![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/53/ffe17c646670324b9d70d924cd170275.jpg)
本日の山歩きは、1年ぶり10回目の大岳山。
前回(2023年05月24日)と同じく、JR御嶽駅からバスとケーブルカーを乗り継いで、ケーブルカーの御嶽山駅からピストンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/dc864c9af4c7ead88e673a1deeba5876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c9/546eca801874ac83e3228d44cc1fe51d.jpg)
お天気は良いのに残念!
前回同様、御岳山山頂の神社には寄らず、参道の神社よりの入口にある「紅葉屋」さんでランチしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3c/8238d669b63871ac018bee46fe892e03.jpg)
くるみつゆのうどんがおススメのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/aa/7f4b0ddb17fa0a47001e73d2782e205c.jpg)
上段は、舞茸の天婦羅ともつ煮、左下は私が頼んだ くるみうどん、右下は夫が頼んだ鴨せいろうどんです。うどんは、白いうどんと抹茶入りのうどんを選べるので、私は抹茶入りにしました。くるみつゆは割湯で薄めて飲み切りました。美味しかったです😋 夫も白いうどんが美味しかったと言っていました!
ケーブルカー下の滝本駅では、いつも売り切れている「きびもち」があったので、早速購入♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7a/9ab95dd997aef1b282e00796193f6870.jpg)
バスの乗り継ぎが悪かったので、滝本駅からJR御嶽駅まで歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f5/06b79d41aec6e5bfcd50a6ea728cc855.jpg)
本日の山歩き時間は、ケーブルカー「御嶽山」駅から大岳山山頂まで上り約1時間55分、大岳山山頂から下り約1時間45分、ケーブルカー下「滝本」駅からJR御嶽駅まで約35分、合計約4時間15分でした。
大岳山は、岩場が多く、こんな看板があってビビりますが↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3d/afb76cbbd0f728e91e0da2e1c82a26d6.jpg)
整備もされているので、下を覗いたりせず、鎖場ではしっかりクサリをつかみ、慎重に足場を選んで進めば大丈夫でした。