レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

Le Bistrot d'a Cote~新宿三丁目のフレンチ

2012-05-31 | Gourmet

日曜日に新宿に行った際のランチは御苑と新宿通りの間にあるレストラン密集エリアにあるLe Bistrot d'a Coteで。名前から分かるようにフレンチ。たまに店の前を通ると、小さいレストランのせいか、いつも満席なんで、今回は万全を期して予約してから出掛けた。


この写真だけ見ればパリです。


イスの後ろの棚にフレンチぽいデコ

3種類のコースがあるけど、一番安い1500円のコースを選択。赤のワイングラスをオーダーしたら小さめのワイングラスだけど、ナミナミと注いでくれた。


ナプキンに店名がプリントされてた

前菜、メインとも種類が豊富。だだラボルト・ルージュ(木場)の豪快な盛り付けに比べると、ちょっとモノ足りない。 メインの付け合わせにもうちょっとボリュームを持たすなど工夫が欲しいね。


まずはパンです。食べ放題~。


前菜はホタテ貝入りのクレープ


メインはチキンにした。黄色い付け合わせはポテト。


デザート。

 


コーヒーはプラス100円です。

20席の小さいレストランだが、ランチのホールの接客は男性が1人で担当。女性同士の2人客が大半。その他はカップル。その他、お一人さんの女性が1人いた。この日は爽やかな日だったので、ドアを開けてオープンエア状態で営業してた。天気の良い日に行くのが、お薦めです。

昨日は神田のダンススタジオ・グレースでタンゴレッスンに参加予定。シューズ持参、ベスト着用で行ったけど、仕事の関係で急遽行けなくなった。付いてない~。

マリーンズは甲子園で7-1から追いつかれ9-9で引き分け。井口の2つのエラーが絡んでの得点だし、益田を2インニング投げさせてドロー。負けたに等しい悔しさ。今日は益田は休ませてくれ。酷使し過ぎ。何とか藤岡に8回ぐらいまで頑張ってもらおう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたがパラダイス~平安寿子

2012-05-30 | Book

平安寿子の「あなたがパラダイス」読んだ。唯川恵に続く女流作家の作品の読破となったが、この人の作品も数冊読んだことがある。去年11月に読んだ「コーヒーもう一杯」以来かな。

独身で更年期を迎えた図書館勤務の敦子、専業主婦のまどか、バツイチ・フリーライターの千里の3人が主人公。3人のストーリーが別々に進むが、多少の温度差はあるものの3人ともジュリーこと沢田研二のファン。ファン心理と、更年期を迎える女性の不安心理とそれぞれの生活に対する不満が軽妙に時には皮肉っぽく表現されている。

敦子が主人公のストーリー「おっとどっこい」がいい。サザンオールスターズの歌じゃないけど思い過ごしも恋のうち。

二つ目のまどかが主人公のストーリーは親の介護がテーマ。読んでる方も身につまされる。

男でも更年期ってあるらしいけど、ピンとこないなあ。未だメガネはかけたことないし、髪の毛は多過ぎて毎朝、寝癖を直すのに四苦八苦。先月、72キロマラソン完走したしね。

男は定年で仕事を辞めるとすることがなく、時間を持て余す人が多いらしい。これも無縁のような気がする。

70年代から80年代ヒットを連発している頃のジュリーは、麗人という雰囲気だったけど、最近はすっかり太って、オジサンになってしまった。数カ月前にNHKの音楽番組SONGSにザ・タイガースのメンバー達と出演していたが、ちょっと・・・な感じだった。解散後、高校教師に転進し、数十年ぶりに活動に加わったドラマーのピーの方がよほど芸能人ぽかったなあ。

この小説が書かれたのは06年だが、ジュリーのコンサートは盛況で昔からのジュリーのファンにとっては歳を取ろうが太ろうが、やっぱりジュリーはジュリーらしい。


中篇小説三部作。この人の作品は外れがない。

昨日は仕事後に門仲のジムに寄った。ジムラン30分と筋トレ30分。これで今年の走行距離は801キロ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高屋新松戸店~ラーメン道vol.15

2012-05-29 | ラーメン道

昨日は夕方5時まで仕事して帰りに大手町に寄って外食するつもりが、口うるさい顧客からのクレーム対応で会社を出たのは6時過ぎ!という訳で大手町で外食は延期。

帰宅してから在宅の仕事があるので駅近で、味も外れなしの日高屋新松戸店に。ひょんなことから久しぶりのラーメン道になってしまった。

オーダーしたのは塩麹ラーメン+半チャーハン。あっさり味でベイビー帆立貝が美味しかったよ。知らなかったが塩麹という食材が流行っているらしい。


塩麹ラーメン。ワカメたっぷり。


相方は油ソバ。こっちはコッテリ。

午後7時過ぎに行ったが、ほぼ満席でカウンター席だった。意外に女性の一人客が多かったのはびっくり。

昨日のマリーンズ、5回に一挙7点入れてビックイニング作って7対3で勝利。ローテーションの谷間で先発がプロ1勝の香月で苦戦は必至と思っていたけど、勝ってしまった。プロ4年目、1勝しかあげていない投手。昨日の試合でKOされてたら、しばらくチャンスはなく、場合によってはシーズン終了後に戦力外通告の可能性もあるくらい崖っぷちだった。今後に期待!2軍で頑張っている選手の励みになる。この1勝は大きい。

先月出場した富士五胡マラソン72キロの結果が届いた。10時間38分3秒。最初の20キロを2時間28分で通過。もう少し飛ばしてもよかったかな。最後の2キロは25分もかかっている。ほとんど歩くようなスピードだったしね。72キロ男子で完走者510名中、439位。来年は100キロだよ。

今日は始発出社。午後から睡魔との闘いになりそう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンバ・ジ・ガフェイラ~ダンスパーティは踊ってなんぼ

2012-05-28 | Gafiera

昨日は午前中50分ラン。爽やかな気候で走るには最高の時期。これで今年の走行距離は797キロ。

昼間、新宿に買い物に行ってから夜は神田のダンススタジオ「グレース」でサンバ・ジ・ガフェイラのパーティーに参加。

昨日は、来日中のブラジル人インストラクターのジュニオールのWelcomeパーティーとAYA先生のバースディーパーティーを兼ねたイベント。

午後6時半頃に行くと、男性数名のみ。来るのは男性客ばかりで、「今夜はメンズデー?」と心配してたら、7時半頃から女性が続々と来て、最終的に40人以上集まり、男女比率もいい感じになった。

パフォーマンス、バースデー・ガフェイラもあり、楽しいイベントだった。ただガフェイラはもう半年以上、踊ってないので、久しぶりに壁にもたれるお地蔵さんだった(苦笑い)。体が反応しないのでたまにレッスン受けないと駄目だなあ。少し踊れるだけで楽しさが全然違ってくる。ダンスパーティーは踊ってなんぼの世界。


午後8時頃。そこそこ増えてきてパーティーらしくなってきた。


お約束のケーキのロウソク消し。


誕生プレゼントは扇風機。土台のところにメッセージ寄せ書きしたよ。

グレースでの次回ダンスイベントは来月8日(金)のAKIBAサルサ。ワンドリンク込みで男性1,000円、女性500円。サルサ以外にタンゴやガフェの曲も豊富に用意してるし、好きなCD持ち込めばかけてくれるらしい。

今日は義父、姪の誕生日。ハッピーバースディ!24日が定例会メンバーのSさんの息子の誕生日、昨日がAYAさん、そして来月3日が大学の同期のDさんの誕生日。2月の初旬から半ばにかけては家族、友人で7名誕生日の人がいた。ある一定の期間に自分の縁のある人の誕生日が集中している。偶然かもしれないけど、巡り合わせって不思議だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金太桜鮨でばくだん丼

2012-05-27 | Gourmet

昨日は午前中、自宅周辺を100分ラン実施。これで今年の走行距離は790キロ。

ランチは金太桜鮨の新松戸店で。何年も前からあることは知ってたけど、外から中が見えず店の雰囲気が分からないため、何となく入りにくい雰囲気があって行く機会がなかった。ジョギングで前を通ると店の前に「ランチは500円~」との看板がいつも出てて、行ってみよう~と密かに思ってたけど、昨日、初利用。ドア開けるとカギ型の20席のカウンター席と個室。


ちょっと年季の入ったビルに入居。10年以上営業してると思う。

予想以上に広い、明るい。客がよく入っていて帰る頃にはカウンター席はぼぼ満席だった。500円のちらし鮨もあったが、せっかくだし、海鮮丼にウニ、納豆、生玉子が乗ったばくだん丼をオーダー。1,000円。大盛りも追加料金なし!ウニと納豆と玉子が絶妙に絡みあって美味い。ボリュームたっぷり。


結構、腹膨れたよ


ボトルキープして昼間から飲んでる客が多く、ラフな格好で来ていることから近隣に住む常連客が多いようだ。本店は浅草にあるらしいが、都内の9店舗と千葉県下に7店舗ある。

夜は中目黒ホールのサルサレボリューションに参加。麻布、下北沢で他団体が開催してたけど、よく入ってた。以前、女性は午後7時までに入れば500円だったが、3月で終わったらしい。でも集客力は以前と変わらず高い。2回足踏まれた!

昨日のマリーンズはジャイアンツに5対2で完勝。途中から自宅でBSでテレビ観戦。最終回はちょっとヒヤっとしたけどジャイアンツの11連勝を阻止。成瀬が5勝目。やっぱりナルは凄いわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松戸会SP~セニョールマサ

2012-05-26 | Party

昨日は松戸会実施。メンバーはマラソン仲間で御近所さんのTさんと、野球観戦仲間のSさん(←カープとサンフィレッツェの大ファン)。Sさんが先月結婚したので、奥さんを招いて4人のスペシャル版。場所は銀座のスペイン料理の店セニョールマサ

男3人、女1人の飲み会、しかも奥さんとは初対面で気を使わせて窮屈に感じるのではと心配だったけど盛り上がってホッ。元々、仕事を通じて知り合った仲なので双方の会社の話や野球、マラソントークまで、ちょっとマニアックな話が多くて、退屈させてしまったかな?という不安はあるけど・・・。

広末涼子似てと聞いていたいたけど、言われてみれば似てる。Tさんの「それ以上に深津絵里に似てる」との声に妙に納得。控えめな感じで色白で可愛らしい正統派美人。やりましたねえ~。Sさんより7才年下らしいけど、よく残ってた!ちょっと失礼な言い方だけど、残り物に福アリですね。去年の5月に出逢ってスピード婚。出逢った時は、来た~って叫びたくなるぐらいの感覚だったんだろうね。でしょ?

晩婚で大人のカップルだし、穏やかな性格の2人なので、ほのぼのとした家庭になりそうなムード。お互い広島出身で帰省などメリットも多いね。結婚すると時間、金銭的な制約が増え、多趣味なSさんには酷な面もあるけど、上手くやりくりして結婚生活を楽しんで下さい。末永くお幸せに。

ちなみにコース料理でした。ビールにワイン、そこそこ飲んでホロ酔い気分。BGMはなぜかサルサでしたよ。


まず前菜の三種盛り


パンコントマテ(フランスパンにトマトソース)


エビのアヒージョ。パンと一緒に食べた。


魚介類のパエリア


デザート

食事中も話に出てたプロ野球交流戦。カープがサヨナラ負けでマリーンズはジャイアンツに10連勝を献上してしまった。まだ100試合以上あるし、本当の戦いはこれからです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰のウッチーが圧巻のピッチングでヤクルトに連勝

2012-05-25 | Marines

昨日は仕事終了後にQVCマリンフィールドでヤクルトスワローズ戦観戦。先発は藤岡と天才バカホン似の七條。

仕事の都合で2回の表からの観戦。2回の裏に清田の2点タイムリーで先制。その後、5回に井口のツーランHR、7回にサブロー、塀内のタイムリーで2点ずつ加点して6対1で完勝。

スコアだけみると楽な試合だったようにみえるが、5、7回の満塁のピンチを踏ん張れなかったら逆転負けとなったかも。確実に流れは変わってた。

特に7回は4対1のスコアながら無死満塁のピンチでウッチー(内竜也)がリリーフで登場。バレンティンを空振り三振、畠山をセカンドゴロでダブルプレーヤーと圧巻のピッチング。いやあ痺れる場面だった。7回のピンチをしのいでからは完全にマリーンズペースでヤクルトに連勝。

内は去年の夏に肘を手術して先日一軍復帰。復帰して、まだ4試合だが、大仕事をやってくれた。一昨年の日本シリーズ思い出した!これで益田の負担が減るので一安心だが、グライシンガーとともに故障上がりなんで大事に使って欲しい。

5回のピンチに福浦がベンチ前へのダイビングキャッチも嫌な流れを止めたビッグプレー。その後、塀内に交代してたが、大事に至らなければいいが。内野手は手薄だし、怪我人は困る。

藤岡はMAX142キロ。変化球はそこそこ切れていた。前回観戦のソフトバンク戦もそうだったが、先頭バッターを出し過ぎる。それでも大崩れしないのは精神力の強さか。打撃不振の岡田に最後、渋いながらも一本ヒットが出て良かった。昨夜は雨天中止の振り替え試合、おまけにジャイアンツ戦を控えているせいか、観衆は1万人に届かず。ベテラン、新人、脇役で掴んだ勝利で、行った人は野球の醍醐味を味わえた試合と思う。今日からジャイアンツ2連戦。10連勝にストップかけよう。


ライトスタンドは9割方、埋まっていた。


ヒーローインタビューは清田と内の同級生コンビ

本来であれば、火曜日に観戦して、昨日は通勤ランの予定だった。今週はあまり走ってない。月内あと50キロ走破が目標。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風邪に注意

2012-05-24 | Mutter

昨日、朝起きたら喉痛。寝相が悪く、朝起きたら布団が場外乱闘気味になってた。一昨日は3月並みに気温が下がることは知ってたけど、ちょっと迂濶だった。

大事をとってタンゴのレッスンは休み。風邪は引き始めが肝心なんで、念のため風邪薬も飲んだ。昨日は各地で気温が上昇し、夏日だった。でも夕方は結構寒かった。半袖だったので寒いくらいだった。梅雨寒という言葉もあり、6月は寒暖の差が激しいので夏風邪に注意!

一昨日はマリンの試合が雨で中止、昨日のタンゴレッスンは休み、仕事は問題山積み、日経平均株価は4カ月ぶりの安値を付けるわで、今週はちょっと流れが悪い。物事は計画通りに進まないね。


夕食はナポリタンと水菜のサラダ

株は多少リバウンドはあるかもしれないけど、来月17日のギリシャの総選挙、19、20日のFOMC前まで8,000円台で低迷しそう。8,500円割れとなると、8,200円台まで支持線がない。オッソロしい・・・。

毎日、兜町界隈を歩いているけど、街自体元気がない。××に新しいレストランができたとかいう話がまったくない。やっぱり人とモノの流れは日本橋兜町界隈よりスカイツリーがある業平橋、言問橋界隈なのかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恨みの雨、恵みの雨

2012-05-23 | Mutter

昨日はQVCマリンフィールドでヤクルト戦を観戦予定だったけど雨天中止。既に2試合流しているから、今シーズン3試合目の中止。昨日の試合は明日に振り替え。4月に流した2試合は10月6、7日に開催になるかも・・。京都で大学の同窓会がある3連休。ひえ~。曲がり間違ってリーグ優勝決定の試合になったらどうしよう。まさに恨みの雨かも。

昨日は仕事が終わってから神田のジムに。30分のマシン・ランと30分の筋トレとベンチプレス。これで今年の走行距離は776キロ。

野球観に行った場合、家に着くのは10時半回る。そこから風呂に入り、ブログ書いて寝るのは午前様。朝5時過ぎには起きないといけないので睡眠時間は5時間ちょっと。月曜日が定例会、水曜日がタンゴレッスンなんで3日連続5時間睡眠になるところだった。睡眠不足回避には恵みの雨だったかも。


夕食は一人飯。ポテトとベーコン炒めと知人からもらった伊豆の珍味

話は変わるが、高梨臨という若手女優がいるらしく、カンヌ映画祭に出席したらしい。千葉県出身で松戸国際高校卒業。松戸にゆかりのある国際派女優の誕生か!

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/05/22/kiji/K20120522003302690.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会VOl.2 ~パセラ池袋本店

2012-05-22 | Party

昨日、定例会実施。ちょっとスケジュールが合わず、ほぼ2カ月の御無沙汰になってしまった。

場所は池袋西口にあるバセラ池袋本店。アジアンテイストでバリ島がコンセプトのカラオケBOX。カラオケBOXと言うよりカラオケができるエスニック料理が充実している個室タイプのファミレスと言った方がいいかもしれない。

凝ったインテリアと料理の充実ぶりは認めるが、カラオケの機種が古い。ちょっと劣化気味・・・。業界最大手のビッグエコーに比べ5年以上遅れてる(苦笑い)。ちょっと中途半端な状態だったけど、何はともあれ4人集まれて良かった。


スペイン風イカ飯


欧州風のコロッケ(?)と韓国チジミ



昨日は、今週前半の天気がイマイチで野球はまた中止かもなあと思いつつ、仕事を開始。金環日食が結構、話題になって経済効果200億円以上との話も出るなどミニ金環フィーバーだった。ただ個人的にはまったく興味はなく、ふ~んという感じ。朝7時台には既に働いてて、その事自体、仕事が一段落した朝8時半過ぎに思い出した。どうも自然科学とか天文、SFには興味が持てないな。

それよりもビージーズの3兄弟のロビン・ギブが亡くなったことの方が僕にとってはビックニュースだった。先週のドナ・サマーに続き、70年代から80年代に活躍したシンガーが逝ってしまったのは寂しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする