ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ミツデイワガサが咲いています

2013年05月07日 | 日記




庭にミツデイワガサ(三つ手岩傘)が咲いています。
高さ70センチほどの落葉低木ですが、柔らかな葉から
木というより草本に近い趣があり盆栽として人気がある
ようです。

ミツデイワガサは三つの葉をもった岩傘ということから
きています。
岩傘は山地の岩場に自生しますが流通しません。

昨日の早朝、朝日が射しているところを見たら株全体が
傘の雰囲気が出ていました。
花はコデマリに似た白いボンボン花を各節にびっしりと
つけます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。