香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

鍋割山~山頂で書道

2014年07月06日 21時38分25秒 | 山歩き

先週に続き、丹沢を歩いてきました。

今回は、新松田駅からバスを利用して、寄(やどりき)バス停を出発。

鍋割山南山稜コースから鍋割山を登り、西山林道コースから大倉バス停に下りました。

先週は、ヤマビルと遭遇して恐ろしい目に遭ったので、今回は完全装備にスプレー式ヒル忌避剤もプラスして、いざ出発!

すると、登山道をしばらく歩いた所で、若いお兄さんが小走りに下りてきたので、聞けば、ヒルがすごくて引き返したとのこと

ここも先週と同じくらいいるのかと恐怖と興味で進んで行きましたが、幸い数匹見かけただけで、被害は皆無でした♪

ジョニー(忌避剤)のお陰かな

天候は、先週と同じく、登るにつれ霧が深くなり、富士山も雲の中でした。

もちろん、鍋割山山頂では鍋焼きうどん

見出しの書はいつも帰宅後に書いていますが、山頂書道の発案者の紙匠 雅の店主吉田さんからの勧めもあって、山頂で書きたいと思っていたところ、先日鎌倉に行った折に東慶寺で高級筆ペンを見つけ、はがきサイズの絵手紙帳に書こう!と閃きました

で、見開きページに、鍋焼きうどんを作ってくれる鍋割山荘の屋根を眺めつつ「鍋割山」を書き、さらに初の絵まで描いちゃいました。

まだ筆ペンを使いこなせない上、一発書きなので、なんともお粗末な感じですが、これをスタートにより良いものを書いていきたいな~と思っております

 

☆ランキングに参加しています。ポチッとして頂けると嬉しいです
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
どうぞ宜しくお願いします

 

 

コメント (4)