香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

雁塔聖教序を半紙に臨書

2012年04月05日 10時05分07秒 | 書の学習
               

ペン字の検定試験で知り合った書友は、書道歴20年以上で教えるのがもの凄く上手。
彼女と会う時は、書いたものを持って行ってアドバイスしてもらうのも楽しみの一つです。
お世辞を言わず、ズバズバ言ってくれるのが心地よい♪

先日も、雁塔聖教序と般若心経を書いて持参し、見てもらいました。
雁塔聖教序は、俯仰法の学習に勉強し直したいと思っている法帖の一つ。

冒頭部分を半紙に6枚書いて持って行きました。

見出しの書は、その中で唯一、褒めてもらえた一枚です。

般若心経は、競書課題。
普段書く字がきれいな、この書友は写経も得意なので、細かくチェックしてくれました。
なので、今回、競書の写経が久々に昇段できたのは、彼女のお陰です。


☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願いします。
コメント (10)