散歩コースの市立公園に山桃(ヤマモモ)が約10本
植栽されています。
常緑高木で初夏に赤い実が熟すのに気づいたのは数年前
でした。
山桃は雌雄異株ですが今年は実のつきがかなり悪いです。
この公園は木の手入れがやりすぎと普段から苦々しく
見ていますが、山桃が一番いじめにあって実がつかないのに
不思議はないと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d4/cad81db48a09f4268b24bc2e7b487a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2c/764619bfad1f4fe6eed65c4bb7311582.jpg)
一昨日、三溪園に行った帰りに南門の駐車場に向かう途中、
遊歩道に赤い実が10数個踏まれてつぶれていました。
見上げたらそばに山桃の実が成っていました。
くすんだ色の実を口に入れたら少し甘みがしましたが、
2個と食べる気になれませんでした。
山桃は観賞用かなと思いました。
植栽されています。
常緑高木で初夏に赤い実が熟すのに気づいたのは数年前
でした。
山桃は雌雄異株ですが今年は実のつきがかなり悪いです。
この公園は木の手入れがやりすぎと普段から苦々しく
見ていますが、山桃が一番いじめにあって実がつかないのに
不思議はないと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d4/cad81db48a09f4268b24bc2e7b487a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/2c/764619bfad1f4fe6eed65c4bb7311582.jpg)
一昨日、三溪園に行った帰りに南門の駐車場に向かう途中、
遊歩道に赤い実が10数個踏まれてつぶれていました。
見上げたらそばに山桃の実が成っていました。
くすんだ色の実を口に入れたら少し甘みがしましたが、
2個と食べる気になれませんでした。
山桃は観賞用かなと思いました。