レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

ハングリーヘブン柏店~Burger LifeVol.80

2024-08-28 | Burger Life

昨日は朝4時半起きで仕事。8時過ぎに仕事は終了。日中は土曜朝勤務の振替休日。午前中、ジム通い。今年155回目。ベンチプレスから始めて6種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで6キロラン。タイムは51分。ジムへのランを含め8キロのラン。今年の走行距離は1,545キロ。

昼前から柏に出て外食。行ったのはJR柏駅から徒歩10分のところにあるハングリーヘブン。プレミアムハンバーガー店。この店の目黒店は過去4回行ったことがある。最後に行ったのが2014年11月。約10年ぶりのハングリーヘブン!柏店は初利用。
 

住宅街だが幹線道路沿いにある店。淡いクリーム色のレトロなビルの一階が店舗。


小じんまりした小綺麗な店。到着時、満席で5分ほど待って入店。


壁に鈴木英人のポスター有り。


スタンダードメニューのヘブンズバーガー(パイナップル入り)にしました。ソースは4種から選べてバーベキューソース。


奥さんもパイナップル入りヘブンズバーガー。ソースはあっさりソース。付け合わせがポテト。ドリンクはオレンジジュース。


アップで撮ると、こんな感じ。肉汁たっぷり。二人で3,150円。

ハングリーヘブン、東京の板橋が本店でチェーン展開している店。柏店は直営店ではなく、フランチャイズ店のもよう。キッチンが男性、ホールが女性の2人で切り盛りしていた。夫婦経営かな?柏の裏カシと言われるエリアはハンバーガー激戦区。頑張って欲しいです!
 
ハングリーヘブンを出て柏の街をブラブラ。外を5分も歩くだけで背中から汗がじっとり。この不快指数100%の夏は早く終わって欲しい。
 
昨日のマリーンズ、地元に戻りライオンズ戦。貧打線を制して2対0で勝利。この4試合で3点しか取れてない・・・。たまには打線、爆発して欲しいが望み薄かあ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡に寄ったらチェリービーン~Burger LifeVOl.79

2024-08-07 | Burger Life

先週土曜日、青春18きっぷを使って帰省の際、静岡で途中下車してランチ。行ったのはアメリカンダイナー風のハンバーガーショップのチェリービーン。これまで静岡を訪れた際は幾度と利用している店。

 

二階の店舗。


カウンターでオーダー。


大きな窓があり、明るい店内。


出来上がるまでテーブルで待ち。出来上がるとビーパーが鳴って知らせてくれる。


アボカドバーガーにしました。
 
この店の売りはハンバーガー以外にフライドポテトが人気。ブラックペッパーを利かした味。フライドポテト目当てに来店客もいるほど。


奥さんはワサビバーガー。静岡はワサビが名産。ご当地バーガー。辛いよ!


ドリンクはピンクレモネード。セットメニューで2人で2,550円。この御時世、リーズナブルに感じる。


何度でも再訪したい店。この店から徒歩10分のところに姉妹店のチェリービーンカフェもある。そっちもGOOⅮ!

昨日は実家でテレワーク2日目。円安、株反発・・・。まだ少し余震はありそう。日経平均株価は今週の始値35,249円を上回って9日の取引を終えると、テクニカルが好転するが、ちょっと難しいかな。
 
仕事を終えてから市内の体育館内にあるジム通い。今年142回目。昨日も始めに街中を30分ラン。その後、筋トレ。筋トレの後、ランマシンで3キロ。タイムは25分25秒。今年の走行距離は1,411キロ。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーガーキングでワッパーバーガー!〜Burger LifeVol.78

2024-03-03 | Burger Life

昨日は朝5時前から仕事。夜中に地震が2回あったが、仕事中はなく、8時半に終了。しばらく地震の不安に怯えながらの仕事・・・。

仕事を終えてからジム通い。今年32回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウン、アブクランチ、トーソーローテーションの後、エアロバイクで9キロ。タイムは29分。
ランチは外食。行ったのはバーガーキング。予定では去年11月に行った淡路島バーガーに行く予定だったが、何と1月末で閉店してしまったので急遽、予定変更。淡路島バーガー、去年の5月にオープンして8カ月で撤退。見切りが早い。美味しかっただけに残念。
長蛇の列。テイクアウト客が多かった。奥さんがモバイルオーダーして待ち時間のストレスなし。


待ちなしで座れた。


ワッパーバーガーのセットメニュー。キャンペーン価格だったため、二人で1,380円!超リーズナブル。


前回は少し小さい、ワッパージュニアだったが、今回はレギュラーサイズ。デカイ!満腹でした。
バーガーキング、日本市場から一度、撤退したが、再上陸。ここ数年、急速に店舗を増やしている。マックの牙城をどれだけ崩せるか?

新松戸の店舗はコロナ禍中にタリーズコーヒーが閉鎖し、その後にオープンした店。前にあるケンタッキー・フライド・チキンは現在、改装中。3月中にリニューアルオープンとのこと。ライバルがしのぎを削る戦いだな。

夕方から都内でタンゴのレッスン。足の不安を考慮して1時間だけ受講。20人以上のグループレッスン。入門者と経験者、2つのグループに分かれてのレッスン。経験者グループで受けたがベーシックなステップだったのでスムーズだった。基本を繰り返すのは大事。ジム通い、昼間、歩き回ったせいもあり、右足が少し痛かった。大丈夫かな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北のRush Dinerでプレミアムバーガー~Burger LifeVol.77

2023-12-30 | Burger Life

台湾旅行、2日目は洪記豆漿大王で朝飯。午前中、カルフールで買い物。昼食はRush Dinerでプレミアムハンバーガー。着いた日の夜、杭州小籠包に行く途中、偶然、見つけた店。


店の前に赤のBMW。お客さんの車のようだった。


入口近くに店名のロゴ入りのハンバーガーのプレート有り。


ダイナーなのでアメリカンスタイル。窓がデカくて解放的。BGMはクィーンがよくかかっていた。




まずコーヒー。サイズがデカイ!二人で1個でも十分なくらいの大きさだった。



パイナップルが入っているハワイアンバーガーにしました。


奥さんはスタンダードにクラッシックバーガー。



ハンバーガー2つ、コーヒー2杯で720元(台湾ドル)。1元=4.6円で計算しても3,312円。

フライドポテトなどの付け合わせはなく、3,300円超え。ちょっと割高感あり。でも台湾でハンバーガーを食べるのは貴重な機会だったので良しとしよう。

お客さんは20代、30代の若者ばかり。ほとんど全員が写真を撮っていた。それも結構、時間をかけて。インスタ、tick tock向け?ハンバーガーを食べるより写真を撮るのが第1目的かなあ。


ポップでアメリカンなブリキの看板。



イーグルスのアルバムジャケットとレコードのディスプレイ。



円盤のようなライト。


昨日は大納会。一応、仕事納め。今年は金曜日なのでキリが良い。仕事を終えてから近所を80分ラン。今年の走行距離は2,474キロ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島バーガーでボリュームたっぷりのプレミアムバーガー~Burger Life Vol.76

2023-11-12 | Burger Life

昨日は朝4時半起きで仕事。8時半に終了してから1時間ほど2度寝。午前中にジム通い。今年197回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで4キロ。タイムは34分30秒。

ジムを後にしてランチは外食。行ったのは6号線沿いにある淡路島バーガー、松戸北小金店。今年5月1日に出来た新しい店で前から気になっていた。


以前はインドカレー屋だった店を居ぬきでオープン。

 

若い男性スタッフ3人で運営。皆、細身でイケメンだ。


店内はシンプル。


オーダーはORコードから。最近はこのオーダー方式が増えてきた。淡路バーガーのセットメニューにした。
 

まずホットコーヒー。コーヒーカップが透明のガラスカップ。奥さんはレモネード。
 
 

来ました!デカイ。この店の売りは淡路島特産の玉ねぎ使用(?)のオニオンリング!


奥さんはフライドポテト添えの淡路バーガーセット。





2つ並べるとこんな感じ。ボリューム満点。肉汁たっぷり。ハンバーガーにも特大の玉ねぎ使用。
 
2人で2,700円。最近はプレミアムバーガーの値段も上がっているて1,500円が珍しくなくなっている御時世にこの値段と味、量で提供しているのは凄い。また利用したい。6号線沿い外食ビジネスは難しいけど、頑張って長く続けて欲しい。
 
ジムへのラン、淡路島バーガーへのラン5キロを含め、9キロのラン。今年の走行距離は2,181キロ。
 
夜は都内に出てタンゴのレッスン。2コマ受講。20人ぐらいのグループレッスン。2グループに分かれれてレッスン。久しぶりに2コマ受講でストレスになるといけないので初級グループで受講。基礎は大事!
ほぼ常連メンバーだけど、僕が男性では一番、背が低い。170センチ、中肉中背の体形だけど、あと5センチ高かったら良いのに。ないものねだりをしてもしょうがないのでこの身長で頑張る。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布十番のアルデバランでプレミアムハンバーガー~Burger Life Vol.75

2023-10-20 | Burger Life

一昨日は元同僚と飲み会。行ったのは麻布十番にあるプレミアムバーガーレストランのアルデバラン。今年の1月に利用し、2回目の利用。

 

南北線の麻布十番駅から徒歩5分。雑居ビルの3階。目立たないので一見さんは来ない、隠れ家的な店。


赤のグラスワイン。粋な形のワイングラス。



まずフライドポテト。


アボカドタルタルソースバーガーにしました。2,640円!希望すれば半分にカットも可能。


アップで撮るとこんな感じ。ボリューム満点。肉がジューシー。バンズ(パン)はパリパリで良い感じ。
 
二次会は赤坂見附のソウルバーの鶴千で。空いていた。ビール1杯、飲んで帰宅。

昨日は仕事を終えてから歯科医で虫歯治療。
 
歯科医の後はジム通い。今年182回目。ベンチプレス、ダンベルの後、アエロバイク45分。距離は15キロ。今月に入り太り気味で64キロまで増量。1日、10キロ走っている時と同じ量、食べているのこの1カ月ほどで2キロ近く一気に太った。対策、考えないといけない。
 
昨日のマリーンズ、クライマックスシリーズ、ファイルステージ、大阪で第2戦。シーソーゲームになったけど、6対5で逃げ切った。九回裏、ドキドキしたあ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの3rd Burger~Vol.74 Burger Life

2023-09-05 | Burger Life

先週水曜日に静岡の沼津に行った日の夕食は外食。幾つかの候補から選んだのは3rd Burger松戸店。夕食だけど得意のB級グルメ道。昼にハンバーグステーキを食べて、夜、ハンバーガーと、肉・肉な1日。

 

空いていた。入店時、客ゼロだったが、この後、若い1人の男性客が来店。


ドリンク・ポテト付き、2人で1,640円とリーズナブルな値段。


チキントマトバジルバーガーセット。

奥さんはチーズバーガーセット。
 
最近、マックはご無沙汰だけど、マックとプレミアムバーガーの中間価格帯。タコライスやサラダなどハンバーガー以外のメニューが増えていた。次回はハンバーガー以外のメニューも試してみたい。


ハンバーガーを包むペーパーに3rd Burgerのロゴ入り。

昨日はアメリカがレーバーデーで休日のため、ちょっと緩い日だった。仕事を終えてから病院通い。左足のアキレス腱の上の激痛が治らないので診てもらった。数年前に静脈血栓症の手術受けたことがあるので再発?と思ったけど、何か毒が入って腫れている症状とのこと。抗生物質、1週間飲めば治るらしい。つっ立った状態で体重をかけ続けると歯をくいしばらないと耐えられないくらいの激痛。小便の時は左足上げて、左手で壁に手をついて、犬にならないといけなかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェリービーンズカフェ〜Burger Life Vol.73

2023-08-10 | Burger Life

先週土曜日、青春18きっぷを利用して帰省の際、途中、静岡で下車してランチ。行ったのはチェリービーンズカフェ。同じく静岡駅前にあるチェリービーンズの姉妹店。チェリービーンズの方は数回、利用しているが、チェリービーンズカフェは2回目の利用。前回、2階を利用したので今回は1階の奥にあるソファ席を利用したかったが生憎、ほぼ満席。6人掛けの大テーブルが空いていたが、1人で座るにはちょっと勇気がいるので、今回も2階席。タイミング良く、窓際の2人掛けのテラス席が空いていた。

 

若い人が多かった。しかも女子率が高い。


今回もパイナップルバーガーにアボカドをトッピング。フライドポテトとワンドリンク付きで1,270円。
 
そこそこの値段だけど、ここのフライドポテトはガーリック風味でレギュラーサイズでもボリューム満点。食べ応えは十分。


左側から日が差しているので、少し暑かった。割り増し料金、払ってビールにすべきだった。


帰る頃には空いていた。次回は1階奥のソファー席で。

昨日は実家でテレワーク、3日目。1人、振替休日のため、多忙日。朝3時半起きで仕事開始。午後4時半に無事終了。仕事を終えてからジム通い。今年144回目。ベンチプレス、ダンベルの後、ランマシンで10キロラン。タイムは1時間10分。まだ右踵に不安があるので、スピードを抑えてのラン。今年の走行距離は1,930キロ。焦らず、徐々にペースを戻したい。ジムの帰りにゲリラ豪雨に遭遇。何てこった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡のチェリービーンでパイナップルバーガー~Burger Life.Vol.72

2023-03-12 | Burger Life

昨日は朝3時半起きで仕事。5時前だったか、軽い揺れの地震。すぐに止まった。3月11日。東日本大震災から12年。震災は忘れた頃にやってくる。8時過ぎに仕事終了して、帰省の荷造り。今回は青春きっぷを使って在来線での帰省。熱海を経由した静岡で1時間のランチ休憩。ランチは今回もチェリービーンでパイナップルバーガー+コーヒー。電車内でチョコレートの間食をしたので、この店の名物のフライドポテトは見送り。


若者中心に混んでいた。ここ1年ほど静岡に寄る時はチェリービーンか、姉妹店のチェリービーンカフェが定例化。



出来上がるとビーパーが知らせてくれるシステム。



今回も定番のパイナップルバーガーとコーヒー。


帰り際、2組の待ち客あり。

5時過ぎに名古屋に到着。車中は読書と中国語の勉強。中国語、勉強し始めて間もなく1年。明らかに実践不足だけど継続は力なり。

夜は名古屋でタンゴのレッスン&ミロンガ(アマンテス)に参加。レッスンは6人参加。男性のリードのテクニックのレッスン。レッスンのデモを動画でしっかり撮ったので、定期的に観てイメージトレーニング。

ミロンガは盛況だった。40人ぐらいいたかな。少し女性が多め。名古屋でのタンゴ人口、増えるとイイね。

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布十番のアルデバランでプレミアムハンバーガー~Burger Life Vol.71

2023-01-28 | Burger Life

今週水曜日、元同僚と食事会。最初、「焼肉屋でどうですか?」と言われたが、最近、焼肉は食べないので、第2候補のハンバーガーレストランへ。行ったのは麻布十番にあるアルデバラン。ここ数年で急速に増えたプレミアムハンバーガーの店。去年11月まで六本木にあったらしいが、最近、麻布十番に移転。南北線の麻布十番駅から徒歩10分のところにある雑居ビルの3階。派手な看板はなく知る人ぞ知る隠れ家的な店。

 
壁の色が赤。高級感たっぷりの店内。
 
ハイネケンのビールで乾杯。
 
まずフライドポテト。


スタンダードメニューのリアルバランバーガーにしました。1,700円。


元同僚はずっちーなチーズバーガー。1,900円。
 
肉が柔らかくジューシー。一度は食べてみる価値あり。ランチタイムも同じメニューでオープンしているとのこと。次回、行く機会があれば、ずっちーなチーズバーガーを食べてみたい。




追加でオニオンリング。


2杯目は赤ワイン。
 
ビール、ワインを飲んだこともあり、1人当たり、約4,500円。決して安くはないが、洒落た居酒屋でちょっと飲み食いすれば4,000円は軽く超える御時世。
それを考えれば安いかも。
 
二次会は赤坂見附に移動してBAR ALL。着いた頃は2組ほどだったけど、帰る頃にはカウンターはほぼ埋まっていた。ニールセダカ「雨に微笑みを」、リンダ・ロンシュタット&ジェームス・イングラム「サムウェア・アウトゼア」かけてくれて大満足。

昨日も極寒日。仕事を終えてからジム通い。今年17回目。べンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで10キロラン。タイムは1時間。ジムへの往復ラン2キロを含め、12キロのラン。今年の走行距離は232キロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする