昨日は早朝に仕事してから1時間20分ラン。今年の走行距離は878キロ。今日、雨らしく走れないかもしれないので、2時間ランの予定だったけど、時間切れ。
昼からQVCマリンフィールドでDeNA戦観戦。先発はこっちが石川、あっちが井納。初回に最近、大当たりの清田がツーベースで出塁も大地がバント失敗。二回表に先制され四回に追いつくも七回に勝ち越され、2対1。九回表に3点追加され、ジ・エンド。一昨日の試合は雨に助けられツキがあったけど、昨日の試合はDeNAのバッターの内野ゴロがヒットになるなど、ツキがあっちに行ってしまった・・・。
今年の交流戦のポスターはプロレスがモチーフ!
五月晴れの下、2階席で観戦。悔しい試合だったなあ・・・。
初回のバント失敗で主導権取れなかったのと、七回、八回に逆転のビックチャンスがあったが、逆転できず。四番、今江が再三チャンスを潰したのが痛かった・・・。
勝負の世界に、「たら、れば」は禁句だけど、デスパイネがいたなら、八回裏の荻野の大ファール(←周りのほとんどのファンが立ち上がってホームランと思っていたぐらい惜しい)がホームランだったらと、愚痴も言いたくなるような試合だった。チャンスに打てなさ過ぎるよ。
ヒット8本で1点しかとれず。タイムリー欠乏症・・・。
先月19日のソフトバンク戦に続き、いらいらマックスの試合。昨日の試合は黒のビジターユニフォーム着用、Tシャツ、タオルが全員に配られるイベントデー。天気も良かったことで満員御礼の試合。交流戦ということでDeNAファンもかなり来ていた。
ライトスタンドはまっ黒。配布された黒のシャツ、ドライTシャツでランで着れるな。
マリーンズは満員の試合に弱いのがジンクス。残塁の山とか、ミス連発の試合が多い。おそらくメンタルが弱い選手が多いんだろうね。今年の観戦成績、二軍戦も含め1勝4敗。
チケット売れているらしかったので朝、自宅でネットで購入。全部、売り切れだった。
マリーンズファンは足取り重く帰宅。DeNAファンは足取り軽く祝杯?
サルサシューズは一応、用意していたけど、意気消沈で、そのまま直帰。夜に地震発生。揺れ、長かったなあ。最近、地震多い。何か嫌な予感。