![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fb/b5e62b8f6f86e777e1687c4e2ad328cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/ecc6971067411d7624e7b391af82956e.jpg)
雑木林のコナラ、クヌギなどの葉が出て新緑の真っ盛りですが、
いまミズキが咲いています。
枝が横に大きく広がるように伸びて、ミズキらしさを見せて
います。
ミズキ(水木)は枝を切ると樹液がたくさん出るところから
この名があります。
帷子川を歩いていたら、ミズキの大木の枝が川に向かって
伸びていました。
そこに女の子たちが自転車に乗って近づいてきました。
ミズキの花は地味ですが、彼女たちが入ったらいきいきした
画像になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c6/6fd8ff04e5971efc8cfed5497946af29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/94d21ff408133fb92d7e81806d3631f6.jpg)
帰りに公園に立ち寄ったら、大きな葉っぱに囲まれて
朴の花が咲いていました。
朴の花は上向きに咲くのでいつも撮るのに苦労しますが、
緩やかな斜面に咲いた花を見つけて撮りました。
近くの広場の真ん中の朴の木は6、7年前に剪定されて
枯れかかりましたが、元気を取り戻してほっとしています。