ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭のミニバラ雅(みやび)

2014年06月01日 | 日記
庭に鉢植えのミニバラ雅(みやび)が咲きました。
以前ベビーカクテルと間違えてアップしたことが
あります。
一時は雅の名前にも自信がありませんでした。
ノイバラ系の園芸種で淡紅色の美しい花が咲きます。
一重の花は咲きはじめは濃い紅色で淡い紅色に変化します。





バラは花の管理人任せでなく自分で管理をしています。
花をたくさん咲かせたいと欲張りして枝を伸ばし放題に
したら樹形が乱れてしまいました。
早めに徒長枝を切っておいた方がよかったです。

散歩中に雅によく似た地植えのミニバラが咲いていました。
花色は同じですが、木の高さが約80センチありました。
庭のミニバラ雅は鉢の中で枝を伸ばさず盆栽風に楽しみたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。