直行が好投。下山の一発で勝ち越されたけどバーナム・ジュニアの同点打。延長11回井口のサヨナラ3ランホームラン!5対2で勝った(涙)。伊藤がピンチを凌いでプロ入り初勝利!
今シーズン2試合目の観戦だけど2試合ともサヨナラゲーム!まだ運はある。
最近、ついてないと自暴自棄気味だけど潮目が変わってきたかもしれない。
昨夜は3男+1女で二ヵ月ぶりの定例会。場所は池袋の宮崎地鶏の店「鶏夢」。
料理も美味かったけど、爆列トークが何よりの御馳走だった。もう友人の域を超えてファミリー以上の感覚での飲み会。久々に大盛り上がりで帰宅したのは午前様。でも今日は朝6時過ぎには会社に到着。遊んでもきっちり仕事するのがプロ。昨日があったから今日頑張れる。明日休みだし、今夜はサルサに行く!
一昨日の夜、ブログ更新してパソコン消そうとしたら、プチンという音がしてパソコンが落ちてしまった。その後、立ち上がらず・・・。もう5年以上使っているので買い替え時期と思っていたけど復活は無理かなあ。ハードディスクがいかれていたら様々なデータが消去している可能性が高く大ピンチ。買い替えとなると予期せぬ出費で痛い。
今月は、風邪引いたし、早朝手当てカットで減収になった。マリーンズは調子悪いところにパソコン故障でダメ押し。ちょっと凹んでるで。でもピンチをチャンスに変えるのがジローの真骨頂。こんな時こそ、周りの人に感謝を忘れず、笑って前進!下向いてたんでは運気も寄ってこんで~。(しばらくブログは携帯から更新)
日曜日に新宿で久しぶりに神座のラーメン食べた。渋谷、池袋にもあるけど、しばらく行く機会がなかった。サルサに行く前だったら満腹状態まで食べるのはどうかと思ったけど大盛りをオーダー。スープがあっさりなんで難なく平らげた。どこのラーメンが好きかと聞かれたら、まず神座の名前は浮かぶよ。サルサも風邪気味だった割には軽快だった。
写真では大したことないけど実際はかなり大きい器です
壁には来店した有名人の色紙が一杯
My PC at home was broken last night!
日曜日に新宿に行った目的は本屋巡り。新宿でいつも行く本屋はハンズの近くにある紀ノ国屋書店だけど今回は西口にできたコクーンタワー内のブックファーストへ。地下にあるし、予想してたより小さかった。銀座のブックファーストの方が見やすい。洋書の量、種類が豊富だね。
新宿には三省堂、ジュンク堂もあるし、4つ巴で新宿のブックストアの生き残りをかけた戦いやね。活字離れと言われる昨今、どこかは撤退を余儀されそうな予感・・・・。
コクーンタワーは東京モード学園、HAL学園が入っているが、一般人は上の階に行けない構造。。いい天気だったのに残念・・・。
It's tuff situation to survive for all business.
韓国ツアーまで3週間を切った。夜の行動(サルサ、カジノ)はだいたい決めたけど昼間の行動はこれから計画。
とりあえず食生活を韓国モードにということで日曜日に八重洲地下街の韓国料理店「吾照里(オジョリ)」で冷麺にトライ。昨日の夕飯は自宅で韓国料理食べた。
韓国冷麺。右手奥は海苔巻き。
右手の料理はダッカルビと言って辛い。
食材は日曜日に新宿に行った際、奥さんが新大久保のコリアンタウンに寄って買ってきたんだけど、コチジャンが利いて辛かった~。ニンニクたっぷり入ってて今日は周りの人に迷惑かけまくった?!でも韓国パワーで風邪治ったゾ。
Korean cuisine is good for skin !