レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

ラピオス・デ・タンゴ~サエ&ファン・カルロス

2010-10-31 | Tango

昨日は中目黒GTホールでミロンガに参加。中目黒GTホールは平日の夜にTokyo Milongaによく参加しているけど昨日はサエ&ファン・カルロス主催のLABIOS・DE・TANGO。

2年前、四ッ谷のダンススタジオでサルサ習っていた時、同じスタジオで教えてたのをみて「格好ええなあ。俺もやってみよかな」と思い、2人から習い始めたのがタンゴライフのきっかけ。

日程が合わず、1カ月で止めてしまっけど、彼らと知り合わなかったらタンゴライフはなかったと思う。

しばらくアルゼンチンに行ってたらしく、凱旋ミロンガ。台風接近にもかかわらず、50名以上来てたかな。最初、男性の方が多かったけど、最終的にはいいバランスになってた。


プラチナサルサやTokyo milongaで見かける人も多数いた

最近は都内で開かれるミロンガが増えてて僕らにとっては好都合。不況の影響もあってダンス人口はタンゴもサルサも横バイ状態って聞いたことがある。マラソンのように爆発的に増えてくれないかなあ。

日本シリーズ第一戦。名古屋ドームで相性悪いから連敗するかと思っていたけど予想に反して完勝。里崎のファインプレーが大きかった。これでマリンで3試合できるな。崖っぷちから這い上がって、よくここまで来た。選手、ファンもシリーズを楽しもう。 マリンで悲願の胴上げ見たい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤ランVol.41

2010-10-30 | Marathon

昨夜、通勤ラン実施。午後5時55分に東証前を出発。金町の京成電鉄の踏み切りを通勤ラン最速時より3分遅れの1時間33分で通過。まずまずかと思ったけど松戸のコンビニで水分補給ついでに肉まん、焼イモ食べた途端に失速。結局、最速を記録した前回、前々回より10分遅れの2時間48分で自宅到着。


遅めの夕食はNGだけど、帰宅後、ブタの生姜焼き食べた

2時間30分目標だったんだけど大誤算。最近外食が多いせいか、ちょっと重い。20キロ近く走った時点から、明らかにスタミナ切れ。腹筋の張りと腕が振れるように筋トレやらないとな。

これで今月の走行距離は推定170キロ。今日は台風の影響で走れないけど、明日は10キロぐらい走って180キロは達成したい。

昨日の通勤ランで去年の10月の走行距離を5キロ上回った。来月28日にフルマラソン出るけど、ちょっとは自信になったかな。

今日は土砂降りだけど、午後からタンゴ。さすがに夜は台風上陸らしいから自宅待機!明日は手賀沼マラソン。初日に申し込んだ時点で定員オーバーだったので出場しないけど知人は何人か出場予定。開催?中止?


厚い雨雲。恨みの雨。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原宿でステーキディナー

2010-10-29 | Gourmet

昨夜は原宿でステーキディナー。場所は大手人材派遣会社の運営するイベントホールの一角にあるレストラン。この派遣会社と契約している人、及び、その関係者のみ利用可能のレストラン。


本当は火曜日だったけど、昨日に変更になった!

天井が高く、和風ステーキコース堪能しました。ご馳走様でした~。


前菜!5品もあった。鶏のササミが美味しかった。


オニオンとニンジンのスープ


メインはフィレステーキ


コーヒーとデザート

今日から日曜日まで台風の影響で荒天予報。走れないのは痛いねえ。

斎藤佑樹は日ハム。マリーンズは東海大の伊志嶺(外野手)。これで外野手は競争が一段と激化。攻走守揃ったいい選手だ。イケメンだし、活躍したら人気出るぞ。でも斎藤と福井外したから先発不足は続く・・・。外れ1位は福井と聞いていたけどなあ。 隠し玉「藤谷」は楽しみ。入団するかは微妙だが・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会~金の蔵Jr

2010-10-28 | Party

昨夜は定例会。SさんとI君が遅れて参加だったけど、3カ月ぶりの定例会。場所は池袋西口の金の蔵Jr。先月、新宿西口店にN君と行って合格点だったので、今回は池袋西口i店を利用。


お馴染みのタッチパネルで注文

全品270円均一。値段の割りに、しっかりした味。採算取れてるの?と感心するが、喫煙客が多く、空気が悪いのはいただけない。店を出るとジャケットが煙草臭かった。10%割引クーポン使ったこともあり、4人で6,030円で文句は言えないが・・・。


ジャンボ焼き鳥


太麺の焼きソバ

超低価格帯の居酒屋チェーンが増えている。デフレ時代の波に乗っているが、勝ち組、負け組に分かれてきそうだ。さすがに頻繁に行くと飽きるので工夫が必要。あの煙モクモク状態が改善されない限り、頻繁に行く気になれないなあ。清潔で快適な空間は必須だ。

何はともあれ、短い時間だけど集まれて良かった。年内、定例会は、残すところ1~2回。1年は速いで。

今夜はプロ野球ドラフト会議。マリーンズは斎藤でいくらしい。神宮に縁のあるヤクルトか、斎藤という苗字に縁があるソフトバンクが当てそうな気がする。誰でもOKやけど気持ち良く入団してくれた選手を応援するだけや。多分5人指名。投手が3人、捕手1人。残り1枠は野手か投手か微妙。夜のニュース楽しみや。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤ランVol.40

2010-10-27 | Marathon

昨日、通勤ラン実施。午後4時15分に東証前を出発。荒川を1時間で渡り切り、葛飾橋を1時間45分で通過。

日曜日に長距離ランして中一日だったから、スピードは抑え気味でだったけど6時53分に自宅到着。通勤ラン最速を記録した前回とまったく同じ2時間38分。


来月フルマラソン出るけど調子は上がってきた

昨日は雨が心配だったけど、会社出た時から最初の15分でパラパラ降った程度。薄めのウィンドブレーカーとタイツ着用。これは正解だった。寒くなってきたので今度、通勤ランやる時、休憩時にコンビ二で焼きイモか肉マン食べたい。


昨夜の夕飯。おかずは4品。

それにしても季節の移り変わりが速い。冬場のような寒さといっても過言でなかった。1カ月ちょっと前まで汗ダラダラの暑さはどこに行ってしまったの?マリンの日本シリーズ屋外だけど大丈夫?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスタンブールとデリー

2010-10-26 | Gourmet

先週末のランチは土曜日が銀座コリドー通りのイスタンブール、日曜日が上野のカレー店のデリー

イスタンブールはランチメニューが設定されてたのでドネルケバブのランチをトライ。パンが美味しかったけど、肝心のケバブが量が少なく、味が薄く期待外れ。1,200円は高いよ~。


店構えは十分に合格点


味付けが薄い。もう少しこってりした味か量を増やした方がいいかも。

日曜日に行ったデリーは5年以上前と思うけど1回行ったことあるから2回目。昭和31年創業の老舗人気カレー店。正午過ぎに行ったら既に満席で5分ほど待たされた。


上野御徒町から湯島に向かう途中にある

今回は大辛というウワサのカシミールカレーをトライ。ルーが真っ黒いスープ状で見るから辛い。食べてみたら大辛やった~!風邪も引いてないのに鼻水が出まくって困った。辛いモノ大好きなのに「辛い~」って実感したな。


900円メニュー。この激辛のルーだけ飲むお客さんもいた・・。

裏メニューかどうかわからないが、カシミールカレーをベリーホット、ベリーベリーホットで注文している人が多数いた。世の中、どの分野にも常識を越えた強者はいるものだ。しばらくしたら、また行きたい。もう少し店内がゆったりしてると嬉しいけど。

というわけでデリーの判定勝ちでした~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走って踊ってトライアスロンな一日

2010-10-25 | Mutter

昨日は朝8時から長距離ラン開始。金町、向島経由で10時55分に上野御徒町に到着。途中、トイレ休憩とったし、タンゴ、サルサ控えているのでユルユルランだったから20数キロ、3時間はまずまずかな。

タンゴはKENJI&LILIANA先生が主催するミロンガ・オリジェイロ。場所は文京区根津のふれあいホール。5カ月ぶりの参加だったけど、夕方から雨にもかかわらずスタッフを含め40人ぐらい来ててまずまず盛況。


入り口のところのネーム入りプレートが格好いい


食べ物の充実度は凄いです。飲み放題。


KENJIさんとLILIさんのパフォーマンス


アルゼンチン人ペアのパフォーマンス

最後はプラチナサルサ。いつも下北沢タウンホールのスカイルームだけど、昨夜は中目黒のGTホール。サルサをGTホールで踊るのは初めて。100人以上は楽にいたと思うけど最終的に何人来たかは不明。

長い一日だったけど、好きなことやってるせいか疲れは感じなかった。あと20キロぐらいは走れるエネルギーは残っていた。


雨の中目黒

タンゴとサルサは、まったく別モノのダンス。タンゴ始めた頃は適応するのに手間取ったけど、少し分かってきた。男がタンゴマスターするのは3年かかるらしい。地道に練習ですね。

今夜はタンゴのレッスン。集中!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rハンバーガー~六本木

2010-10-24 | Gourmet

昨日、六本木でアート展観た後、小腹が減ったので前から気になっていたRハンバーガーで休憩。六本木の交差点からミッドタウン側に徒歩30秒。


道路を挟んでモスバーガー、交差点近くにファーストキッチンと激戦区で勝負!

オーダーしたのはアールバーガー(八丁味噌)とコーヒー。ハンバーガーだけどパンの部分が肉まんの生地。ハンバーガーと肉まんのコラボ。値段は手頃だけどちょっと小さめで男なら2つ食べて空腹満たせるサイズ。


薄い竹の子が入っているバーガー

2階は天井がちょっと低いけど、白を基調にしたインテリアで落ち着いた感じだからゆったりとした時間を過ごせる。

今日は3時間の長距離ランの後、午後タンゴ、夜サルサ。久しぶりのトライアスロンな一日。好き好んでやるわけでなく、日程上、こうなってしまった・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木でアートな土曜日

2010-10-23 | Art

今日は長距離ランの予定だったけど出遅れてしまい、午前中、自宅周辺を1時間走ってから銀座~六本木を散策。


ヒルズから観る東京タワー。最近、スカイツリーに主役を奪われているが・・・。

六本木に行ったのはサルサではなく、六本木ヒルズ52階のアートセンターギャラリーで開催中の「北原照久の超驚愕現代アート展」を観るため。


久しぶりのヒルズでした

昭和30年代をモチーフにした作品が多く、なかなか楽しめた。読売新聞な招待券で行ったけど本来なら入場料は1,500円。もう少し安いと自腹切って気軽に行けるんだけどなあ。


鉄腕アトムのステレオ


新宿ゴールデン街のジオラマ。精巧にできてる。


国電の有楽町駅の高架下の飲み屋街


ブリキの玩具のコレクション


月光仮面のオジサンは~♪


ただ怖い


スティーブ・マックイーンとイチローのフィギァ

ちなみ六本木では今日から東京国際映画祭が開幕。芸能関係者も多く来ているらしく賑わっていた。

何はともあれ久しぶりのアートな土曜日で良かった。帰りには髪切ってスッキリ。今夜は自宅でゆっくり。明日は早朝ランから長距離ラン!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーンズ西岡メジャー?!

2010-10-22 | Marines

プレイオフが終わってホッとしたのもつかの間、キャプテン西岡のポスティングによるメジャー移籍報道。

サンフランシスコ・ジャイアンツが興味を示しているらしい。 大阪桐蔭高を卒業してマリーンズの入寮する際、アルマーニのスーツ着て、英語のテキストブック持参し、将来はメジャー志望と発言したのを覚えているから昨日、今日の思い付きではないと思う。

出て行かれたら戦力ダウンだが、西岡がどこまで通用するか見てみたい気もするし、基本的には賛成。青年よ、海外に出よ!

根元、細谷もいるしね。彼らは使い続ければ、そこそこ結果は出すと思う。一流プレヤーになれるかは彼らの努力次第。

小林ヒロ、里崎、俊介たちはFA取得で新天地を求めてチームを出て行くかもしれない。チームが活性化するには若い力とトレードが必要。常に上手くはいかないと思うけど、現状に甘んじることなく、常勝チーム目指して改革はやって欲しい。マリンスタジアムのついに命名権売却のニュースも出てきた~。日本シリーズまで余韻に浸りたいのに慌しい。「千葉マリン×××フィールドor ボールパーク」とかにして「千葉マリン」は残して欲しい。そうでないと応援歌、歌えなくなるやんか!


一昨日、スポーツ新聞買った。レフトスタンド前で肩組んで歓喜!の写真。最高!

昨夜は雨降らんかった。通勤ランできたかな。ジムに行ってマシンで4キロを21分で走った。このペースならハーフ1時間40分台前半。後半スローダウンするから無理無理?!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする