日曜日に新宿に行った際のランチは御苑と新宿通りの間にあるレストラン密集エリアにあるLe Bistrot d'a Coteで。名前から分かるようにフレンチ。たまに店の前を通ると、小さいレストランのせいか、いつも満席なんで、今回は万全を期して予約してから出掛けた。
この写真だけ見ればパリです。
イスの後ろの棚にフレンチぽいデコ
3種類のコースがあるけど、一番安い1500円のコースを選択。赤のワイングラスをオーダーしたら小さめのワイングラスだけど、ナミナミと注いでくれた。
ナプキンに店名がプリントされてた
前菜、メインとも種類が豊富。だだラボルト・ルージュ(木場)の豪快な盛り付けに比べると、ちょっとモノ足りない。 メインの付け合わせにもうちょっとボリュームを持たすなど工夫が欲しいね。
まずはパンです。食べ放題~。
前菜はホタテ貝入りのクレープ
メインはチキンにした。黄色い付け合わせはポテト。
デザート。
コーヒーはプラス100円です。
20席の小さいレストランだが、ランチのホールの接客は男性が1人で担当。女性同士の2人客が大半。その他はカップル。その他、お一人さんの女性が1人いた。この日は爽やかな日だったので、ドアを開けてオープンエア状態で営業してた。天気の良い日に行くのが、お薦めです。
昨日は神田のダンススタジオ・グレースでタンゴレッスンに参加予定。シューズ持参、ベスト着用で行ったけど、仕事の関係で急遽行けなくなった。付いてない~。
マリーンズは甲子園で7-1から追いつかれ9-9で引き分け。井口の2つのエラーが絡んでの得点だし、益田を2インニング投げさせてドロー。負けたに等しい悔しさ。今日は益田は休ませてくれ。酷使し過ぎ。何とか藤岡に8回ぐらいまで頑張ってもらおう。