短焦点望遠鏡でも星雲撮影が可能になる
発足まもない6月に開催された第1回天体写真展と友の会のメンバー
更に2名の会員の方から画像の提供がありましたので、次回に続きます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
一昨日(9日)の午後6時ころ上越市で震度4の大きな余震が発生。
その時間 私は早々入浴中だったので、なすすべもなく怖かったです。
震源が佐渡沖の活断層ということで、新潟県では最大震度5弱の揺れ。
震源が新潟側に近づいている様で気味が悪いです。
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
『上越天体写真友の会』 2023 天体写真展より(その1)
2024年01月08日
|
上越天体写真友の会
雪のない穏やかな正月のはずが、元旦夕方に『能登半島地震』が発生。
一週間経って被災地の悲惨な状況が判明するにつれ、正月であることすら忘れました。
こちらでもまだ弱い揺れは一日に何回か感じているのですが、
被災地ではこれが震度4や5かと思うと・・
安否不明者の捜索のためにも、せめて揺れは早く収まってほしいです。
天体写真の話になりますが 、下弦の月を過ぎて新月期に入ったものの
天候が冬型に戻ったため撮影ができません。
(
上越市は現在
大雪警報
が出ています
)
1月としてはいつものことで、毎年ブログの記事ネタに困るのですが
昨年『
上越天体写真友の会 (J-APA)
』が発足したことから
会員の皆さんに画像の提供をお願いしました。
具体的には昨年同会で開催した2回の写真展の展示作品の中から数枚選んでいただき
私のブログ上で全国の皆さんに見てもらおうというもの。
メールで会員の皆さんにお願いしたところ、現時点で5名
(わたしを含めて)
から
画像を提供していただきましたので数回に分けてご覧いただきます。
( 尚、会員の方の作品につきましては無断転載はご遠慮ください )
秋 山
さん
ふたご座 クラゲ星雲IC443付近
撮影DATA
: 2023/ 3/29 19:39’~ タカハシ
ε
130D
(fl=430㎜)
露出 300秒 × 11枚 (
Gain300
) LPS-D3フィルター ZWO
ASI294MC Pro(冷却-10℃)
Vixen SXD(K-ASTEC改造)
ステラショット2
(導入・撮影・オートガイド)
PixInsight+PS
(画像処理)
■撮影者コメント
:SI(ステライメージ)+ PS(フォトショップ) 処理がうまくいかず、PixInsight体験版で挑戦。
川 合
さん
オリオン座 バーナードループとエンゼルフィッシュ星雲
撮影DATA
: 2023/10/18 01:05’~ ZEISS
Milvus85mmF1.4
(F4
に絞る
)
露出 300秒 × 27枚 (
Gain1600/Offset45
) マルミ StarScape IDAS HEUIB Ⅱフィルター
QHY367C Pro(冷却-10℃)
ユニテック SWAT-330 手動/ノータッチ
APT
(導入・撮影・オートガイド)
PixInsight
(画像処理)
■撮影者コメント
:デジタル現像で微光星を全て消し去るスターレス処理をし、
オリオン座に広がる巨大なバーナードループの星雲の構造を描出してみました。
ケフェウス座 散光星雲 IC1396
撮影DATA
: 2023/ 6/17 23:24’~ Vixen
VSD100 (F3.8) + x 0.79RD
(合成fl=380→300㎜)
露出 360秒 × 26枚 (
Gain26/Offset25
) IDAS HEUIB Ⅱフィルター
QHY268C(冷却-10℃)
VixenSXP 自動/ビデオガイド
APT
(導入・撮影・オートガイド)
PixInsight
(画像処理)
■撮影者コメント
:オレンジ色に輝くガーネットスターと、淡く広がる散光星雲を画角一杯に撮ってみました。
おうし座 散開星団M45(プレアデス星団) 和名:昴(すばる)
撮影DATA
: 2023/10/17 23:03’~ Vixen
VSD100 (F3.8) + x 0.79RD
(合成fl=380→300㎜)
露出 300秒 × 25枚 (
Gain25/Offset30
) IDAS HEUIB Ⅱフィルター
QHY600C(冷却-10℃)
VixenSXP 自動/ビデオガイド
APT
(導入・撮影・オートガイド)
PixInsight
(画像処理)
■撮影者コメント
:アリスの谷村新司さんを追悼し、名曲”すばる”を思い浮かべ撮影しました。
歌詞の様に蒼白き昴と、それを含む分子雲にさんざめく星々を描出しました。
ほかの会員の方の作品は次回以降のブログで紹介いたします。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
大地震に見舞われた能登地方では道路寸断で救援の遅れが目立ち、
さらにここにきて雪が加わって道路状況は更に悪化。
春はまだ遠く、復旧の遅れが心配されます。
我が家の2階で行儀よく倒れた本棚。余震でまた倒れるかと思いそのままに
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント (2)
新年早々に震度5”強”!!
2024年01月05日
|
天体写真よろず話
今年の正月は雪も消え、穏やかな年末始を迎えることができた
と思っていたのですが・・
元旦の 午後4時10分ころ、能登半島で
震度7
の大地震発生!!
私の住む上越市では
震度5強
の大きな揺れに見舞われました。
これまでも能登で地震が起きると、地盤が繋がっているのか 上越市の揺れは大きかったのですが、
今回の大地震は能登から佐渡に至る活断層が連動して動いたらしいとのことで、
新潟県全域でも最大
震度6
の大きな揺れに見舞われました。
大地震が発生したのは娘夫婦の家で早い新年会を終えて、車で送ってもらっている途中でした。
あまりの揺れの大きさですべての車が道路上に停止したのですが、
道路が大きく揺れて 反対車線の車と接触しそうで怖かったです。
幸い家族・親戚にケガ人はなく、
家屋の被害については 当初 2階の本棚が倒れただけだと思っていたのですが、
揺れにより壁がずれて階段付近の壁紙で破れが見つかったり、
ベランダ脚部を載せていた一階の屋根瓦が2枚割れていることもわかりました。
ほっておくと雨漏りするので、予備の瓦と入れ替えようとしたのですが ・・ (続きは編集後記に)
当ブログの主テーマである”天体写真”についてですが、もともと星と縁遠い季節の上に
今回の大地震ときて、昨年暮れに購入した”
ステラショット3
” もいまだにインストールされていません。
この新月期も星空は望むべくもなく、
せめて室内で
ステラショット3
の
ライブスタック
機能の検証だけでもと考えております。
なお、次回は『
上越天体写真友の会(J-APA)
』の会員の有志から提供していただいた
昨年開催された2回の写真展の展示画像の一部をご覧いただく予定です。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
割れた瓦の補修を試みたのですが、これが予想外に困難でした。
最初に考えたのが、手持ちの”コンクリメント”という接着剤での瓦の補修。
割れた側にはベランダの荷重がかかり、すり合わせて接着後乾燥3時間など不可能
次に〇十年前の新築時に保管していた予備の瓦と入れ替える案を試すも、
上と同様 ベランダ荷重のせいで無理と判明。
結局補修をあきらめ、春までの応急措置に切り替え
雨漏り対策で内部にビニルシートを敷き、ガムテープとアルミテープで瓦を張り合わせ
素人の高齢者にできるのはこれくらいでしょう?
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント (2)
『謹賀新年』 多段階露光&モザイク撮影でオリオン大星雲
2024年01月01日
|
天体写真(星雲・星団)
明けましておめでとうございます。
いつもの年なら元旦のブログには、年賀状イメージで新年のご挨拶というのが定番でしたが、
今年は2023年の撮り納めの夜となった12月8日夜
(他にもう一夜)
に
多段階露光
及び
モザイク撮影
で撮った華やかな
オリオン大星雲
の画像で
2024年のブログをスタートします。
M42 オリオン大星雲
(オリオン座)
北部・南部を別々に撮影
多段階露光
の画像処理後に
モザイク結合
(
ほぼ
ノートリミング
元画像の35%サイズで表示
)
(
上が北
になっています )
撮影DATA
: 2023/12/ 8 23:09’~ (
ほか
もう一夜) Vixen
R200SS(コレクターPH)
(合成fl=760㎜)
露出 (北部・南部とも)
それぞれ
360秒 × 15枚+90秒×20枚+30秒×20枚 Gain150
ASI533MC Pro(冷却-10℃)
タカハシ EM-200 Temma2M
ステラショット2
(導入・撮影・オートガイド)
ステライメージ9
(画像処理)
マイクロソフト ICE
(モザイク結合)
*ダーク処理、フラット処理はまじめにやっています
星雲南部の90秒と30秒の短時間露光のみ12月 4日夜に撮影したのですが、
空の状態が違っていたようで、南・北の画調を合わせるのに苦労しました。
CMOSカメラ
ASI 533MC
でこの華やかな星雲を撮ったのは初めてですが、
私がこれまで撮った中では一番美しいオリオン大星雲になりました。
(
反省点としては短時間露光が長すぎ、今回の1/2か1/3の露光時間でよかった
)
2024年も恒例の「只今撮影中ショット」は継続していくつもりです。 ↓
( 鏡筒の向いた方角に見える小さな
□
が今回の撮影範囲です )
2023年12月9日 0時33分~ Tamron Zoom(fl17mm F2.8)30秒×6枚 ISO1600
ソフトフィルター使用
kiss DX(SEO-SP2)
三脚固定撮影
定番のブログ年賀状も作ってありましたので・・
本年も当ブログへの訪問をお待ちしてます。(それとコメントもありましたら)
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
撮った順番で掲載すれば、昨年末最後のブログ掲載となる
オリオン大星雲でしたが、
このあとに撮ったX’masツリー星団を年頭にするのは
ちょっと抵抗があって、順番を入れ替えた次第です。
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
わたしのブログでは評判の良くなかった NGC281パックマン星雲
10ヶ月後のリベンジ 『象の鼻』(ケフェウス座 IC1396内)
久しぶりのM27あれい星雲(熱帯夜の趣味部屋スルー作戦 成功!)
うっかりで、写真展全面差し替え2日がかり「星のふるさと館写真展」
続・「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC11鏡筒
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(153)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(143)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,412
PV
訪問者
549
IP
トータル
閲覧
3,952,845
PV
訪問者
1,397,606
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
雲上(くもがみ)/
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
マルさん/
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る