台湾旅行から既に1カ月以上が経過。時の経つのは早い。
年が明けても円安は変わらず。勤務先の所属チームは4月以降も人員補充はなしの方向。今年も1週間単位の長期休暇は難しい。次回、3日以上の連続休暇は5月27日がアメリカ、イギリスとも祝日になる5月の最終週。海外旅行に行く予定。候補は台湾と香港。
台湾の場合、台北から台湾新幹線に乗って台中か台南へ。香港は実現なら人生初の香港旅行になる。香港も台湾と同様にグルメが楽しめる。ミロンガも開催されているらしい。マカオに日帰り旅が可能。3月上旬まで検討して決めたい。コロナで断念した函館旅行が未だ無期延期状態。迷うなあ。
朝と夜のコーヒーは台北の空港の土産店で買った台湾国旗のマグカップ。
香港で有名なブルースリー像。子供の頃、ブルースリーのファンだった。ぜひ生で見てみたい。
昨日は早朝業務のみで日中は土曜勤務の振替休日。仕事を終えてからジム通い。今年16回目。ベンチプレス、ダンベル、プルダウン、アブクランチ、トーソーローテーションのランマシンで3キロラン。タイムは32分30秒。ジムへの往復ラン、2キロを含め5キロのラン。今年の走行距離は207キロ。
昨日のベンチプレス、マックス70キロまで上げてみた。深く下ろすのは無理だが5回実施。半年ぐらい前は70キロはほとんど上がらなかった。無理は禁物。徐々に回数を増やしていきたい。
昼前から都内に出て下町でB級グルメ道。夜はタンゴのレッスンに参加。15人ぐらいの参加。男女比率はほぼ均等。一緒に受けている男性は大柄でスリムな人が多い。僕が一番、背が低い。スタジオの鏡を見ると、いつもコンプレックス、感じるなあ。