きょうは翻訳の原稿が出るのが遅く、いつもより30分遅く帰宅。ジョギングできなかったし、噛み合わない一日だった。きょうの夕ご飯は夏バテ防止に鰻丼。
明日から五時半出社やあ。うまく寝付けますように。無風の熱帯夜だけは勘弁してくれ~。
きょうは翻訳の原稿が出るのが遅く、いつもより30分遅く帰宅。ジョギングできなかったし、噛み合わない一日だった。きょうの夕ご飯は夏バテ防止に鰻丼。
明日から五時半出社やあ。うまく寝付けますように。無風の熱帯夜だけは勘弁してくれ~。
きょうは昼御飯食べた後、1時間以上、昼寝してしまった。午後3時前に流山の鳴海であるサルサパーティへ。午後1時開始であったため、かなりの人がいた。日本人とペルー人半々ぐらいで50人近くいたかな。肝心のダンスは少しは進歩しているとはいえ、ステップが課題。ステップの幅は小さく、もう少しスムーズに動かないと。ターンのバージョンももう少し増したい。何はともあれ、久しぶりにパーティライブ形式で踊れてよかった。師匠であるカルメン&ペドロの2人のダンスは際だってうまい。さすが~。
インテリアはルート66のサインあり、日本の古い映画のポスター有りでなかなかいいよ。
きょうの日ハム戦をくまちゃんと観戦。マリーンズミュージアムでWBCトロフィが展示されてた。
午後3時からの夕立も上がり、夏の薄暮のマリンだ。
試合はHR攻勢と小野の好投で6回まで5-1でリード。久しぶりに楽勝と思ったら、7回に小野降板をきっかけに5点取られ逆転負け。去年の福岡でのプレーオフを思い出した。小野は股関節に痛みを感じ大事を取ったらしいが納得できんなあ。神田の飯山への四球が致命傷だった。神田の次ぎはバーンでなく、藪田で行くべきだったのでは?どうも満員の試合は弱い。きょうの負けは痛い。気持ち切らずに頑張れ~。
花火もHR3発を祝福したが、この後に運が逃げていった・・・。蒸し暑く、天然岩盤浴状態の夏のマリンだった。(泣)
まだお盆休みのせいか電車は空いていた。車中、スペイン語の動詞の使い方を勉強。17年前、LAで買った英語・スペイン語の辞書。年季入り過ぎ。
夜、帰省した時に実家でもらったピーマン、パプリカ使ったチンジャオロース。カラフルで御飯にあう。ビールがあったらなあ。
マリーンズは4-1で勝った。いい感じになってきた。明日クマちゃんと観戦だけど、いっしょに行って勝った記憶って随分昔だなあ。
きょうはカービーと彼の兄貴と3人でマリンで野球観戦。悪い予感が的中し、繋がらず3連敗。予想以上にスタンドは埋まっていて、雰囲気良かったのに残念。明けない夜はないと信じて前を向くしかない。
ちなみにカービーの兄貴はロックスター風のアンちゃんだった。アンディ・ギブに似てる。2人で肩組んで記念撮影してたけど、ほのぼのしてたなあ。
きょうは朝7時頃、停電。なぜかうちの会社は無事で事なきを得た。お盆期間中のせいか仕事の時間帯の空気が緩い。帰宅の電車も空いていて座れた。昨夜、寝るのが遅かったせいか、電車のなかで居眠りしてしまったよ。タイミングよく目が覚めて、あわてて下車したので、あやうくドアで顔を挟まれそうだった!
会社でもらったカタログギフトから選んだリラックスチェアを昨日組み立てた。たまに夕飯後、ゆっくりリラックスチェアに座って読書するのもいいかも。明日はマリン。でも天気予報は曇り、時々雨。う~ん。
きょうは柏で洗濯機を買った。お昼は豚カツ屋。味はもちろん量、店員の気遣いもよく、久しぶりに大満足。ちなみに柳川風とんかつ定食を食べた。
帰宅後、日ハム戦をテレビ観戦。8-5で逆転負け。8回のパスクチのヒットがあと50センチ伸びれば、同点だったのに。終戦記念日を待たずに終戦宣言かも?
夜はサルサのレッスン。お盆期間中のせいか、生徒は先週の半分くらい。クンビア・ペアダンスさっぱりついていけず。来週はサルサパーティ。こんなんで大丈夫?しっかりしてよ言いたくなる・・・。
というわけで昼も夜も凹まされた(泣)。こんな日もあるよ。明日があるさ。
今日はアロハ、半パン、ハンティングハットというスタイルで洗濯機を見に有楽町のビッグカメラへ。ランチは有楽町の洋食屋でダブルハンバーグステーキ。ちょっと出てくるのが時間かかったけど合格点。
ビッグカメラで洗濯機、PCをみた後、銀座へ繰り出す。途中、激しい雨と雷。日本の夏だね~。マリーンズは5-1で負けた。きょうの負けはちょっと痛い。いいピッチャーだと、やっぱり打てないね。