![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/70/8997af327a54cc25304b7c2e72872b5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/94/e518a1ae3e3d8046a94e4ed8db8a77f8.jpg)
庭に紫蘭(シラン)が咲いています。
野生のランのシュンラン、キンラン、ギンランなどは里山で
見られますが、野生のシランは絶滅危惧種のようです。
紫蘭は庭や公園の花壇などに植栽されて、ランというより
身近な草花という感じです。
紫蘭から2つのことを思い出します。
20数年前の古い話ですが、若い女性中心の職場に変わって
世代間ギャップを感じ、自宅の紫蘭を鉢植えにして
職場の窓際に置く気配りをしました。
当時カラオケが盛んで、谷村新司の「陽はまた昇る」を
カーラジカセで繰り返し聞き、歌詞をそらんじるほどでした。
紫蘭が咲くと
「鉢植えの紫蘭の花は 朝の雨にうたれ」という詩を
思い出します。