ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

四季の森公園の花菖蒲、カワセミ

2014年06月14日 | 四季の森公園
四季の森公園に花菖蒲を見に行きました。
目当ての花菖蒲は咲きはじめたばかりでした。
見物に訪れる人が少なく、花菖蒲園にいるのは大半が
一眼レフカメラをもった写真愛好者でした。
花菖蒲は点で撮るのでなく面で撮るというか、菖蒲園の
雰囲気を撮りたかったですが目算が外れました。 





池を覗いたらカワセミが珍しく土手の近くの止まり木に
とまっていました。
デジスコをもった方はいつもより少なく、遠慮なく近づいて
5m先のカワセミにカメラを向けたら順光でした。

帰りに山の斜面を見たらオカトラノオの花穂が出はじめて
いました。
山にはクマノミズキの白い花が咲いていました。
ミズキより開花が1か月遅れます。
またオカトラノオが咲き揃うころに来たいと思いました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。