フルマラソン走る直前に岩本能史の「非常識マラソンマネジメント」読んだ。サブタイトルはレース直前24時間で30分速くなる!
スタートまで24時間の過ごし方を変えるだけで30分も速くなる、そんな都合のいい話があるのか~と思いつつ読んだ。著者によるとレース前日から当日の過ごし方によって、初心者ランナーなら1時間、中堅ランナーは30分は速く走れるとのこと。
多くのメサッド(方法)やアドバイスが掲載されているが、「前日はとにかく何もしない」、「レース前はカフェインを含んでいるコーヒーなどの飲み物は飲まない」などは実践した。好結果には結びつかなかったが、理論的には納得。30キロを2時間40分台で走たのは、これらを実践したため?
序章を含めると8つのパートから構成されており、最後の2つのパートはホノルルマラソンと東京マラソンの走り方。ホノルルマラソンはともかく、東京マラソンが今のマラソンブームのきっかけとなったことは言うまでもない。再来年こそ出たいねえ。
数日で読める。週末にマラソン出る人、今からでも遅くない?!
マラソンブームでマラソン本が多数出ている。これだけ多くの本が出ていると、走り方のノウハウもいろいろあると思うので、自分にあったノウハウを上手く取り入れたい。週末辺りから、また走れそうだ。
昨日、元阪急、近鉄の元監督の西本さんのの告別式。僕らが子供の頃はパリーグの試合なんか、ほとんど中継されてなかった。実家が近鉄沿線なんで、子供の頃はパ・リーグでは近鉄が好きなチームだった。小雨降る大阪球場の日本シリーズ第7戦、鮮明に覚えている。嗚呼、昭和のプロ野球。