レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

非常識マラソンマネジメント~岩本能史

2011-11-30 | Book

フルマラソン走る直前に岩本能史の「非常識マラソンマネジメント」読んだ。サブタイトルはレース直前24時間で30分速くなる!

スタートまで24時間の過ごし方を変えるだけで30分も速くなる、そんな都合のいい話があるのか~と思いつつ読んだ。著者によるとレース前日から当日の過ごし方によって、初心者ランナーなら1時間、中堅ランナーは30分は速く走れるとのこと。

多くのメサッド(方法)やアドバイスが掲載されているが、「前日はとにかく何もしない」、「レース前はカフェインを含んでいるコーヒーなどの飲み物は飲まない」などは実践した。好結果には結びつかなかったが、理論的には納得。30キロを2時間40分台で走たのは、これらを実践したため?

序章を含めると8つのパートから構成されており、最後の2つのパートはホノルルマラソンと東京マラソンの走り方。ホノルルマラソンはともかく、東京マラソンが今のマラソンブームのきっかけとなったことは言うまでもない。再来年こそ出たいねえ。 


数日で読める。週末にマラソン出る人、今からでも遅くない?!

マラソンブームでマラソン本が多数出ている。これだけ多くの本が出ていると、走り方のノウハウもいろいろあると思うので、自分にあったノウハウを上手く取り入れたい。週末辺りから、また走れそうだ。

昨日、元阪急、近鉄の元監督の西本さんのの告別式。僕らが子供の頃はパリーグの試合なんか、ほとんど中継されてなかった。実家が近鉄沿線なんで、子供の頃はパ・リーグでは近鉄が好きなチームだった。小雨降る大阪球場の日本シリーズ第7戦、鮮明に覚えている。嗚呼、昭和のプロ野球。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの携帯事情

2011-11-29 | Mutter

1カ月前はLAツアーの真っ最中。LAに行っていたのが数か月前のよう。時の経つのは早いね。

LAにはネットブック持参して現地でブログを更新、毎朝、ネットで日本のニュースをチェック。3年前まではネットブック持たず、行っていたし、現地で日本語のニュース見ることも少なく帰国時には、プチ浦島太郎状態。それを考えると随分便利になった。

でも携帯電話が使えず、待ち合わせの時などは、ちょっと不便。日本で公衆電話の数が減っているけど、アメリカは日本以上に公衆電話が少ない。しかも使いにくい。


マンハッタンビーチのピアでスマフォを使う女性

アメリカは日本では一般的な折りたたみ携帯使っている人は少ない。というか一度も見なかったよ。ほとんどがスマフォ。一般的にはアメリカ人の指は日本人より大きいし、日本ではお馴染みの携帯でメールする人は少ないと聞いていたけど、スマフォの登場で一気にその流れになったみたい。日本でもスマフォのシェアが伸びているけど、通勤、通学時にスマフォやりながら駅のホーム歩いて、ホームから落ちる人増えているらしい。そういえば最近、人身事故で電車止まること多い。スマフォ・ユーザーの人、気を付けましょう。ちなみに日本のスマフォ市場は去年の8,000億円市場から今年は1兆2,000億円規模まで拡大したらしい。

フルマラソンから2日経過。昨日より足の痛みは和らいだ。でもまだ膝の裏側と土踏まずの部分が痛い。今日は久しぶりにガフェイラの練習に行こうと思っていたけど、大事を取って止めとこう(苦笑い)。来週は行きたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルマラソンから一夜明けて

2011-11-28 | Marathon

フルマラソンから一夜明けて、普通通りに出社。昨夜はさすがに帰宅早々に疲れでバタンキュー(←死語)だったけど、今日は膝、カカト、太腿に痛みはあるけど、体の疲れは回復。あと2日ぐらいで痛みはひいて、普通に走れると思う。朝ズボンと靴下履くのがつらかった・・・。

無理して走り続けていたら全治数週間から1カ月かかる怪我になる可能性があったので、歩いて完走に切り換えて良かった。まあ大事にいたらなくてホッというところです。


ゴール後にエネルギー補給。何を想う?

次回のレースは来年1月22日の千葉マリンマラソン。ハーフなので、そんなにプレッシャーはないけど、今年の大会で1時間43分の自己新だした縁起の良い大会。自己新更新とは言わないけど、それに近いタイムは出したい。

問題は来年4月の富士五湖マラソン。72キロ・・・。本当はつくばでサブ4出してから申し込むつもりだったけど、定員が埋まる可能性があり、見切り発進でエントリー。すごく不安だねえ・・・。懲りずに出るつもり。対策はこれから考える。


レース後はメキシカンレストランのエルトリートで遅めのランチ


ケサディーア。メキシコ風ピザ?

 

から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばマラソン~最後10キロ大失速

2011-11-27 | Marathon

つくばマラソン終了。

スタート開始1時間前の午前8時半に会場に到着。荷物を預け、軽くストレッチして、スタート5分前にスタート地点に。


オニギリ食べて空腹感を満たす。眉間にシワよって顔が悲壮だ。


スタート前。この時は元気一杯で思わずイェ~イ。


ゆっくりと進みだした


結構、後ろの方だったのでスタートラインを越えたのはスタートから4分後。最初の10キロを50分(ネットタイム)で通過。その後、ややペースが落ちたけど1時間47分でハーフ通過。

30キロを2時間48分で通過したけど、この辺りから右のカカトに痛みが出始め、減速。そして32キロ地点で歩いた。様子を見るために少し歩いでも、痛みはひかず。500メートルぐらいつま先だけで、かかとを上げて走ったが、これでは足の指の付け根を傷めてしまうと思い、早々に断念。

体温は下がり、結局、32キロからゴール手前まで歩いて5時間でゴール。最後の10キロはすべて歩いて2時間もかかってしまった。晴れ後、雨のレース。


最後の4キロは筑波大学のキャンパス内を走る


戻ってきました。あと2キロ。

 
最後は笑顔でゴールを目指そう。またまたイェ~イ。


でもやっぱりうな垂れ君でした

 
ゴール直後。疲労困憊。苦笑い。

25キロ過ぎまでは自己最高の3時間53分更新は可能かと思ったけど、30キロ過ぎで4時間のペースメーカーに並ばれた時は、これはサブ4は無理と思った。結果的にペースオーバーだったね。


記録証をもらう

前半あと5分遅く走っていれば、もう少し結果は違っただろうね。ハーフとフルの走り方は明らかに違う。自己新だした時より2つ歳をとって体力は落ちてるはずだから最初からサブ4狙いで勝負すべきだったかな。最高気温は17℃だったらしいけど、暑かったのは昼頃だけ。最後の2時間は歩きだったので、寒さとの戦いでもあった。

マラソンは30キロ過ぎてからが本当の勝負。ええ勉強になった。これで終わりじゃないし、次回に生かそう。久しぶりに肉体的なダメージが大きなレースだった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばマラソンに行くぞ~!

2011-11-27 | Marathon

昨夜は午後9時に寝て、今朝4時起床。朝食は豆乳2杯とトースト2枚。そのうち1枚は納豆トースト。

朝9時半スタート予定。1時間40分台でハーフ折り返しが目標。その後は、自分の体に聞いてくれって感じ!さあ、つくばマラソンにいくぞ~。


朝6時半頃に自宅のベランダで撮った。遠くにスカイツリー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン前日の過ごし方

2011-11-26 | Mutter

明日はつくばマラソン。今シーズン初レースがフルマラソン。2年前のこのレースで3時間53分で走って自己記録更新したけど、去年は右脚の故障抱えたまま出て、途中で歩いてしまい5時間14分。過去7回のフルマラソンでワースト2。今年はリベンジのレース。

天気予報によると晴れ。少し暑く感じるくらいかも。自己新更新できれば最高だけど、ケガなく完走が第一目標。気持ちを落ち着かせて、走ることを楽しみたい。しっかり腕を振って足幅を小さめにして走ろう

今日は午前中、流山方面に散歩がてらブラブラ。目指すはジョギングしてる時に見つけたサフラン(パン屋)。大きめの駐車場があり、混んでたね~。Eat inのコーナーでランチ。


坂川。遠方にスカイツリーが見える。


SAFFRON。洒落た外観の店。


手前真ん中のチキンサンドとピリ辛タコスがベスト2


結構広い店内だけど混んでた

マラソン前日は何もしないで自宅、遠方から泊まりで行く人は宿泊先で静養がベストらしい。前日は走ることもしない方がいいとのことなんで午後からは自宅でテレビ観て、まったり。コーヒーなどカフェインを含む飲み物は避けた方がいいらしい。豆乳は良いらしいので買った。寝る前と早朝に飲むよ。

今夜は早めに寝て明日は5時前に起きよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球を楽しむ会の納会

2011-11-26 | Party

昨夜は四谷の広島焼きの店「」でプロ野球観戦仲間と飲み会。メンバーは僕を含む4人(マリーンズファン3人、カープファン1人)。

この面子で6月にマリンでオリックス戦、7月に神宮でヤクルト対広島戦観戦。もう1試合ずつ観よう!と意気込んでいたけど、終盤、両チームとも失速してしまい、実現せず・・。はあ~。

日本シリーズが終わり、オフシーズンに入ったので、「納会やりますか?」と声掛けたら、「ぜひ、やりましょう」ということで実現。


カウンターの3人は広島のマスコミ関係の人達らしいです 


じゃがピザ?チーズ焼き?


午後7時プレーボール。仕事仲間でもあるけど9割方が野球の話!マリーンズ、カープともトホホな順位だったので、もっぱら話題は来期の展望に・・・。もう既に来年の観戦日の話も。皆、熱いね。


広島焼き、その1.中は焼きソバ


広島焼き、その2、中身はうどん

今年のマリーンズ、カープの話以外にも、昭和のプロ野球の逸話がてんこ盛りだったね。いや~、忘れてた選手の名前とエピソードと裏話が炸裂。大爆笑の話も・・・。元選手たちの名誉にかかわることなんであえて詳細は公開しないけど。いや現役選手もいるって!?

元広島のリリースエース金城基泰の交通事故の話やロッテの川崎、南千住時代の逸話、大成するのはドラフト5位が多いなど、マニアックな話が飛びかい、気が着いたら11時前。


前田智徳の2000本安打記念ポスター。本人のサイン入り。



マリーンズは最下位、カープが5位といいシーズンではないけど、シーズンが終われば、笑い話になり、酒の席のツマミ代わりに。たかかプロ野球、されどプロ野球。来年こそマリンで胴上げ見たいで!

 


Iさん作成の12球団戦力外選手とドラフト指名選手一覧リスト

ホロ酔い気分で帰宅して、パソコン開いてネットを見ると、阪急、近鉄で監督を務めた西本幸雄さんが亡くなったとのニュースが・・・。昨夜、凡で偶然「近鉄が大阪球場使って日本シリーズしたこと、日生球場、藤井寺を使ってたこと」など偶然話してた。合掌。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/11/25/kiji/K20111125002110610.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父からの手紙~小杉健治

2011-11-25 | Book

小杉健治の「父からの手紙」読んだ。

主人公の阿久津麻美子は中学2年生の時に父親が失踪。24才に成長し、青年実業家の高樹と婚約。前途洋々とも思えるが、高樹が殺害され、弟の伸吾が容疑者に・・・。

一方、もう一人の主人公の秋山圭一は10年内前に刑事を殺害した罪で服役していたが出所。社会復帰するが、刑事を殺害するきっかけになったある事件に疑問を持つ。

この2つの事件が同時進行するが、途中でつながる。麻美子は失踪した父との再開を熱望するが・・。結末は意外の方向に・・。


400ページ以上の長編

少し人間関係が複雑なので集中して読みたい作品だ。小杉健治の作品を読んだのは初めて。恥ずかしながら、この人のことは知らなかった。この作品に限って言えば、東野圭吾と奥田英郎の小説を足して2で割ったような作品だ。

マリーンズの岡田、ゴールデングラブ賞受賞か。やったなあ。ボールの落下地点に行くのが速い。守備と足で銭を取れる選手。育成選手から、ここまで這い上がった。1億円プレーヤー目指して頑張れ。チーム自体は最悪のシーズンやったけど藤岡入団に次いで、いいニュースや。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激安の殿堂「多慶屋」

2011-11-24 | Shopping

昨日は朝1時間走って、お昼から有楽町界隈をブラブラ。リューアルした阪急、新たにオープンしたルミネ、それと丸井でウインドゥ・ショシビング。DIESELのスポーツタイプの時計2万円か~。ちょっと欲しいかも。時計マニアから「ファッション時計なんか買わず、時計屋の時計買え~」と言われそうだけど・・・。先日の丸井のEPOSの会員になったら2,000円のクーポン券もらったので何か買いたいなあ。レザーのタウンシューズとともに候補。


ランチはプロントでパスタ。レース前なので炭水化物を補給。

帰りに上野御徒町の多慶屋に寄ってランニング時に携帯、デジカメ入れるホルダー購入。マジックテープ使って腕に巻くタイプ。丸井のスポーツ用品売り場や他の量販店で価格チェックしたけど、ナイキの場合、2,500円前後が相場。メーカー小売価格2,600円のを1,750円で購入。でも着けてみたけど、慣れないせいか違和感あり。微妙だ。今までのようにポケットに入れて走る方がいいかな(苦笑)。土曜日に実際に着けて試してみよう。

多慶屋は知る人ぞ知る激安デパート。先日、ランニングシューズ買ったし、結構お世話になってる。ブランド品も充実。何でも定価より1~3割は安いね。中国人にも大人気のようで店内は中国語が飛びかっていて活気があるねえ。


多慶屋。紫色のビルが目印。

夕方、人形町でタンゴに寄ろうと思ったけど、アメリカで買ったタウンシューズが履き慣れてないせいか、左足首が痛くなったので止め。週末、マラソンだし、大事を取った。レッスンは12月19日まで休みだし、タンゴはしばらく休みだなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11・22夫婦の日

2011-11-23 | Mutter

ここ数日、朝晩は随分、寒くなった。昨日から出社する時、マフラー着用。5時間睡眠だったけど、昨日は昼間あまり眠くなかったな。先週、連日、12時間近く働いたし、土曜日はサービス出社したんで、今週はとっとと引き揚げようという訳で昨日は5時前には退社。やらないといけないことあるけど、働き過ぎはあきまへん。


昨日の出社前に自宅から撮った。朝焼けが綺麗だった。

会社帰りにジムに寄った。先週、金曜日にラーメン食べてジムに行く気が萎えてしまったので、昨日はコンビニで買ったオニギリ1個だけ食べて参戦!40分のランニングマシンと40分の筋トレ。日曜日、つくばマラソンだし、オーバーペースで筋肉傷めるといけないんで、そこそこのペースで・・・。日曜日、天気予報によると

昨日、11月22日は夫婦の日。何か買って帰ってあげよかな?と思い、帰りに西船橋の駅中にあるマミーズでケーキ買って帰った。気が利くやろ?(自分で言うなちゅうの!)既婚者の皆さん、相方さんを労わり、気使ってあげた?


チーズケーキとショコラ

今日は勤労感謝の日で祝日。週中の休みは嬉しいね。日本って何気に祝日多いんだよな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする